おすすめ本 人間関係を考える 自分と人を理解する

『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』

『第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい』

自分の印象や評価を考えるためのおすすめ本

科学系の本も書かれている有名なジャーナリストの方が書かれた本です。
これは人間の直感や第一印象に関する内容ですが、こちらもわりと読みやすくて面白い本だと思います。

タイトルから人間の直感が正しいものだと伝わりそうですが、そうではなく、人間は直感で相手のことを決めつけていて、その決めつけは実はあまり正しくないということを教えてくれる本です。
ということは、この人間の第一印象というものがどのように決まるのかということを学びさえすれば、自分に対する相手の評価は簡単に変えることができるものだということが理解できる内容になっています。

¥1,650 (2023/03/20 21:37:44時点 Amazon調べ-詳細)

紹介している記事はこちら

ミスるとバカに見える【スーツ選び】とは

スーツと言っても高いスーツもあれば安いスーツもあり、既製品の工場で作られた安いスーツもあればブランドものの高級なスーツもあります。そんないろいろなスーツがあるわけですが、今回は科学的に正しいスーツ選びについて紹介したいと思います。

続きを見る

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-おすすめ本, 人間関係を考える, 自分と人を理解する