読む・操る

結果を出す前に豪語する人は、たいてい小物

この知識はこんな方におすすめ

  • 余計な人間関係で人生ムダにしたくない
  • 結果と成果を出し続けたい

「結果を出す前に豪語する人はたいてい小物です」

どんな業界でも同じですが、結果を出す前に自分ならできるとか自分に任せろと豪語する人は、実際には大したことがないことが多いです。

これはたいていの業界で共通して言えることで、皆さんも誰かと組んだり誰かと何かを始めるという時に、結果を出す前に防護するような人がいたら基本的に疑ってかかった方がいいです。

実際に取り組んでみて初めてそこにある障害に気付いたり、そこで難しいことや大変なことが見えてくるものです。
それが見えない間に、自分がそれで成功することができるとか絶対にうまくいくという錯覚に陥ってしまう人が一定数います。

賢い人であれば、むしろ失敗するかもしれないとか不安を感じて、それに対して準備をしたり手を打っておいたりします。
それを怠ってしまう人は、すべてがうまくいくように見えてしまいます。
何もしたことがない無知だからこそ、すべてがうまくいくように見えてしまうわけです。

結果を出す前に豪語するような小物は、結果が出そうな手前やもう少し頑張れば結果が出るような時に、しょうもないミスで足元をすくわれてしまいます。
ですから、つまらないミスをしたり足元をすくわれる人の特徴が、結果を出す前に豪語する人だと言えます。

自分ならできますとか、自分は成功するとか、何の根拠もなく豪語している人は大体うまくいきません。
むしろ、成功する人の特徴をひとつあげるとしたら、成功したり結果を出しても慎重でいることができる人です。
結果が出ていて数字や成果も明らかで、周りから見ると絶対に成功者と言えるような状態であったとしても、いわゆる勝って兜の緒を締めるような姿勢で臨むことができる人です。

スポンサーリンク

\本日の無料🎧/

¥1,540 (2023/03/23 21:37:14時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは最近出した本ですが、なんとすでに無料のオーディオブックのキャンペーンの対象になっています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

\DaiGoの新刊📗/

優柔不断になったり物事をなかなか決めることができないという人もいると思います。
人は決断することができないことで損をしたり、決めることで損をしたりします。
つまり、決めることができない自分をどうすれば決めることができる自分に変えることができるのかということと、どのように決めれば損をせずに生きていくことができるのか、そんな決断に関する様々な研究をもとに決断力にまつわる内容の新刊です。

6万人を対象にして判明した正しい決断にまつわる研究から、迷わず決める力について解説していて、できるだけ早い段階で決めることによって修正もできるという方法を紹介させてもらっています。

\今日の1冊📘/

¥993 (2023/03/24 01:29:36時点 Amazon調べ-詳細)

今回は結果を出す前に豪語する人はたいてい小物だという話を紹介させもらいましたが、そんな小物がどのようにして生きていくのかと言うと、自分をすごく見せる嘘を一生懸命ついて行き当たりばったりで生きていきます。
いつまでたっても結果にたどり着くことはないのに、頻繁に付き合う人を変えたり目先の人間関係にとらわれて相手を変えていくことでごまかし続けます。

スポンサーリンク

このような人は自分の身内や周りの人にも嘘をつきます。
そんな嘘は当然バレますから人は離れてゆき、そうなるとまた嘘をついて他の人を探します。
このような平気でうそをつく人たちがいますが、おそらく皆さんの周りにもなぜそんなバレる嘘をわざわざつくのかと感じるような人もいるのではないでしょうか。
同じ会社の中や身内の間で嘘をついたって何の意味もないのに、なぜか嘘をついてしまう小物は一体どんな心理をしているのかということがわかる本です。

平気で嘘をつく人やまるで呼吸するかのように嘘をつく人たちは、どう見ても浅はかでしかありませんが、なぜそんなことをするのか、その背景には一体どんな心理があるのかということを教えてくれます。

しょうもない嘘や意味のない嘘を平気でつく人がいると、意味も分からないしイライラしたりすると思いますが、この本で理解しておくと、そんな苛立ちを無駄に感じることもありませんし、慣れてくると、初対面であってもそんなしょうもない嘘をつく人を見抜くこともできます。
そうなれば、そんな人の言うことを真に受ける必要もなくなりますので人間関係が楽になります。

平気で嘘をつくような人たちを信じることによって僕たちは被害を被って人生がしんどくなります。
最初からそんな信用できない人を見抜くことが出来ていれば、良くも悪くも相手が嘘をつくことを気にしなくて生きていくことができるようになります。

\DaiGoの最近のお気に入りランキング/

最近のお気に入りランキングを少し更新しましたのでお知らせしておきます。
ぶっちぎりの第1位はやはり歯を白くしてくれる最強の電動歯ブラシですが、ワインが好きな人はありがちな酸が強いワインを飲んでいると歯の表面のバリアが消えてしまい知覚過敏のような状態になってしまう人が結構います。
ですから、歯磨きはしっかりしたいわけですが、研磨力の強い電動歯ブラシで磨いてしまうと歯の表面はボロボロになってしまいます。
表面を削るのではなく汚れの色素だけ吸着することが大事で、それをベースに作られた電動歯ブラシです。

僕は電動歯ブラシだけでも10分以上買って試してみましたが、結果これが一番良かったのでお気に入りでずっと使っています。

1位【炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】

2位【驚異!食べログ4.6の熟成するガトーショコラ】

第2位はいつもの通り冷蔵庫で熟成していくとても不思議なマンゴーガトーショコラです。

スポンサーリンク

3位【20本以上の三脚試してたどり着いた三脚セット】

三脚をどんなものを使っているのかということをよく質問もらいますが、iPhone で放送する時にそれだけで完璧に対応できる装備を揃えています。
パーツごとにかなりいろいろと買って試して全ての組み合わせを試してみました。おそらく組み合わせとしては100種類以上試してみたと思います。
その結果最終的にこれがベストだという組み合わせを見つけました。

まず、一脚の部分は長さが必要です。
僕は自分が立った状態で配信することもあるので、そうなるとある程度長さがないと使うことができませんが、とはいえ短くならないとウエストポーチに入りません。
こちらはかなりコンパクトになるのに伸ばした時の長さも十分にあってかなり便利です。しかも、重さもそんなに無く持ち歩きも楽です。
これは360度カメラ用のパーツで値段もそんなに高くないのでおすすめです。

下の三脚の部分も色々と試しましたが、やはりこの一番下の部分は重さと足の開きの大きさが重要です。
それと合わせて僕の場合はやはり軽さを重要視しますので、そんな難しい条件の中ようやく見つけたのがこちらの三脚です。
三脚の足の開きが通常のものよりもさらに大きく開く2段階になっていて、さらに、その3本の足が伸びる構造になっています。
これであれば多少不安定な所であっても倒れたりすることがありません。
僕は三脚だけでも20個以上色々な物を買って試してみましたが、ここまでの安定性があったのはこれだけでした。

そして、iPhone を固定するフォルダの部分の問題点としてはかさばるということがあります。
そこを考えながらいろいろ試した結果たどり着いたフォルダがこちらです。
しっかり固定もできて、折りたたむことができて持ち運びにもとても便利です。

スポンサーリンク

これらを組み合わせて上手に使うためには自由雲台というものが必要で、これをフォルダ部分の下に取り付けます。
そして、その下に先ほどの一脚の部分と三脚を取り付けると、これでどこでも撮影することができます。
全て違うメーカーですが、様々なものを試した結果たどり着いたベストな組み合わせです。

さすがにここまで試した人はいないと思います。
YouTube をしたり撮影する時に多くの人はビデオカメラとガチの三脚を使いますが、撮影するまでに色々と準備や手順があるだけでマイナスです。
そんな面倒があるだけで続かなくなってしまいます。
ですから、僕は手軽にできることを重要視していて、その上で便利な組み合わせはどれだろうかと考え試してみた結果ここにたどり着きました。

さらに、プラスアルファでライトが欲しいという方にはこちらがおすすめです。
このライトは色を変化させていくことができて明るさを変えることができます。色温度も変えることができるのに結構安くて便利です。
ライトを使う場合は、一脚の部分の上にこれを挟むように取り付けます。
これらが僕が最終的にたどり着いた最強の組み合わせです。

4位【筋肉痛から夫婦関係まで効くマッサージガン】

5位【猫好きなら買うべき】

スポンサーリンク

Dラボでおすすめ動画をチェック

続きはDラボから
\Dラボ20日間無料⏩/
本1冊の半分の値段【月599円〜】で
毎月20冊以上【30,000円以上】の書籍・論文の知識が1日あたり【わずか10分】で学べる

6つの決断力スキル〜ロンドンビジネススクール研究から
\DaiGoの新刊📗/

【新刊なのに無料】超トーク力 心を操る話し方の科学

¥1,540 (2023/03/23 21:37:14時点 Amazon調べ-詳細)
\今日の1冊📘/
¥993 (2023/03/24 01:29:36時点 Amazon調べ-詳細)

【通常3000円が今だけ無料】DaiGoの新刊も含めAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
『メンタリストDaiGoのAudible』※Audible無料体験にて1冊無料

\DaiGoの最近のお気に入りランキング🥇/

1位【炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】

2位【驚異!食べログ⭐️4.6の熟成するガトーショコラ】

3位【20本以上の三脚試してたどり着いた三脚セット】

4位【筋肉痛から夫婦関係まで効くマッサージガン】

5位【猫好きなら買うべき】

\その他オススメした本など📚/
Bauhutte(バウヒュッテ)
¥21,061 (2023/03/23 17:07:54時点 Amazon調べ-詳細)
Xiser
¥75,000 (2023/03/23 23:09:54時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,881 (2023/03/24 03:45:41時点 Amazon調べ-詳細)
かんき出版
¥1,540 (2023/03/23 18:06:42時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,389 (2023/03/23 06:59:59時点 Amazon調べ-詳細)

リサーチ協力:パレオチャンネル

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-読む・操る
-,