前編からの続きです。
最近婚約しましたが、もっといい人がいるのではないかと考えてしまい前向きになれません。どうしたらいいでしょうか?
最高の選択をしないといけないと考えることによって、一生選択に迷い続けて不幸になってしまうマキシマイザーと呼ばれる人たちがいます。 イケメン美女と結婚すれば幸せになれるの? イケメンや美女、見た目のいい人と結婚したいと思う人がいると思いますが、それは本 ... 続きを見る
その症状に陥っている可能性がありますので、マキシマイザー対策を是非参考にしてみてください。
結婚で【幸せになれない】人の特徴が…やっぱりアレ
24歳女性です。そろそろ結婚を考えたい相手がいるのですが、なかなか相手が結婚を意識してくれません。どうすればいいでしょうか?
焦りすぎです。24歳で結婚する必要もないと思いますし、子供が早く欲しいということがあるかもしれませんが、子供の IQ のことを考えるのであれば、親の脳が十分に育ち切ってある程度年齢を重ねた状態で、子供のわがままや未知なる可能性を許容できるような状態で子供を作った方が子供の IQ は高くなるということがいわれています。 身の回りで結婚が決まったり結婚するカップルが増えてくると、それにより焦ってしまう人も少なくはないと思いますが、女性でも男性でも結婚について色々考えることはあると思います。実際に結婚というものにベストなタイミングというものがあるのでしょうか。 続きを見る
そういった意味でも、別に早く結婚すればいいということではないと思います。
科学的にベストな【結婚年齢】が判明
付き合っている彼女が休職中に他人に批判的になり、友達の批判を始めたので注意したところ、しばらく連絡をしないでと言われました。どうしたらいいのでしょうか?
他人に批判的になるということもあると思います。
女性の場合は、生理周期をチェックしてみるのも必要だと思います。女性はホルモンのピークによって月に4回性格が変わると言われています。
そういった意味でネガティブな状況になっているタイミングで、他人に対して批判的になっているという場合は、本人の意思というよりもホルモンの影響も大きいですから、そのような時に判断するのは良くない結果に繋がると思います。
男性の皆さんは、彼女はパートナーの生理周期をちゃんと把握しておいてください。今どのような時期なのかということを理解しておいて、それに応じて対処できるようにしてください。 男性と女性の大きな違いには、性周期によりメンタルのメンタルの状態が変わるということがあります。このメンタルの状態が変わる ... 続きを見る
人間の行動や話し方というものは、周りからの刺激によっても決まってきますが、自分のホルモンバランスや疲れているかどうかということによっても変わってくるものです。
逆に、女性の皆さんは、男性が仕事で疲れていたり寝不足になっているという時には、誘惑に弱くなったりイライラしたりもしますので、相手の言ったことをそのまま真に受けるのではなく、相手の感情やホルモンバランス、疲労度などと合わせて理解しようとすることが大切です。
排卵期と性行動〜女子のメンタル取説
10歳年下の男性に好意を持っています。年下男性との恋愛で成功ルートはありますか?
はっきり言って、年下の男性と付き合うということは、相手がよほどの年上好きだといった趣味でもない限りは、結構難しいものだと考えてください。
男性は基本的に、20代の頃には3歳から5歳ぐらい年下を、30代の頃には5歳から8歳ぐらい年下を、40代になると10歳ぐらい年下を好み、50代になると15歳年下を好むという研究もあります。
ですから、10歳年下の男性と良い恋愛を長く続けたいと言うのであれば、自分を若く保つことを考えてください。これは物理的な年齢ではなく、健康度の問題です。
定期的な運動を心がけたり健康的な食事をして、若々しい肌を保つということができるのであれば上手くいく可能性も高くなると思います。
女性が多数派の職場で、男性がうまくやっていくにはどうすればいいのでしょうか?
女性が多数派の職場だからうまくいかないということもないと思います。逆に、男性が少数派だというのであれば男性の方が価値が上がるのではないでしょうか。
一番良くないの、女性が多数派だから自分みたいな男性は成功しないと思ってしまい、下手に自分に足枷を履かせてしまうことだと思います。
コンプレックスをなくすためのテクニックなどを参考にしてもらい、自分の本来のパフォーマンスを発揮することができる状態にしたほうがいいと思います。
好きな人がいて告白しようと思っていましたが、その人は僕の親友のことが好きだと恋愛相談されてしまいました。どうすればいいのでしょうか?
恋愛相談を受けている間に、いつのまにか自分と付き合ってしまったという状況を作り出すダークな内容を解説したものがあります。それをぜひ参考にしてみてください。 すでに友達関係になっている人から、どうしたら恋人関係に発展するのか? 最も簡単な方法としては、友達関係の中でも、恋愛の相 ... 続きを見る
恋愛相談をされているということは、信頼されているということです。今親友のことを好きだとしても、自分の方に好意を向けることはできます。
恋愛相談に乗ってたらいつのまにか付き合ってた!を意図的に作り出す「誘導的恋愛相談入門」
高校生の男性です。内向的でデートや電話ではいつも沈黙になってしまいます。何か良い方法はありますか?
まずは沈黙を恐れないようにしてください。 最強のコミュニケーションテクニックについて紹介させてもらいます。相手の脳に快感を与えるとまでされるテクニックです。そんな、科学が見つけているコミュニケーションのテクニックの中でも、最強であろうテクニックのひとつを今回は紹介します。 続きを見る
男性が、デートや普段の会話でスベるほとんどは2つの理由によるものです。まず、自分が会話をリードしないといけないと思っている人はスベりやすくなります。自分が何を喋らなくてはいけないのかということばかり考えてしまうので、相手との会話のキャッチボールが成り立たなくなってしまいます。相手からすると、つまらないのかなと思われてしまうということもよく起きます。
ですから、会話のキャッチボールを意識してもらいたいので、自分がリードしないといけないとは思わないようにしてください。
そして、質問をやたらとしすぎて失敗するケースもあります。
相手に対して質問をして、興味を持っていることをアピールすることは基本的には大切ですが、アンケートのように質問を矢継ぎ早に投げてしまうと、文脈がおかしくなってしまいコミュニケーションが成り立ちません。
そうなると、人間はそこに違和感を感じてストレスになってしまいます。
ですから、文脈を意識した質問を投げかけることを大切にしてください。
会話は二人で作っていくものですから、まずはそこを意識してもらい、傾聴のテクニックを勉強してもらうのもいいと思います。
【脳を直撃】快感すら与える話し方とは?
様々な恋愛本は異性愛を対象にするものが多く参考になるものがあまりありません。何かいいお勧めの本があれば教えて下さい。
『性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか』を読んでみてください。
同性愛の人の性欲や恋愛についても紹介してくれていますので、参考になると思います。
LGBTQの人には、隠された能力が色々とあるという研究もあります。
ウォールストリートのジンクスで、会社の役員の中に LGBTQの人が含まれていると株価が上がるという話もあります。女性も男性も見れない視点で物事を見ることができるので、新しい観点を会社に与えてくれるといわれています。
物事に対する考え方やアイデアの多様性が生まれて、そのおかげでイノベーションが起きる可能性も高くなり、株価も上がるとされています。
そういう意味でも、LGBTQは才能だと思います。
何度もデートしましたが、なかなか相手の男性が告白してきてくれません。なんとか告白してほしいのですがどうしたらいいでしょうか?
自分はあなたのことに好意を持っていますというサインを出すのはいいと思います。
男性は見栄っ張りな生き物ですから、失敗したくないと思っている場合が結構あります。自分が好きだと言って断られたら嫌だと思うので、あきらかのサインがないと行動できないという男性もいます。
女性よりも男性の方が告白するまでに長く時間がかかるという調査もあるぐらいです。
告白してほしいのであれば、明らかに好きだというアピールをしてみて、それでも告白してこない男性の場合は、それは意思決定力が欠如している可能性もありますので、人生の先に問題を抱える可能性もあるかもしれません。そのあたりは考えた方がいいとは思います。
婚活中で、相手から好意はもってもらえますが、自分からなかなか好きになれません。ここが合うとうまくいきやすいというようなことはありますか?
何が合うとうまくいくのかということは結構難しいものです。基本的には、自分も相手もメンタルが安定していればうまくいきやすいものです。メンタルが弱い相手は、それだけで恋愛関係や夫婦関係がうまくいきにくいものですから、その手に注目するのもいいかもしれません。
あとは、開放性のレベルも大切かと思います。開放性は、新しいことをどれくらい受け入れる事が出来るかということです。
3つの質問に答えてもらい、その答えが一致した場合には上手くいく可能性が高いという研究もあります。 メンタリストDaiGo監修!現在YouTubeで配信中! ためになるお話がイラスト付きで更にわかりやすくなった『賢恋チャ ... 続きを見る
以下の記事を参考にチェックしてみてください。
【賢恋チャンネル】心理テスト&ババ抜き診断テスト
現在不妊治療をしていますが、主人は自然妊娠にこだわりなかなか次に進めません。不妊の原因は主人の方にあり、医者からも自然妊娠難しいと言われています。どのように説得すればいいのでしょうか?
やはり、自分のネガティブなものを認めたくないという気持ちもあると思います。
不妊というものは、女性の方が悩むケースが多いですが、半分は男性に原因があると今でも言われていますので、お互いに調べてみて原因が分かっているのであれば、対処するべきだとは思います。
どうしても説得したいのであれば、説得に関する科学を勉強してみるのもいいと思います。
他に好きな人ができたのですが、どのように彼女に伝えればいいのでしょうか?
別れる時に、相手を傷つけないように別れようとすることは無理です。
大事なのは、相手を長々と傷つけながらお互いの時間を無駄にするのか、一度は傷つけてしまいますが、自分の気持ちと理由をちゃんと伝えて一度で終わりにするか、このどちらかだということです。
結婚してうまくいくかどうかということを見抜く方法はありますか?
結婚してうまくいくかどうかということに関しては、明確にこれが合えばうまくいくというものはありませんが、誠実性が高くて神経症的傾向が低くメンタルが強い人が、一番幸せになることができる相手です。 パートナーを選ぼうとする時に、もちろんいい人を選ぼうとすると思いますが、人によっていい人の意味も違いますし、なかなか難し ... 続きを見る
うまくいかない相手は見分けることができますので、まずはそのような相手を避けることです。
長続きしない人必見!別れやすい恋人の見抜き方
そして、そのような相手を避けた上で実際に出会いがあり関係ができたのであれば、その人と上手くいくかどうかということよりも、どのようにして二人で愛を育んでいくかということを考えた方がいいと思います。
僕はこれが一番いい戦略だとは思います。
うまくいくかどうかを見抜こうとすることや、相性が良いか悪いかといったことを考えることはあまり意味がありません。
科学的には、いわゆる相性というものはありません。人間は自分が付き合っている相手と相性がいいと思い込み、もし別れたら、その人とは相性が悪かったと思い込むだけです。
そういう意味では、明らかにやばい相手を避けた上で、その先は自分たちの努力にかかっています。
是非その辺りを考えていただけたらと思います。
今回もたくさんの質問をありがとうございました!
▶︎いい出会いが欲しいなら
いい相手を見抜きたいなら、恋人選びの心理学 →https://www.nicovideo.jp/watch/1457756520
チャンスを逃すな!脈アリを見抜く心理学 →https://www.nicovideo.jp/watch/1526812359
【モテる出会いの心理学】理想的な恋人と出会う戦略を解説 →https://www.nicovideo.jp/watch/1575021662
▶︎恋愛がうまくいかない人へ
長続きしない恋人の見抜き方 → https://www.nicovideo.jp/watch/1556382486
恋愛関係地雷の避け方→ https://www.nicovideo.jp/watch/1530983285
やばい恋人の見分け方 →https://www.nicovideo.jp/watch/1524476615
▶︎モテなくて悩んでいる人へ
非モテの科学〜何してもモテない人がやりがちなコミュニケーションの間違い →https://www.nicovideo.jp/watch/1538335562
コンプレックスを乗り越えるモテの科学→https://www.nicovideo.jp/watch/1548477362
メンタリスト本気の心理学的モテトレーニング →https://www.nicovideo.jp/watch/1524802799
▶︎ネットで出会う方法
いいね!の付け方で性格を読む方法 →https://www.nicovideo.jp/watch/1530114981
50万人の調査で分かったモテるLINEの送り方 →https://www.nicovideo.jp/watch/1552838463
▶︎モテる肉体改造
1日4分からのモテる体系の作り方 →https://www.nicovideo.jp/watch/1531925344
美脚の作り方と脚フェチの科学 →https://www.nicovideo.jp/watch/1530369553
女子を助ける【生理痛のツラさ減らす12の科学】→https://www.nicovideo.jp/watch/1567352404
▶︎モテ性格に変わる
メンタル弱い性格変える10の行動 →https://www.nicovideo.jp/watch/1549820523
いつのまにか付き合ってた!を意図的に作り出す「誘導的恋愛相談」 →https://www.nicovideo.jp/watch/1526916584
相手を理解するための性格心理学〜性格次第でここまで違う!幸せな恋愛から買い物まで→https://www.nicovideo.jp/watch/1554480786
放送内で紹介した本
References
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
本内容は、参考資料およびチャンネルの過去動画を元に考察したもので、あくまで一説であり、真偽を確定するものではありません。
参考:Olivet University(2018)STUDY EXPLORES MANAGER AND EMPLOYEE RELATIONSHIPS