決断力のためのおすすめ本
これは人間がどのように物事を決断しているのかということを解説してくれていて、意外と僕達は周りの環境や状況によりその判断が決められています。このようなことを勉強してみるのもNo と言えるようになるためにも、逆に、相手にYes と言わせるためにも役に立つと思います。
自分の決断力も上げたいけれど、皆さんの周りになかなか物事を決めることができず優柔不断な人がいて、他人の決断力も上げたいという人もいると思います。
そのためにも使える本がこの本です。
これはマーケティングにも使える本です。
例えば、なかなかお客さんが決断してくれないとか、自分の説得に応じてくれないという場合に、どうすれば相手が意思決定をできるようになるのかということも学ぶことができます。
これは、決断しやすい環境をどのようにして作ればいいのかという内容になりますので、自分にも相手にも使うことができる本になります。
紹介している記事はこちら
-
-
人間関係ラクにする【断る力の鍛え方】
皆さんは No と言えるタイプですか?僕は今は気にせず言えますが、もともとは全く言えないタイプでした。人間はやはりNo と言うのが怖いものです。実は、No と言うことが、Yes と言うことよりも、はるかに多くのチャンスを引き寄せます。
続きを見る
-
-
この記事であなたの決断力を測れます
なかなか迷って決断できないということもあるのではないでしょうか。とりあえず決断した上で、うまくいくかどうか試している時間であればいいのですが、試すことなく何の情報も増えないまま行動しないというのは、とても時間がもったいないことです。
続きを見る