行動こそが、悩みに効く唯一の薬である。
同じような名言はたくさんあります。
偉人たちが残した名言や教えの中には、「悩み」「迷い」「苦しみ」に関するものが色々とあります。
結局、誰でも人は悩むわけですが、歴史に名を残した偉人たちも同様に、悩んだ時にいくら悩んでも前に進むことはありません。
後から振り返って、「あの時悩んでよかった 」「あの時立ち止まってよかった」という人はいないと思いませんか?
偉人たちも成功者もそうでない人もみんな悩むのに、後から悩んだことをよかったと思う人は誰一人いないはずです。
要するに、人間は失敗を恐れたり不安で色々と悩むわけですが、その先のルートは2つです。
悩んで悩みまくって結局行動しない人と、散々悩んだ結果、「これ以上考えても仕方がない」と、悩み尽くしたと、考え尽くしたと思ってとりあえず行動した人です。
大抵の場合、過去を後悔しない人は行動した人です。
もちろん、立ち止まる時間も考える時間も大切ですが、結局、人は悩みを解決したいのであれば、とにかく行動するしかありません。
例えば、有名な名言では、トーマスエジソンも同じようなことを言われています。
悩みの解決には、仕事が一番の薬だ。
同じような名言を残してくれている偉人はたくさんいます。
皆さんは、とにかく行動しない限りは何も変わらないと考えるようにしてください。
質疑応答
私は41歳で、10歳年下の女性との恋愛での相談です。何度目のデートで告白するのがいいでしょうか?
ご自身が41歳で相手が31歳ということであれば、結構バランスは良いと思います。
しかも、ぎりぎりです。
男性は40歳以降で急に魅力度が低下します。
20歳頃の魅力度をベースラインだとすると、30代にかけて魅力度が上がっていきますが、40歳から45歳の間で20歳頃の男の子と同じレベルまで下がってしまいます。
ぜひその出会いをものにしてください。
おすすめは3回目から5回目のデートでの告白です。
3回目に告白して、ダメだったら5回目にもう一度頑張ってください。
1回の告白でスベったとしても、もう一度ぐらいは全然チャレンジしていいと思います。
研究としては3回目ぐらいが一番いい告白のタイミングなのではないかと言われているので、そのあたりで頑張ってみてください。
その前のデートでは、相手のことをちゃんと考えているから、簡単には告白しなかったとした方がいいです。
ただ決断力がなくて言えなかったと受け取られてしまうと、残念な結果になってしまう可能性があります。
真面目に考えているからこそ、すぐには告白しなかったという流れにするようにしてください。
スポンサーリンク
カレールーによく入っている牛脂は体に悪いですか?
そうだと思います。
そもそも、カレールーを買ってカレーを食べている時点で少し微妙です。
カレールーは小麦と油の塊ですから、カレールーを買うぐらいであれば自分でスパイスを買って作った方がいいと思います。
よろしければ、こちらから人生を変える料理について学んでみてください。
Dラボ 料理チャンネル
僕が食べる料理はほぼこのチャンネルで紹介されています。
体にも良くて頭にも良い生産性を上げてくれる食事について解説しています。
食事を変えれば間違いなく人生が変わります。
食事を変えて1年から2年ぐらい経つと人間の行動力は大きく変わります。
人生を変えたい人は食事を変えた方がいいと思います。
そんな食事について学ぶと、そもそもカレールーを買う気にはなりません。
スポンサーリンク
私は自分のことしか考えられません。都合のいい人間関係しか作れず、誰のことも愛することができません。
どうしたら人を愛せますか?
自分のことしか考えられなくても別に問題はないのではないでしょうか?
そもそも、自分のことも考えられていない人間は人のことを愛することもできません。
自分を認められない人間は他人を愛する余裕がなくなってしまいます。
ですから、自分のことしか考えられないと言われていますが、おそらくは自分のことも考えることができていません。
自分がどんな人間なのかということを理解して、自分の性格の良いところはもちろん、悪いところもあるけれど、良いところを使って他人に貢献することもできているからと納得できている人間でなければ、他人を愛することは難しいと思います。
他人に対して自分がどんな人間だということを伝えて、苦手なところはあるけれど、自分の得意なところで相手の力になることができるという話をすることで、そこから人間関係が始まります。
つまり、まずは自分を受け入れることができるようになってください。
それができなければ、いつまで経っても人を愛することはできません。
マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック
先月癌で母を亡くしました。お母様を亡くされた時にはどのようにして乗り越えましたか?
僕も母を癌で亡くしたので気持ちはとてもわかります。
僕が母を亡くした時にお世話になった本を紹介しておきます。
後半の辺りで、死別のストレスから自分を守るための方法も紹介されています。
スタンフォードのストレスを力に変える教科書 (だいわ文庫)
結局、亡くなった人のために僕たちができることは、その人たちが生きた証を残していくことだけです。
ですから、その人が人生を通じて自分に何を教えてくれたのか? ということを考えてみてください。
そして、自分が誘惑に負けそうになったりくじけそうになった時には、その人が生きることができなかった一日をいま自分は生きているということを思い出してください。
僕も、母親が生きることができなかった一日を僕はこれから生きていくと考えられるようになってから、大きく考え方が変わって、その頃からビジネスやお金の勉強もするようになりました。
もしあの時自分がお金もしっかり稼いで人間関係も豊富にあったとしたら、母親にもっと良い医療を受けさせてあげることもできたかもしれませんし、他にできたこともあったかもしれません。
そんな後悔もあったので、それを胸に刻んで、これから大事なものを守るためにも頑張らなければならないと思うようになって生き方が変わりました。
自分の生き方を変えていくためにも学びを得るようにしてください。
それが共に生きることだと僕は思います。
落ち込んで立ち止まっていても戻ってくることはありません。
スポンサーリンク
高1で文理選択に迷っています。将来やりたいことがないのでどうすればいいのかわかりません。どちらが良いのでしょうか?
どんな職業に就いても役に立つ知識を教えてくれるのは間違いなく理系だと思います。
よく社会に出た時に役に立つのは社会や経済といった文系の知識だという人もいますが、高校で学ぶぐらいの社会や経済の知識では、世の中に役に立つかどうかは違う話になってくると思います。
社会を学ぶということを考えるのであれば、人間の汚い欲望と社会の不都合な真実を学ぶことが重要だと思います。
それを学ぶために絶対に必要になるのが、理系的な考え方と数字を見る力です。
ですから、将来文系的な知識で生きていく場合であっても、理系的な知識で生きていく場合であっても、いずれにしても理系の知識が必要になると思います。
特に、数学は将来イージーモードになるという研究もありますので、数学だけはしっかり学んでおいた方がいいと思います。
今回も沢山の相談をありがとうございました。
ごく一部ですが、前半の無料枠から他の方にも参考になるであろう相談を紹介させてもらいました。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
【生配信】行動こそが、悩みに効く唯一の薬である。
メンタリストDaiGo初輸入のDlab-Wine D5-RS1
【昆布系旨味に合う】オーギュスタン・テール(土) シャンパーニュ
【赤身に合う】オーギュスタン・フー (火)シャンパーニュ
【和食に合う】オーギュスタン・エール(風) シャンパーニュ
おすすめ
マインドフル・セルフ・コンパッション ワークブック
スタンフォードのストレスを力に変える教科書 (だいわ文庫)
リサーチ協力:パレオチャンネル
参考: