DaiGoの恋愛と男女関係に関するおすすめ本
今回は恋愛や男女関係についてです。
おすすめの動画としては、いくつかのカテゴリーに分けて用意しています。
恋愛といっても、いい出会いが欲しいという人や長く恋愛を続けたいという人、ダメな恋愛から抜け出したい人、そもそも恋愛する気分になれないという人、色々な人がいると思います。
そんなタイプに合わせて、今回のおすすめの動画として紹介していますので、そちらも是非チェックしてみてください。
今回のおすすめの本もいくつかあります。
恋愛で悩んでいる人には、過去のひどい恋愛か今のひどい恋愛を引きずっているせいで、辛い思いをしている人が少なくないと思います。むしろ、自分が相手に対して依存的になってしまっているために、苦しい恋愛を続けている人もいます。
それを直すためには、『恋愛依存症 - 苦しい恋から抜け出せない人たち』がおすすめです。
これはしんどい恋愛を経験したことがある人、今しんどい恋愛をしている人は絶対に読んだ方がいい一冊です。
2冊目は、『進化心理学を学びたいあなたへ: パイオニアからのメッセージ』です。
進化心理学は、人間の心理がどのように進化してきたのかということを解き明かすことによって、男女の心の違いに対しても理解が深まるというものです。
もう一冊進化心理学について、『進化心理学から考えるホモサピエンス 一万年変化しない価値観』もおすすめです。
これは元々はなぜ女は男を厳しく選ぶのかというタイトルでしたが、この本は先ほどの本より読みやすいです。様々な選択や見る視点について男性と女性の違いを解説してくれています。
これも参考になると思いますのでぜひ読んでみてください。
そして、恋愛となると人間は判断がおかしくなってしまうものですから、その判断をできるだけ間違わないための一冊も紹介しておきます。
『われわれはなぜ嘘つきで自信過剰でお人好しなのか 進化心理学で読み解く、人類の驚くべき戦略』は、進化心理学がベースになってはいますが、普通の人間関係も含めて人間がどのような過ちをしやすいのか、なぜ間違った選択をしてしまうのかということを理解できます。
さらに、『信頼はなぜ裏切られるのか―無意識の科学が明かす真実』もおすすめです。
恋愛というものは、とかく信頼が裏切られたことによって終わることが多いものですが、信頼はなぜ裏切られるのかと言うと、本人の性格や二人の相性というものではなく、その人を取り巻く環境によって起きるものです。
ですから、関係をうまく続けたいと言うのであれば、その人がどんな環境にいるのかを常に知っておく必要があります。
そんな環境はどういったものなのかを知りたい場合には、この本が役に立つと思います。
そして、これは僕な趣味も含まれる本ですが、『恋愛を数学する』もおすすめです。
これは、数学者の方が理想の相手と出会える確率はどれくらいなのかといったことを調べるというとても面白いことをされている方の本です。数学的に見た時に、自分が理想の相手と出会うことができる確率がどれくらいなのかということをある程度理解しておけば、変に焦ったり無駄に悩むこともなくなると思います。
モテる自己紹介を教えてください。
自分の自己紹介の部分をいかに短くするかです。自己紹介の部分を短くして、大事なのは相手への質問です。相手に対して興味を持っているということを示すことが最高の自己紹介です。 デューク大学により判明したモテる人がしている自己紹介の特徴です。 1972年の研究でデューク大学へ80人の女性を集めて、 ... 続きを見る
自分の趣味や仕事を軽く話したら、相手にそれを尋ねるようにしてください。
超名門デューク大学が明かしたモテる人の自己紹介の特徴
片思いの相手と緊張してうまく話せません。何か方法はありますか?
片思いの相手と緊張して話せないということはよくあると思いますが、これは結構難しいところでもあります。
片思いや相手に対して緊張感をもってしまうと、相手からするとつまらないように見えたり、違和感が伝わってしまうので、そこが結構問題になるものです。
ですから、大事なのは緊張したりした時こそ、うまくやろうとか自分が会話をリードしようと思わないようにすることです。
ただただ相手に気になることを質問したり、一緒に何をしたら楽しいのかということに注目してみるのがいいと思います。
まずは、うまくやろうと思わないことです。それでもダメな時は、自分が緊張しているということや、その人にこんなことを言われたら自分はこのように思ってしまうかもしれないといった感情を紙やスマホに書き出した方がいいと思います。感情を言語化することが役に立つかもしれません。
自分は2人の人の間を行ったり来たりで、本当はどちらが好きなのか分からないという状況です。どうしたらいいですか?
A と B で迷って行ったり来たりする場合には、C が出てきます。
特に男性の場合は、1番の女性と2番以降の女性で脳の違う部分を使っていると言われていますので、迷って行ったり来たりする間は、まだどちらも好きではないということかもしれません。全く違う出会いを求めるのもいいと思います。
年上の女性との遠距離恋愛を続けるためには何が大切ですか?
まず、遠距離恋愛は基本的にリスクが高いということを覚えておいてください。人間というものは、自分の身近なところにいる人を好きになる可能性が高いものです。 裏切られない人間関係を作るにはどうすればいいのでしょうか。それには「自己開示」が大切になります。基本的にはお互いの情報を知っているからこそ信頼し合うことができます。 続きを見る
ですから、遠距離恋愛を維持するためには相当密に連絡を取り合うことが必要です。
相手との SNS などを使った連絡が密にできるということが前提になりますが、「50万人の調査で分かったモテるLINEの送り方」 を使ってもらい、相手の心を掴み続けるということがポイントになります。
できるだけ会う機会を作ったり近くに行くことを意識しないと、やはり、遠距離恋愛は難しくなることも多いと思います。
裏切られない人間関係を作る、正しい自己開示の作法
かなり年上の相手と付き合っている女性です。年上にしか興味を持てない自分の心理を知りたいです。
これは、落ち着いている人や安心感を感じることができる人に好意を持ちやすいのだと思います。
若い人が陥りがちなことでもありますが、基本的に女性は10歳年上ぐらいを好むとも言われています。
相手が遊びなのか本気なのかを見抜くことを忘れないようにしてください。かなりの年の差という場合には、相手は遊びだったり家庭があるというケースも少なくありません。
先ほど言ったように、男性は1番の女性と2番以降の女性に対して脳を使い分けているので、女性は自分が1番にならない限りは不幸になってしまいます。そこだけは気をつけていただけたらと思います。
最近彼女が男性の多い部署に異動して、どうしても嫉妬心を抱いてしまいます。どうしたらいいですか?
嫉妬の感情を生かしたり自分の力に変えることを考えた方がいいと思います。
嫉妬を感じるということは、基本的に自分に自信がないということによるものです。ですから、自己肯定感を高めることを意識したり、自分が自信を持てるように自分の能力を高める方向にモチベーションを求めた方が、おそらくはうまくいくと思います。
ただ、女性は周りの環境に応じて恋愛対象が変わるものです。男女が最も別れやすいタイミングは、クリスマスの2週間前と3月の末ぐらいです。クリスマスの2週間前は、クリスマスという男女にとって大切なイベントに対しての、ふたりのモチベーションの違いが如実に現れることによる破局です。3月の末は、部署の移動などの環境の変化が多いので、その環境の変化により自分の好みが変わるからです。
この好みが変わったことによって、新しい人に目がいってしまい破局につながるということが結構あります。
ですから、このようなタイミングは特に気をつけた方がいいのかもしれません。
今色々あって経済的に不安定な状況です。恋人は安定してから探した方がいいですか?
経済的に安定してから探した方が、基本的にいい恋人ができるとは思います。当然、選択肢も増えるでしょうし、経済的に不安定な状況で相手を選ぼうとすると、ダメな相手に引っかかってしまうことも多くなってしまいます。
彼女がマウント系女子で、頭が固くなかなか自分の意見を受け入れてくれません。どうしたらいいですか?
柔軟性のない女性と付き合うと、いいことはあまりないと思います。
論理的に話してもうまくいかないのであれば、あまり長い関係にはならないのかもしれません。そのあたりに対する覚悟は必要だと思います。
特に男性は、人生の様々なフェーズがありますが、やはり、その時々で一緒にいてくれる人は柔軟性がある人でないと、辛くなってしまうかもしれません。相手の考え方を否定するような人は、なおさら辛いかもしれません。
自分がはっきりしている人と、自分の考えを押し付けてくる人は全く違います。お互いの意見を尊重するのではなく、自分の意見だけを押し付けてくる人とは、あまり付き合わない方がいいと思います。
いずれにせよ長くは続きませんので、時間とお金の無駄になる可能性が高いかと思います。
浮気をしないようにする方法を教えてください。
それは自制心の問題だと思いますが、浮気をする必要がないぐらい良い相手と付き合うことが、僕はいいと思います。
代わりになる存在がない相手を是非見つけてください。
みんなに嫌われやすい女子と仲良くなり好きになりました。やめたほうがいいのでしょうか?
みんなに嫌われやすいということは友達が少ないでしょうから、目移りしにくいということもあるでしょうし、意外と、コミュ障の人の方が人の気持ちがわかるものですから、僕は別にそういったことは問題ないと思います。
男性にお前と言われると見下されてるような気分になります。どう思いますか?
僕は、他人に対してお前と言ったことはありません。見下す理由はないはずです。
例えば、目の前に自分よりもはるかに小さい知識も経験もない子供がいて、その子供に対してお前と言う人は、よほどのサイコパスを除いていないはずです。
人間は、明らかに自分が勝っていると感じたら、相手に優しくできるものです。
ですから、わざわざお前と言って自分が上だと言ってくるような人は弱い人間です。自分の方がしたかもしれないと本心では考えている弱い人間です。
そういう意味では、将来性もない人でしょうから、そんな人とは付き合わない方がいいとは思います。
デキ婚をしましたが、避妊をしてくれなかった旦那の事を未だに根に持っています。どうしたらいいでしょうか?
デキ婚をしても幸せになっている人はたくさんいます。
その理由などを掘り下げていくというよりは、今がどうなのかということを考えた方が、遥かに幸せになれるのではないかと思います。
人間は過去を思い出すのがとても苦手な生き物です。子供が出来たから結婚したのではないかと考えてしまうことは、もちろん理解できますが、男性の方が女性よりも子供が出来た時に性格が3倍も変わりやすいと言われています。
そういう意味でも、子供が生まれたというのは悪いことではないはずです。
後編に続きます。
▶︎いい出会いが欲しいなら
いい相手を見抜きたいなら、恋人選びの心理学 →https://www.nicovideo.jp/watch/1457756520
チャンスを逃すな!脈アリを見抜く心理学 →https://www.nicovideo.jp/watch/1526812359
【モテる出会いの心理学】理想的な恋人と出会う戦略を解説 →https://www.nicovideo.jp/watch/1575021662
▶︎恋愛がうまくいかない人へ
長続きしない恋人の見抜き方 → https://www.nicovideo.jp/watch/1556382486
恋愛関係地雷の避け方→ https://www.nicovideo.jp/watch/1530983285
やばい恋人の見分け方 →https://www.nicovideo.jp/watch/1524476615
▶︎モテなくて悩んでいる人へ
非モテの科学〜何してもモテない人がやりがちなコミュニケーションの間違い →https://www.nicovideo.jp/watch/1538335562
コンプレックスを乗り越えるモテの科学→https://www.nicovideo.jp/watch/1548477362
メンタリスト本気の心理学的モテトレーニング →https://www.nicovideo.jp/watch/1524802799
▶︎ネットで出会う方法
いいね!の付け方で性格を読む方法 →https://www.nicovideo.jp/watch/1530114981
50万人の調査で分かったモテるLINEの送り方 →https://www.nicovideo.jp/watch/1552838463
▶︎モテる肉体改造
1日4分からのモテる体系の作り方 →https://www.nicovideo.jp/watch/1531925344
美脚の作り方と脚フェチの科学 →https://www.nicovideo.jp/watch/1530369553
女子を助ける【生理痛のツラさ減らす12の科学】→https://www.nicovideo.jp/watch/1567352404
▶︎モテ性格に変わる
メンタル弱い性格変える10の行動 →https://www.nicovideo.jp/watch/1549820523
いつのまにか付き合ってた!を意図的に作り出す「誘導的恋愛相談」 →https://www.nicovideo.jp/watch/1526916584
相手を理解するための性格心理学〜性格次第でここまで違う!幸せな恋愛から買い物まで→https://www.nicovideo.jp/watch/1554480786
放送内で紹介した本
References
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo