なぜかモテない人
よく、「モテないのでモテるようになりたい」とか、「あの娘にモテたい」とか・・・「モテる」という言葉は広く万人にチヤホヤされるという意味と、特定の人に好かれるという意味の2つの意味で使われています。
まずはその定義をはっきりさせておくべきかと思いますが、この特定の人を落とせるかどうかというのは「モテる」ということとはあまり関係はないです。もちろん魅力的であるということは大事ですが、人それぞれ好みがあります。特定の人に好かれるかどうかはどうしてもこの好みにより変わってくるので戦略が変わってきます。
今回の「非モテ」は万人に何故かモテない人です。このような人は得てして同性にもあまりモテないものです。これはなぜなのかということを調べたら、万人に対するモテというのは人を引きつける能力があまりに低い、更には人を遠ざけてしまう特徴を持っているということがわかっています。恋愛でも友人関係でも悲しい結果になります。
ただし、これは外見や容姿と違い改善することが出来る特徴が多いです。
この非モテの特徴を理解して改善したり普段から気をつけておくと恋愛でも人間関係でも失敗することが少なくなります。
関係性破壊要因
シドニー大学を中心とした「関係性破壊要因」と題された研究で、人として付き合いたくない人の特徴を調べています。まずは92名の学生たちにどのような人が嫌いかということをヒアリングしそれをリストアップして、嫌われやすい特徴を項目として整理して49タイプに纏めました。持てない特徴49タイプを294名の学生に対して提示しどのタイプが嫌かを調査することによって、モテない人の特徴とそれぞれの項目が重視される度合いを調べました。
それらの実験を踏まえ、シドニー大学が2,744人の独身の男女への調査で判明した異性に対するモテない人の性格的な特徴や共通点をランキングで発表しています。
※各項目の%表示は2,744人中で嫌な特徴だとされた率です
ワースト17
カラダがたくましくない 6%
ワースト16
カラダがたくましすぎる 9%
ワースト15
既に子供がいる 14%
ワースト14
子供を欲しがらない 14%
ワースト13
無愛想 14%
ワースト12
喋らなさすぎる 14%
ワースト11
喋りすぎ 23%
ワースト10
自分の意見を決して曲げない 33%
ワースト9
性欲が低い 33%
ワースト8
テレビの見すぎ、ゲームのし過ぎ 33%
ワースト7
自信がない 40%
ワースト6
ベッドテクが下手 46%
ワースト5以降の危険度トップ5は以下の放送動画にてご紹介します↓