この知識はこんな方におすすめ
- モテたい!
- 恋愛に自信がない…
男性必見!女性は男性の◯◯を見て
魅力を判断しているという研究
今回は、女性は男性の何を見て魅力を判断しているのかということを紹介させてもらいます。
女性は男性の能力を見抜くことに長けています。
これは生物の進化の過程から考えても当然のことで、男はどのようにして生き抜くのかということを考え、女はどのようにして優秀なオスを見抜くのかということを考え進化してきました。
つまり、今世の中にいる女性は、優秀な男性を見抜くことに長けていた女性の子孫です。
ということは、男性の皆さんは、女性が男性のどこを見ているのかということを理解するべきです。
そこを理解した上で、その力を鍛えたり極めることができれば、かなりモテるようになるのではないかと考えられます。
Biology Letters という科学ジャーナル誌で掲載されていたものですが、女性が男性のどこを見て魅力を判断しているのかということに迫る研究をもとに解説させてもらいます。
必ずしも男は外見で女は若さというわけでもない!
当然ですが女性はイケメンが好きです。
イケメンは顔が左右対称です。この左右対称というのは遺伝子が綺麗だということです。
遺伝的な損傷があったり病気になるものが少ないというサインになります。
ですから、女性は本能的にイケメンが好きなわけです。
男性は若い女性が好きです。
これも若い女性の方が妊娠しやすくて子孫を残すために有利だからです。
男性も女性も生物として子孫を残すために進化してきたということです。
ところが、必ずしも男は外見で女は若さというわけでもないようです。
今回参考にしている研究では、800人の女性に協力してもらい、ツール・ド・フランスに出場したサイクリストの顔写真をみてもらいました。
アスリートなので体はかなり引き締まってマッチョですが、体が見えないように顔だけの写真を見てもらいました。
その結果、女性たちは顔の写真を見ただけで、その選手のこともレースの結果も知らないにも関わらず、ツール・ド・フランスで上位10%に入るアスリートたちは、そうでない人に比べて25%も魅力的だと判断されたということです。
女性は顔だけで男性の身体能力を見抜く?!
つまり、女性たちは顔写真を見るだけで、男性の運動能力やアスリートとしての能力を見抜いていたということです。
男性がどれくらい生存能力が高くて男としての魅力があるのかということを見抜いていました。
顔写真を見るだけで身体能力まで見抜く力が女性にはあったということです。
もちろん、この研究では顔写真の表情やイケメンかどうかという要素は排除されています。
ただ単に運動能力が高い男性の顔写真を見ると、女性はその男性のことを魅力的で好感が持てると感じるということです。
男性の皆さん、女性はあなたの運動能力を見ています!
まとめると、女性が持っているいい男を見抜くレーダーは、その男性の「運動能力」を見ているのではないかということが考えられます。
イケメンに憧れたり自分の顔を気に入らないという人もいるでしょうが、重要なのはそこではないかもしれません。
運動能力を鍛えるだけでも、女性から見た時の男性の魅力はかなり上がるということが示された研究でした。
モテたいと考えている男性は、少なくとも週に3回から4回は運動する習慣を身につけてください。
それによって圧倒的にモテるようになるのではないかと考えられます。
人間の外見的な魅力について学ぶためのおすすめ
人が自分の見た目を大切にすることはとても重要なことです。
特に、経済的に見た時に生涯を通じた収入や人生の満足度に大きな影響を与えます。
これについては、とても面白い本があるのでこちらを読んでみてください。
見た目の美しさの違いによって人生でどれだけの経済的な格差が生まれるのかということを教えてくれます。
美貌格差: 生まれつき不平等の経済学
人間の顔に対する第一印象もかなり大切です。
僕の片方の目が一重なのも本当は整形した方が印象はかなり良くなります。人は顔や体の左右対称性で相手に対する印象を決めています。
そんな人の顔のどこがどのように第一印象に影響を与えているのかということを学ぶにはこちらの本を読んでみてください。
こんなにも人の顔や見た目が与える影響について詳しく解説している本は他にないと思います。
第一印象の科学――なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?
人の外見についてはこちらの本も読みやすくて参考になると思います。
人の外見に対する魅力をわかりやすくまとめてくれています。
美人の正体 外見的魅力をめぐる心理学
科学的な知識で人生を変える方法はDラボで!
Dラボでは、他にも恋愛にまつわる心理学や心理学的に印象を良くする方法なども紹介しています。
モテるための方法や良い恋愛をするための方法から、運動に限らずなかなか物事を習慣化することができないという人のための対策なども紹介しています。
ぜひチェックしてみてください。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
メンタリストDaiGo初輸入のDlab-Wine D5-RS1
【昆布系旨味に合う】オーギュスタン・テール(土) シャンパーニュ
【赤身に合う】オーギュスタン・フー (火)シャンパーニュ
【和食に合う】オーギュスタン・エール(風) シャンパーニュ
人間の外見的な魅力について学ぶためのおすすめ
美貌格差: 生まれつき不平等の経済学
第一印象の科学――なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?
美人の正体 外見的魅力をめぐる心理学
リサーチ協力:パレオチャンネル
参考:https://daigovideolab.jp