この知識はこんな方におすすめ
- 飽きっぽい
- 成功したい
飽きっぽい人ほど効果絶大
粘り強さを2倍にする世界一簡単な方法
今回は、皆さんの粘り強さを高める方法を紹介させてもらいます。
やはり、粘り強く物事に取り組む能力は人生でとても重要です。
その粘り強さをとても簡単な方法で2倍に高める方法があります。
物事に粘り強く取り組む能力というものは、どんな世界でも成功するためには重要な能力です。
以前にアンジェラ・ダックワースさんが出されたこちらの本が結構話題になりましたが、物事に粘り強く取り組んでいく折れない心は人生を大きく変えてくれます。
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
グリットも集中力も鍛える方法
このやり抜く力であるグリットの能力が高い人の方が、人生でも成功するしお金を稼ぐことができるようになると言われています。
そうなると、自分は粘り強さがないからダメだとか、すぐ諦めてしまうからどうせダメだと考えてしまう人もいると思います。
粘り強さも集中力も最初から高い人はいません。
自分で意識して鍛えたり、どういう状況であれば自分は集中することができるのか? どんな状況であれば意外と誘惑に負けず粘り強く取り組むことができるのか? ということを自分で見つけるものです。
例えば、東大生を対象にした調査を見てみると、東大生の6割から7割ぐらいのほとんどが自宅のリビングで勉強していたそうです。
これは自分の部屋で勉強すると誘惑に負けてしまい、ついついゲームをしたり漫画を読んだりしてしまうからです。
リビングでは家族の目もあるので勉強に集中することができます。
これも自分で意識して監視される場所に自分を置くことでグリットを高めようとしているわけです。
つまり、コツを見つけた人が粘り強く取り組むことができる能力を高めることができます。
そんな中で、僕が知っているこのグリットを高めるテクニックの中でも、最も簡単な方法を紹介させてもらいます。
驚くほど簡単な方法なのに、2倍も粘り強く取り組むことができるようになります。
特に頭を使う頭脳労働に対しては、かなり効果を発揮すると言われています。
今回参考にしている研究では、アナグラム問題と言われる言葉遊びのような実験を行っています。
意味のない文字が並んでいて、それを入れ替えると意味のある言葉になるようなゲームを行ってもらい、その問題にどれぐらい粘り強く取り組むことができるのかということを調べています。
それによると、実験であるポーズを取った人たちは、それをしなかった人たちに比べて、2倍も長くその問題に取り組むことができたそうです。
その粘り強く取り組むことができたポーズとは…
「腕を組む」というものです。
腕を組むと2倍も粘り強く取り組める!
なんと腕を組むということをするだけで、2倍も問題に取り組むことができるようになったそうです。
腕を組む姿勢というのは物事を考える時にするポーズです。
人間の体と脳は繋がっているので、腕を組むことによって今は考えるべきタイミングだと脳は考えるようです。
体の動きによって僕たちの粘り強ささえも変わってきます。
皆さんも、面倒になってきたり諦めそうになった時には、腕を組んでもう一度考えてみてください。
勉強でも仕事でも、もう一歩だけ頑張って取り組むことができたら手に入れることができた成果もあるはずです。
それをこれからは逃すことがなくなると思います。
ぜひ試してみてください。
諦めることなく前に進むためのおすすめ本
今回のおすすめの本としては、諦めることなく前に進むために役に立つ本を2冊紹介しておきます。
物事を続けて目標を達成するためには計画の立て方も重要です。
実は、目標や計画というものはその立て方を少し変えるだけで、達成率は2倍や3倍に簡単に変わるものです。
ですから、正しい計画の立て方について習う機会はありませんが、実はとても大切なことです。
そんな方法を科学的に解説した内容になっています。
倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!
諦めずに粘り強く取り組むことが大切ですが、やり抜く力を手に入れたい方のためにおすすめの本です。
こちらは薄くて読みやすい本ですが、そんなやり抜く力を手に入れるためにとても役に立つと思います。
ぜひチェックしてみてください。
やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学
粘り強さや集中力を鍛えて人生を変える方法はDラボで!
今回は、とても簡単に粘り強さを高める方法を紹介させてもらいました。
物事を続けるのがなかなか難しいという人もいると思います。
粘り強く取り組むだけで人生が成功するわけではありませんが、諦めることなく立ち向かうための方法について解説した動画を今回のおすすめの動画として紹介しておきます。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
成功に必要な7つの能力【グリット】〜あきらめない力を手に入れる心理学
メンタリストDaiGo初輸入のDlab-Wine D5-RS1
【昆布系旨味に合う】オーギュスタン・テール(土) シャンパーニュ
【赤身に合う】オーギュスタン・フー (火)シャンパーニュ
【和食に合う】オーギュスタン・エール(風) シャンパーニュ
諦めることなく前に進むためのおすすめ本
やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
倒れない計画術:まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!
やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学
リサーチ協力:パレオチャンネル
参考:https://daigovideolab.jp
Richard Wiseman (2009) 59 Seconds: Think a Little, Change a Lot