緊張や不安を和らげる方法
緊張や対人ストレスを和らげる方法を紹介します。
人前で話すことにストレスを感じる人は多いと思います。緊張してしまう人の前や大勢の前で緊張や不安を感じてしまう人が、そのストレスを和らげるためにはどうすればいいのでしょうか。
南カリフォルニア大学の研究で、52人の女性を対象に人前で話す時のストレスを和らげるためにはどうすればいいのかということを調べてくれています。
何人かの前でスピーチをしてもらうという実験を行いますが、二つのグループに分けています。
一人で普通にスピーチをしてもらったグループ
スピーチをする前に、ペアを組んで自分が今どのように感じているのかということを話し合ってから、スピーチをしてもらったグループ
両方とも一人でスピーチをしますが、片方のグループは自分の感情を他人とシェアしてからスピーチを行ってもらったわけです。
これによりどのような違いが現れるのかということを調べたものです。
その結果、スピーチを前に自分が今緊張しているという感情を誰かと話し合った人たちは、ストレスホルモンであるコルチゾールの量が激減していたということが分かっています。
自分の不安や緊張をシェアする
つまり、僕たちが対人不安や緊張を和らげたいと思うのであれば、自分が感じている不安や緊張している気持ちをそのまま他人にシェアするだけで、そこから受けるストレスの影響をかなり減らすことができるということです。
研究者のコメントによると、ストレスを強く感じる状況下で誰かとその感情を分かち合うことで、その個人個人のストレスをかなり下げることができるとされています。
同じ感情を持っている人が周りにいることを認識
ポイントとしては、もちろん仲の良い友達とシェアしても結構ですが、特に仲が良くなくても問題ありません。一番いいのは自分と同じような感情を感じている人とその感情をシェアすることです。
ですから、皆さんが何かのスピーチをしたりコンテストに出るというような場合であれば、周りの人達に「緊張しませんか?」というようなことを話しかけてみてください。だいたいみんな同じような事を考えていますので、自分と似たような感情を持っている人が周りにいるということを認識するだけでも効果があります。
これにより本来の自分の能力を発揮することができるようになるはずです。
ぜひ試してみてください。
対人不安を軽減するためのおすすめ動画
コミュ力を高める対人不安克服法
▶︎https://www.nicovideo.jp/watch/1546704423
リサーチ協力:Yu Suzuki http://www.nicovideo.jp/paleo
参照:https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1948550613511499?journalCode=sppa