メンタル強化 恋愛・結婚

【鬱】結婚すると半年で病む人の特徴

この知識はこんな方におすすめ

  • 恋愛や夫婦関係で苦しみたくない
  • 幸せになりたい

結婚でメンタル病みやすい人の特徴

今回は、結婚することで鬱になりやすい人の特徴について紹介させてもらいます。

誰か付き合ったり結婚することによって、メンタルが弱くなったり不安定になってしまう人が結構います。
これがなぜ起きてしまうのかということと、それに対策するためにはどうすればいいのかということを今回は解説させてもらいます。

結婚や結婚を前提とした恋愛で鬱になりやすい人にはある大きな特徴があり、この傾向がある人は恋愛に限らず人間関係でも苦しんでしまうことになりやすくなります。
特に真面目すぎて苦しむタイプの人がこの傾向を持っています。

そんな特徴とは、自分を犠牲にしてまで相手を助けようとする特徴です。
人間には3つのタイプがあります。

GIVER:他人に多くのものを与える人

TAKER:自分がより多くを得ようとする人

MACHER:自分と他人のバランスを取ろうとする人

優しくして舐められる人、舐められない人の違いとは

頼み事をされる時に、それを引き受けたことでいい人だと思われ、この人のためにまた何かお返しをしたいと思われる人もいれば、頼まれた時に断れず引き受けて、結局舐められてしまい頼めば何でも引き受けてるくれる便利な人だと思われてしまう人もいます。この違いは一体何なのかということを解説したいと思います。

続きを見る

以前にも紹介しましたが、自己犠牲を伴ったGIVERになってしまうと多くの人の食い物にされてしまい、とても不幸になってしまいます

これと同じことが恋愛でも起きてしまいます。
相手のために自分の時間を犠牲にしよう、相手のためなら自分のお金を犠牲にしても構わない、好きな人の為だから自分の夢は犠牲にしよう、このようなことを考えてしまうと恋愛関係も夫婦関係もうまくいかなくなってしまうということが研究により示されています。

自己犠牲を伴うGIVEは危険!

自分を犠牲にしてまで他人を助けようとすると、それは恋愛に限らずあらゆる人間関係においてネガティブな影響が起きて健康を損なってしまう可能性が非常に高くなります。

例えば、仕事で他人を助けることばかりしている人は、最終的にはその負担に耐えることができなくなってしまいワークライフバランスが崩壊して、プライベートも仕事も両方ダメになってしまうという傾向が確認されています。

他人を助けることもボランティアもそれ自体はとても素晴らしいことですが、それは自分の中での限度をちゃんと決めておく必要があります。
世の中がいい人だけであれば、人を助けてあげれば自分も助けてもらえるので問題はないわけですが、世の中には他人にたかるような人も少なくありません。

スポンサーリンク

本来は、仕事であれば一生懸命仕事をしてお金を稼ぐ家庭において本当に大切なものを得ることができます。
恋愛でも夫婦関係でも共に様々な問題を乗り越えていく中で人は成長し関係を深めていくことができます。

ところが、その本当に大切な部分を考えることなく、ただやみくもにお金を得ようとしたり目の前の利益だけを追いかけてしまう人が少なくありません。
そんな人は常に自分がたかることができる人を探しています。

このもらえるだけ全部もらってしまいたいというTAKERがいるので、際限なく人を助けようとしてしまうとそんな人に利用されるだけ利用されて不幸になってしまうということです。

結婚生活においてもこれと同じことが起きてしまいます。
結婚生活でも恋愛でも相手のために色々なことをしてあげたいとか尽くしてあげたいと思うのはとても大切なことですが、自分を犠牲にして相手の求めているものばかりを満たそうとしてしまうと、およそ半年でうつ状態に陥りやすくなるということが分かっています。

ですから、恋愛や結婚生活で相手のために自分が我慢したり相手のために尽くすということも、それが半年ぐらいまでの間であればおそらく耐えることはできるかと思います。
ですが、徐々にそれが辛くなってきたり、なんとなく体調が悪くなってきたとか、恋愛以外のプライベートや仕事に対して犠牲が出るようになってきたとしたら、それは気を付けなければいけません。

もしかすると自分を犠牲にするということをし過ぎてしまっていることにより、うつ状態になってきている可能性が高いのかもしれません。

メンタルも関係も半年で崩壊してしまわないために!

これは相手のために尽くしてはいけないということを言っているわけではありません。
そのために自分を犠牲にし過ぎてしまってはいけないということをこの研究は示してくれているわけです。

ですから、皆さんがパートナーのために何かをしてあげたいと思った時には、それにより自分の何かが犠牲になっていないのかということをチェックするようにしてください
もし自分の何かを犠牲にしないといけない状況なのであれば、別の方法を考えるか、そのぶん相手に別の何かで甘えたり助けてもらうということをした方がいいと思います。

自分のすることがもし犠牲になりすぎるとか重すぎると感じるのであれば、そこまでは今は自分にはできないけれど、それでも助けてあげたいからここまでのことであればできるというような提案をするようにしてください。

スポンサーリンク

そのように気をつけておかないと仕事でワークライフバランスが半年もたたずに崩壊してしまったのと同じように、メンタルも恋愛関係も崩壊してしまいかねません。

恋愛というものは不安や不便さと相手が喜んでくれることの天秤の状態です。
自分の不安や不便さの方があまりにも増えすぎてしまうと、人はどうしてもうつ状態に陥りやすくなってしまいます。
その点は理解した上で自分でコントロールできるようにしてください。

とはいえ、好きな女性のためならばと大金を貢いでしまう男性もいるでしょうし、好きな男性のためだからと自分の一生懸命働いたお金も貢いだり身の回りのことまで尽くす女性もいます。
これも変な人に引っかからなければ問題はないのかもしれませんが、変な人に引っかかった時に抜け出せなくなってしまいます。
では、どうすればそんな苦しい恋愛をしなくて済むようになるのでしょうか。
あるいは、既にそんな苦しい恋愛をしているという人はどうすればそこから抜け出すことができるのでしょうか。

苦しい恋愛にはまらないためのおすすめ

今回はそれができるようになるために役に立つ3冊を今回のおすすめの本として紹介しておきます。

与えすぎて恋愛で苦しまないために

¥1,980 (2023/04/01 16:25:59時点 Amazon調べ-詳細)

これは今回の参考文献でもありますが、アダム・グラント氏が人に与えるGIVEと人からもらうTAKEのバランスをどのように整えればいいのか、そして、TAKERの食い物にされないためにはどのようなことに気をつければいいのかということを教えてくれる素晴らしい本です。

周りにいいように利用されてしまうとか、人間関係でも恋愛でも食い物にされてしまいがちだという人はぜひ熟読してほしい本です。

言いたいことを我慢してメンタルと関係が崩壊しないために

星和書店
¥2,420 (2023/04/01 06:59:13時点 Amazon調べ-詳細)

このアサーションというのが恋愛関係や夫婦関係において最も重要になるコミュニケーションスキルです。
相手のことを傷つけたり余計な抵抗感を与えることなく自分の言いたいことをちゃんと伝えるようになるためにはどうすればいいのかということを教えてくれる本です。

恋愛でも相手の要求ばかりに答えようと無理をしてしまうと半年ほどで鬱になってしまうという話を今回紹介させてもらいました。
これは2人のコミュニケーションの間でも同じで、自分の中に言いたいけれど言えなかったことが積もっていけば積もっていくほどメンタルがどんどん病んでいくか関係が崩壊していきます

ですから、自分の言いたいことはちゃんと言うことが大切ですが、その時に相手を傷つけたり余計な抵抗感を感じさせない言い方をする必要があります。
多くの人が言いたいことを言うと関係が終わってしまうのではないかと不安に思い言いたいことを言えなくなってしまいますが、それを言わない方が関係は終わります。

重要なのはそれが言える関係をどのようにして作ればいいのかということです。
どのようにすれば相手を傷つけることなく伝えることができるのかということを学ぶ必要があり、それを教えてくれるのがこの本です。

自分を卑下して恋愛に苦しまないために

恋愛でも「自分なんて」と考えてしまう人が時折います。
例えば、それまでずっと憧れていた人と付き合うようになったとか、自分にはもったいないような理想的な相手と結婚することができたというような状況になると、自分を卑下してしまう人がいます。

自分はあの人よりも価値が低いからもっと必死で色々なことをしてあげないと自分は捨てられてしまうのではないかと考えてしまいます。
このように自分を認めることができないために相手に依存的になり一生懸命尽くしてしまう人がいます。

このような苦しい恋愛をしてしまう人はまずは自分に対する自信を取り戻すことが必要です。
それをできるようになるのがこの本です。
セルフコンパッションというのは自分の良い部分もダメな部分も全て受け入れて、どのようにして自分のダメな部分を改善しながら良い部分を活かしていくのかというテクニックを身につけさせてくれる素晴らしい本です。

こちらの本はとても読みやすいですしワークブック形式になっているので、書き込みながら進めていくだけで自分に対する適切な自信を取り戻すことができます。

さらに幸せな恋愛のための方法はDラボでチェック!

今回は皆さんが恋愛や夫婦関係で苦しくなってしまわないための方法について紹介させてもらいました。
他にも様々な理由があり恋愛や夫婦関係で苦しんでいる人は少なくないと思います。
若い人の4人に1人は恋愛依存症になっているというデータもありますので、そんな苦しい恋愛にはまらないための方法についてより詳しく解説した動画を今回のおすすめの動画として紹介しておきます。
知識の Netflix Dラボ は、今なら20日間無料で使うことができますのでぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

Dラボでおすすめ動画をチェック
4人に1人はかかる恋愛依存症の科学

今なら20日間無料!

今回のおすすめ本
¥1,980 (2023/04/01 16:25:59時点 Amazon調べ-詳細)
星和書店
¥2,420 (2023/04/01 06:59:13時点 Amazon調べ-詳細)

【通常3000円が今だけ無料】DaiGoの新刊も含めAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
『メンタリストDaiGoのAudible』※Audible無料体験にて1冊無料

リサーチ協力:パレオチャンネル

参考:Grant, Adam - Give and Take: A Revolutionary Approach to Success

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-メンタル強化, 恋愛・結婚
-, , ,