人間関係 読む・操る

頭ごなしに決めつけられたら、まずこれをしてください

この知識はこんな方におすすめ

  • 決めつけられてしんどい
  • 自分の可能性を信じたい

頭ごなしに決めつけてくる人は一体何を考えているのか&対策法

今回は、皆さんの周りにも必ず1人か2人ぐらいはいるであろう頭ごなしに何でも決めつけて人の話を聞かないタイプの人についてです。
親でも上司でも、頭ごなしに決めつけてくるやつらの正体について解説させてもらいます。

これを理解しておいてもらえると、頭ごなしに決めつけたり否定されても無駄にストレスにならなくて済みます。
例えば、朝から親や上司に決めつけられてストレスを抱えると、そこで抱えたイライラが1日中続いてしまい、そのせいで仕事や勉強が手につかなくなったりすることがあると思います。
そんな時間を無駄にしないためにも理解しておいてもらいたいことです。
頭ごなしに決めつけてくる人にどう対処すればいいのかということも解説させてもらいます。

今回参考にしているのはアメリカの学会誌に出ていた論文ですが、それによると何でも頭ごなしに決めつけてくる人は、脳の機能が低すぎて複雑な物事を処理できないとされています。
脳の機能が低いから理解できず何でも決めつけてしまうということです。

10歳の子供の脳の認知機能や知性をチェックして、それから20年経った時に再テストを行なった研究があります。
それによると、子供の頃に脳の機能が低かった人ほど、大人になってから物事を決めつけてしまう傾向がありました。

「男なら…」「女なら…」「アメリカ人はみんな…」「中国人はみんな…」

このような決めつけをしてしまう傾向が高かったということです。

頭が悪いから複雑な物事を処理することができない!

頭が悪いと複雑な物事を処理することができません。
複雑性を処理することができないので、単純に決めつけて自分の脳への負荷を減らそうとする行為が「決めつけ」という行為です。

全ての物事に当てはまる考えなんてありません。

絶対的に正しいものもありません。

正解も決して1つではありません。

皆さんが夢を達成することを考えても、仕事で何かを成し遂げようとしても、そのための方法はいくらでもあります。
人生で成功するための方法はいくらでもあります。

ですが、頭が悪く決めつける人は、「大企業に入らないとダメだ」とか言ってきます。
「芸能界なんて水商売だ、だから東証プライムで上場している企業に入らないとダメだ」というようなことを言っている親がいますが、それはシンプルに歳をとって頭が悪くなっている可能性もありますが、脳の認知機能として複雑な物事を理解することができません。

上場企業に行ってもうまくいかない人もいますし、素晴らしい学歴でも人生に失敗する人もいます。
人にはどんな人にも複雑な事情や経緯があります
それによって状況は全て変わります。

ところが、頭が悪い人はその人生の複雑さに耐えることができません。
そのため単純に決めつけて、「若い人はみんな…」「学歴が高い人は…」というように、一括りにした方が彼らにとっては楽なわけです。
これが物事を決めつけてかかる人の正体です。

世の中の複雑さや人それぞれの人生の複雑さを受け入れることができません
その結果、物事を単純にしか考えることができず頭ごなしに決めつけてくるわけです。

時代の変化に合わせて変化成長することができない人たち

人生の選択や仕事の進め方でも伝統や歴史をやたらと主張する人がいませんか?

「今までこうしてきたから従え」
「うちは代々この方法でやってきた」

伝統や歴史で決めつけてくるのも、同じように頭の悪さと結びついていると言われています。

今まであったルールや伝統も淘汰されることもあれば時代によっては合わなくなることもあります。
それを何年も追い続けるのは大変だから、自分が若い頃に学んだことが未だに通じることで、世の中は変わっていないと決めつけることによって、自分の脳のエネルギーを節約しているわけです。

ですから、頭ごなしに何でも決めつけてくる人がいた時には、その人はシンプルに頭が悪いかわいそうな人なんだと思ってください。
当然ですが、そのような人はどんどん淘汰されていきます。
そう考えていただくと少し楽になるのではないでしょうか。

それでも上手く説得したい方へのおすすめ

とはいえ、極端な意見を言う相手の態度や考え方を変えさせたいということもあると思います。

親を説得したいとかクライアントで面倒な人がいるとか、上司が面倒だとか子供が言うこと聞かないなど、このような相談をよくいただきます。
なぜ多くの人がこんなにも悩むのかと言うとみんな説得しようとするからです。

最近の研究では、実は説得の前段階が重要なのではないかと言われています。
そんな研究についてはこちらの本がしっかりまとめられていてとても参考になります。

PRE-SUASION :影響力と説得のための革命的瞬間

¥2,970 (2023/03/29 21:34:34時点 Amazon調べ-詳細)

僕の人生を変えてくれた本で『影響力の武器』という本があり、これは僕がメンタリストになるきっかけにもなった本です。

影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか

誠信書房
¥2,970 (2023/03/29 15:50:59時点 Amazon調べ-詳細)

この著者の方が出された最新刊が『PRE-SUASION』です。
人間の行動や考え方を変えるためには説得を行う前段階が重要で、それによって様々なことが決まっているとされています。

誰かを説得したいというよりも、人を上手に煽って動かす方法が知りたいという人も多いと思います。
これができれば、例えば、フォロワーを集めたり自分のビジネスを発展させることにも役に立ちます。

そんな方法について学ぶのであれば、僕の本ですがこちらをチェックしてみてください。
こちらは Audible であれば無料で聞くことができるキャンペーンの対象になっています。
まだの方はぜひチェックしてみてください。

【AudibleならDaiGoの本が無料で聴ける】
超影響力~歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方

戦わずに嫌な奴をやり過ごす方法

とはいえ、そんな人に対して言い返したくなることもあると思います。
ですが、言い返してしまうと余計面倒なことになります。
皆さんが、「こちらの方が効率的です」「今はこれが流行っています」というようなことを言ったとしても、頭が悪いからそれを理解することはできません。

そんな頭が悪い人たちにどう向き合えばいいのかということについては、今回のおすすめの動画で詳しく解説しています。
嫌な奴に対して戦わずにうまくやり過ごす方法について解説しています。
めんどくさい奴らを上手くスルーするための方法です。
あなたの人生に役に立つ科学的解決方法を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

Dラボでおすすめ動画をチェック

毎月20冊の本・論文の知識が1日10分で学べる!

【嫌なやつ】を戦わずにうまくやり過ごす話し方〜ハーバード大学研究から

【嫌なやつ】を戦わずにうまくやり過ごす話し方〜ハーバード大学研究から
\本日のオススメ📚/

メンタリストDaiGo初輸入のDlab-Wine D5-RS1

ノーブランド品
¥17,200 (2023/03/29 22:50:09時点 Amazon調べ-詳細)

【昆布系旨味に合う】オーギュスタン・テール(土) シャンパーニュ

【赤身に合う】オーギュスタン・フー (火)シャンパーニュ

【和食に合う】オーギュスタン・エール(風) シャンパーニュ

それでも上手く説得したい方へのおすすめ

📚影響力の武器[第三版] なぜ、人は動かされるのか

誠信書房
¥2,970 (2023/03/29 15:50:59時点 Amazon調べ-詳細)

📚PRE-SUASION :影響力と説得のための革命的瞬間

¥2,970 (2023/03/29 21:34:34時点 Amazon調べ-詳細)

【AudibleならDaiGoの本が無料で聴ける】
📕超影響力~歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方

DaiGoの本がどれでも1冊無料で聴ける 詳しくは↓
『メンタリストDaiGoのAudible』※Audible無料体験にて1冊無料

リサーチ協力:パレオチャンネル

参考:https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797611421206

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-人間関係, 読む・操る