この知識はこんな方におすすめ
- 健康で長生きしたい
- 体重の変動が激しい
ヘタをしたら死ぬ!リバウンドの本当の恐ろしさとは?!
リバウンドというものは皆さんが考えているよりもかなり危険なことです。
今回はリバウンドのデメリットを紹介させてもらい、皆さんがもう二度とリバウンドしないための決意を固めてもらいたいと思います。
それと合わせてリバウンドしないためのテクニックも紹介させてもらいます。
最新刊が出ました!
お知らせになりますが、また新刊を出させてもらいました。
僕は昔から名言が結構好きで、名言っぽい言葉を Twitter にあげていた時期もあります。
心理学的な要素を入れたり自分なりのアレンジをしていました。そんな言葉をまとめた本になっています。
名言セラピーというものもあり、実際に、僕たちは名言に触れることによってメンタルが良い方向に変わるということもあります。
そんな使い方もできるのではないかと思います。
名言だけでなく、ぬこさん、みこさん、ぴこさんの撮り下ろしの写真もかなり載っていて、癒されて頂けたら嬉しいです。
人生を変える言葉365
今回はリバウンドのデメリットとリバウンド対策についてですが、ダイエットをずっと続けるというのはかなり難しいと思いますので、ある程度脂肪を燃やしたら体型を維持することを考える必要があります。
痩せたり太ったりするのはとても身体に悪いことです。
それが結構色々な病気の原因につながったりもするので、ある程度体型を絞ることができたらそれを維持することを考えるようにしてください。
もちろん肥満は健康に良くありませんが、例えば、ボディビルダーの人は太ることはなくても体型を絞る時とそうでない時のアップダウンが結構激しいので、わりと歳を取ってから不健康になったりすることが多いと言われています。
この体重のアップダウンが健康に良くないわけです。
スポンサーリンク
僕たちの身体は体重が変化することによって思ったよりもダメージを受けています。
もし、体重を絞りたいとか維持したいと言うのであれば、やはり断食がおすすめです。
ダイエットテクニックとしては様々な方法が世の中にはありますが、そんな中でも唯一食欲を減らしてくれる効果があるダイエット方法です。
さらに、断食は最初の2週間から3週間ぐらいは確かにしんどいですが、それ以降慣れてくるとあまり苦もなく普通にずっと続けることができます。
科学的に正しい断食テクニックを使ってさえいれば基本的には体型を維持することができます。
その方法については、今回のおすすめの動画で詳しく解説していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
科学的に正しい断食テク【中級】体型維持と脂肪燃焼
そして、体型を維持したり健康を考える上では習慣化のテクニックについても学んでおいてください。
こちらは Amazon の Audible の無料体験で全部聞くことができます。まだの方はこの機会にチェックしてもらいたいですが、オーディオブックで何度も聞いているといつのまにか内容がすり込まれてきます。
例えば、皆さんが大好きで何度も見ているアニメのセリフは一語一句覚えていたり、友達から何度も同じ話を聞いていると全部覚えてしまうということもあると思います。
逆に、普通に紙の本で読んでいると、いつか本で読んだ内容なのに何故か思い出せないということが多いと思います。
耳から入ってくる情報は脳に定着しやすくなり、結果的に実践しやすくなるというメリットがあります。
ですから、僕は紙の本で読んだことがある本でも、実践的に身につけたいと思った時にはオーディオブックでも聞くようにしています。
【オーディオブック無料】
超習慣術
リバウンドするほど老化する?!
僕たちの身体はリバウンドすることによってかなり老化しやすくなるということが分かっています。
おそらく、リバウンドすると痩せづらい身体になってしまうという話は皆さんも聞いたことがあると思います。
これは実際に研究でも確認されていて、ダイエットをする場合には、それが1回目のダイエットでは体重を落としやすいですが、2回目になると1回目よりも落としにくくなります。
これを繰り返していると、ちょっとやそっとのダイエットでは痩せなくなってしまいます。
僕たちの身体は体型を維持しようとする性質があります。
何度も体重が変動するということは、身体にとってはエネルギーが安定して供給されない状況に自分はいると認識してしまいます。
時にはエネルギーがたくさん供給されるのに、そうかと思ったら突然エネルギーが供給されないことがあるわけです。
それが繰り返されたら、当然ですが身体は溜め込もうとします。
ですから、繰り返せば繰り返すほど身体は脂肪を溜め込むようになるわけです。
ですから、無理なダイエットや科学的に実証されていないダイエットをしてしまうと、当然続かなくなりリバウンドしてしまいます。
リバウンドを繰り返せば繰り返すほど、どんどん痩せづらい身体になってしまいます。
今回参考にしている研究によると、ただ痩せづらい身体になるだけではなく老化していくということが確認されています。
ロードアイランド記念病院が158,063人の女性を対象にした研究があります。
研究では、4つのグループに女性を分けています。
体重がずっと安定している人と少しずつ増え続けている人、体重が少しずつ減ってきている人とリバウンドを繰り返している人、この4つのグループに分けています。
その上でこの女性たちを11.4年ほど追跡調査しています。
スポンサーリンク
その結果恐ろしいことが分かっています。
人はリバウンドすればするほど身体がダメージを受けてしまい、突然死をしてしまうリスクが3.5倍にもなるということです。
体重が一定のレベルで安定している人に比べて、太っては標準体型になるリバウンドを繰り返している人は、突然死をしてしまうリスクが3.5倍にもなっていました。
心臓発作や脳卒中など、様々な原因があるとは思いますが、突然死をしてしまうリスクが3.5倍にもなるわけです。
リバウンドは心臓にかなりのダメージを与えるようで、リバウンドを繰り返すと、心筋梗塞など心臓疾患で命を落とす確率が66%も上がってしまうということも確認されています。
ですから、太っている人が病気になってしまうというのはまだ分かりますが、リバウンドを繰り返していると場合によってはずっと太っている人よりも身体へのダメージが大きくなってしまう可能性もあります。
もちろん太っている人の方がいいというわけではありません。
そういうことではありませんが、大人になってから体重があまりにも変化してしまうのは危険なのではないかということです。
この研究では、太っていて体重がずっと安定している人よりも、太ったり標準体型に戻ったりとリバウンドを繰り返している人の方がダメージが大きくなるというデータが出ています。
体重が減っていくのは問題ありません。
これは健康的になっていくのでいいことですが、それまで体重が減ってきていたのに急にリバウンドしたり、そこからまたダイエットを始めて徐々に減っていき…というようなことを繰り返すのは危険です。
冬に太りすぎてダイエットを頑張らなければと思い夏に向けて痩せて、夏が終わったらまた油断して太り始め…というようなことを繰り返していませんか?
このようなことを繰り返していると、身体はどんどん老化して肌はガサガサになりますし、心疾患になってしまうリスクも上がってしまいます。
リバウンドするぐらいなら太ってる方がマシ?!
肥満体型の人は当然心臓病のリスクなども高くなります。
ですが、それよりもリバウンドを繰り返している人の方が場合によっては危険なのかもしれません。
研究者のコメントとしては、リバウンドはダイエットの合併症のようなものだと言われています。
これは世界的に問題にもなっている新しい病気のようなものだとのことです。
もちろんこれは観察研究ですから、リバウンドを繰り返せば必ずしも心臓疾患になってしまうというわけではありませんし、実験ではわりと年齢が高めの人を対象にしているので、若い人がリバウンドを繰り返した場合にどうなるのかということもわかりません。
ただ、2009年の別のレビュー論文を見てみると、リバウンドを繰り返せば繰り返すほど身体が弱くなっていくというデータが出ています。
ここから考えるとおそらく若い人にもダメージはあるようです。
体脂肪が増えたり減ったりを繰り返していると、ホルモンバランスが崩れてしまいます。
ですから、ダイエットをしたりリバウンドを繰り返している女性であれば、それによって生理がひどくなったりメンタルが不安定になったりということも起きてしまいます。
要するに、体内に炎症性の物質が増えてしまうことが原因です。
これが体を老化させたり病気の原因になったりします。これが脳に影響を与えると鬱になったりすることもあり得ます。
スポンサーリンク
このレビュー論文では、リバウンドは脂肪組織に明確なダメージを与えると研究者は言われています。
そして、脂肪組織から炎症のもとになるサイトカインが分泌されるとのことです。
そのせいで、一定の体重を維持している少し太っている人よりも、リバウンドを繰り返している人の方が脂肪細胞にダメージが残ってしまい、それが体を炎症させる物質をどんどん分泌させてしまいます。
実際に、 リバウンドしている人の方が太っている人よりも体内の炎症レベルが高い傾向が確認されています。
ですから、リバウンドを何度も繰り返している人は、まずは一旦体重をある程度絞った上で、その体重を一定に保つことを考えてみてください。
そこから、無理にダイエットを頑張ろうとしたりしなくても体重を維持できる習慣を身につけてください。
そうしていないと身体の老化も健康へのダメージも思っているよりも大きくなってしまうかもしれません.
ダイエットをする時には、一度痩せることができたらそれを維持することができる方法を学んでおかないと、それは将来的に取り返しのつかないことになるかもしれません。
皆さんも参考にしていただけたらと思います。
今回のおすすめの動画から断食テクニックを学んでもらい、僕の習慣化の本で習慣化のテクニックを身につけてみてください。
体型を維持しながらアンチエイジングにもなり、食欲も抑えてくれるので無理に頑張らなくても太らない身体になることができます。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
毎月20冊の本・論文の知識が1日10分で学べる!
💰科学的に正しい断食テク【中級】体型維持と脂肪燃焼
📚最新刊
人生を変える言葉365
📚予約受付中
人生が変わる 神レシピ
📗【オーディオブック無料】
超習慣術
リサーチ協力:パレオチャンネル
参考:https://daigovideoapp.page.link/wxZN
https://www.heart.org/HEARTORG/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4241770/