人間関係 恋愛・結婚

隣にいる人がいつも笑っていることを幸せという【質疑応答】

この知識はこんな方におすすめ

  • 大切な人がいる
  • 幸せになりたい

あなたは大切な人を笑顔にしていますか?

隣にいる人がいつも笑っていることを幸せだと言います。
こういう言葉や名言は色々とありますが、最近本当にそうだなと感じます。

幸せな人は、やはり周りの人を幸せにしています
例えば、奥さんがどう見ても幸せそうにはない経営者などを見ると、実際には経営面も微妙な状態だったりします。
本当に経営に長けている人は両立ができています。
家庭が適当だったり人間関係が異常に悪いというような、一時はうまくいったとしても結局のところビジネスも中途半端になってしまいます。

自分が幸せでいたいのであれば、全ての人を幸せにするのは無理ですが、せめて一番近くにいる人や隣にいる人ぐらいは笑顔でいられる状態にする必要があります。
この一番近くにいる人というのは、家族なのかパートナーなのか、彼女なのか奥さんなのか、友達なのか人それぞれですが、そんな人ぐらい幸せにすることができる人でなければ、やはり自分自身が幸せになれるような能力はありません。

ですから、例えば、仕事をしている場面では一緒に働いている仲間や同僚、プライベートでは家族や恋人など、本当に身近な人達だけでも結構なので、その人達の幸せについて意識した上で笑顔でいられているかということを気にしてみるのも良いのではないでしょうか。
というわけで、うちの猫たちは今日も幸せに寝ています。

本当の幸せのために

人間というものは、特に自分の幸せの事ばかり考えていると、自分の内面にばかり集中しすぎてしまいます。自分が今幸せなのかというようなことばかり考えていると、自分のことばかり見るようになってしまい、対人関係や人間関係にまで注意が向かなくなってしまいます
そうなると、周りの人から見るととても自分勝手な人に見えてしまいます。

幸せになりたいばかりと思っている人は、自分の幸せを追い求めることによって知らず知らずに自分勝手になってしまい、気がつくと人間関係が崩壊していくことがあります。
仕事や何かに熱中したり人間関係をただ楽しんだり、自分のやりたいことをやって、その結果として幸せを感じることが大切です。仕事や遊びや人間関係に集中したり没頭して、その結果としてやりがいや達成感、幸せな気持ちを感じるのは全く問題はありません。
むやみやたらに幸せを追い求めるというよりは、自分が熱中や没頭できるものを見つけたり、あるいは、何かに没頭してそれ自体を得意になったり好きになれるように集中力を鍛えるということを考えた方が、おそらく結果として良い人生を歩むことができるようになるのではないかと思われます。
今回のおすすめの動画としては、そんな集中力を高めるための方法を紹介しておきます。Dラボは、今なら20日間無料で使えますので、是非参考にしてみてください。

ハーバードメディカルスクール式注意散漫を防ぐ6つのポイント

質疑応答

自分にコンプレックスがあり他人と比較してしまいます。
コンプレックスを消そうと思い仕事や習慣を変えてきましたが、そこで良い結果をたくさん積み上げてもコンプレックスは消えませんでした。
結果を積み重ねることとコンプレックスを消すことは別なことと捉えた方がいいのでしょうか?

その通りです!
コンプレックスと結果というものは全く別のもので、コンプレックスを元に頑張る人もいれば、コンプレックスを受け入れることができる人もいます。
コンプレックスを受け入れるための方法というのは、何度か紹介したこともありますが、必要になるのはセルフコンパッションという考え方です。

セルフコンパッションについてはこちらの本が参考になると思いますが、自分のダメな部分や自分自身がネガティブに思っている部分を受け入れたり、そこにあるメリットを見つけることでコンプレックスは消すことができます

例えば、僕は天パで最近は気にせずそのままの状態で放送したりしていますが、小さい頃にはこの天パで散々いじめられたのでかなりコンプレックスでした。
テレビに出ていた頃や少し前まではメイクさんが伸ばしてくれたりしていましたが、最近もうそのままでもいいかなと思って試してみたら、シャワーを浴びた後や朝起きた時に何もしなくていいのでとても楽でした。
そうなると結果的には今の方が得だと思えるようになり、コンプレックスだったものも自分にとってメリットになりました。

このようなメリットへの転換を考えた方がいいと思うので、むしろコンプレックスとはありのままに向き合うことによって、それを自分に取り込むというのが一番いいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

将来に漠然とした不安があります。何から変えればいいのかアドバイスお願いします。
自分という存在が周りから必要とされていないように感じてしまいます。

自分は必要とされていないとか、自分は家庭の環境が複雑だからどうせだめだというようなことを言う人がいますが、過去のことは変えることができないわけですからそれを言ったところで仕方がありませんし、自分が他人に必要とされるかどうかというのは、他人を変えてコントロールすることができるわけではないので、それも言っても仕方がないことです。
ですから、どうしようもないことで悩んでいるわけです。

そもそも、別に誰からも必要とされてなくてもいいのではないでしょうか。
自分が自分のことを必要だったら、それでいいのではないかと僕は思います。
僕は知識を紹介したり自分が好きなことが、たまたまみんなの役に立てばいいなとは思いますが、僕は自分が得た知識をアウトプットすることによって定着するのでそれをしているだけです。
もちろん、その結果として皆さんが知識を実践して人生が変わったどようなことがあれば嬉しいと思いますが、自分が好きだからしているだけです。
大事なのは自分が自分のことを必要とすることができる人間になるかどうかです。

そのためには、この本も何度も紹介したことがある本ですが是非こちらの本を読んでみてください。
自分自身を認めるとか自分がどうなりたいかということではなく、周りから見た時の自分ばかりを気にしている人が少なくありません。
未来に対して不安を感じている人もたくさんいます。
ですが、多くの人が理想だと考えていることに引っ張られて、自分のやりたいことが見えていないのではないでしょうか。
もう少し自分自身が何をしたいのかということに向き合った方がいいのではないでしょうか。

職場が同じ彼氏の悪い噂話を耳に入れてくる人がいます。
大丈夫だと信じたいですが彼氏のことが心配になってしまいます。こんな噂話をしてくる人の心理とはどんなものなのでしょうか?

自分の近しい人の悪い話を入れてくる人がいると思いますが、そんな時は自分自身に問いかけてください。
自分にとって大事なのは、わざわざ人の悪い話を入れてくるような人なのか、それとも自分にとって大事なその人なのか、どちらですか?
例えば、その2人が崖の上にぶら下がっていて、どちらか1人の手を持って引き上げることはできるけど、どうしても別の1人は崖の下に落ちます。
どちらの手を引き上げますか?

スポンサーリンク

気にする必要のないものを気にすることでどんどん不幸になってしまう人が少なくありません。
自分が彼氏の悪い話を入れてくる人との関係と自分の彼氏との関係のどちらが大事でしょうか。
気にするだけばかばかしい話です。
その悪い話を入れてくる人の心理がどうなのかということなんて気にする必要もありません。

僕は心理学が好きで人間の心について色々と勉強してきましたが、はっきり言って人間の心というものは読めなくても全く問題ないものです。
統計的にこういう行動をとりやすいというようなことがわかればビジネスでは有利にはなりますが、目の前の人の心なんて読めなくても全く構いません。
それは、皆さんがそこで理解しなくてはいけないような人間関係というものはほとんどないからです。
その彼氏の悪口を言ってくる人の心理がわかったところで、1円の得にもなりません。

むしろ、人の悪い話なんて聞きたくないとはっきり言って、2度とそんな人が言ってくることを考えなくてもいい状態にすることのほうが重要で、その人のことを理解する必要は全くありません。
必要のないことを気にするのはやめましょう

あと1ヶ月半で会社を退職します。退職理由は人間関係によるものです。
残り1ヶ月半で何かミスをしないだろうかとか、先輩たちに陰口を言われないだろうかと毎日が怖いです。もっと堂々としていたいのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

1ヶ月半ぐらいであれば普通に我慢できると思うので頑張ってもらいたいですが、お勧めとしては新しい事を何か始めてみてください。
人間関係でもどんなことでも同じですが、人間の人生というものは何に注目するかということで決まります
会社の人間関係で悩んで退職を決意したとなると、自分の注意力はほぼ全てが人間関係に向いています。そうなれば当然ですが人間関係が怖くなります。
怖いからずっとそればかりを考えて何度も確認するようになってしまいます。

一方で、自分が新しい習い事を始めてそれが毎日楽しくて仕方がないとなると、もっと楽しくて注意を向けることがあるので人間関係は気にならなくなります
退職までの1ヶ月半の間に仕事に関わる事でも趣味でもどんなことでもいいので何か自分だけの目標を作ってもらい、そちらに全力で取り組んでみて下さい。
そうすれば、多少職場で何か言われたところで些細なことだと気にならなくなります。
自分の退職日を目安に目標のゴールを設定してもらい、そこに向かって何か新しいことにチャレンジしてみましょう。

スポンサーリンク

将来の経済的な自由のために独立するか、独立するとなると子供が欲しいタイミングの重なる彼女との結婚を考えるべきか迷っています。彼女は仕事もしていて自分よりも収入はあります。
僕は生涯独り身だったとしても挑戦したい気持ちは捨てきれません。これは無謀なことなのでしょうか?

自分は独立したいと思っていて、彼女は子供が欲しいと思っている。だけれど、その独立したいと言うタイミングと彼女が子供が欲しいと思っているタイミングが重なっているので、どうしたらいいのか迷っているということだと思いますが、それは別に関係ないのではないでしょうか。
彼女自身は仕事もしていて収入もあるわけですから、別に子供が生まれるタイミングで自分が独立するという選択をしても問題はないと思います。

どうしてもそのタイミングが気になるのであれば、早めに自分が独立するということでもいいでしょうし、子供がある程度大きくなってから独立するということもできるはずです。
むしろ、結婚してお互いに支えながら独立することを考えた方がリスクが少ないのではないかと思います。

人は A か B のどちらかを選べとなった時に素直にどちらかを選ぼうとしますが、それは間違いです。
A か B かで迷った時には、A と B の両方を手に入れる、あわよくば、 C も同時に手に入れる方法はないかと考えてください
そう考えないという選択肢が出てきません。
無意識のうちに自分で作ってしまっている限られた選択肢を意識的に壊すということをしないと、人はどうしてもありきたりな選択しかできなくなります。
自分が簡単に思いつく選択肢や人に提示される選択肢は一番つまらないものです。
ここではクリティカルシンキングという考え方をもとに、別の選択肢や方法があるのではないかということを常に考えて、自分を疑い物事を見ていくことが重要です。
それが出来ない人は他人に流されたり、つまらない選択肢の中から選んでしまいます。

そんな考え方の癖をつけたいのであれば、僕の本ですがこちらの本を参考にしてみてください。
正しく悩んで考える力を学ぶことができると思います。

スポンサーリンク

朝から晩まで仕事で忙しく頑張りながら家事もやってくれている母親に何かしてあげたいです。
何ができるでしょうか?

もちろんお母さんの家事の負担を減らしてあげるとか協力してあげることも大切ですが、母親が一番心配するのは子供の将来です。
お母さんのことを楽にしてあげたいとか、悩みや話を聞いてあげないといけない、家事を手伝ってあげないといけないとか色々思うと思いますが、一番いいのは自分が頑張っていることを報告してあげることです。

人というものは自分が頑張って辛い状況なのに、他の人が頑張っていない状況を見るのがとても嫌なものです。
ですが、自分が頑張っていて辛いけれど、その頑張ったおかげで自分の子供が頑張っているとなれば、自分も子供のために頑張らなくてはいけないと思えますし、子供もお母さんが頑張っているということをちゃんと見ているということを伝えるためにも自分が頑張ろうとできるはずです。
お母さんが頑張っているから僕も頑張ると言ってコミュニケーションを取ってもらい、自分も頑張っている姿を見せることがお母さんにとっても一番励みになります
あまり余計なことは考えず、今自分がやるべき事に一生懸命取り組んで下さい。

以上、テーマに沿った質問から多くの人にとって参考になるであろうものを取り上げました。
たくさんの質問ありがとうございました!

さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

Dラボでおすすめ動画をチェック

続きはDラボから
\Dラボ20日間無料⏩/
本1冊の半分の値段【月599円〜】で
毎月20冊以上【30,000円以上】の書籍・論文の知識が1日あたり【わずか10分】で学べる

ハーバードメディカルスクール式注意散漫を防ぐ6つのポイント
\本日のオススメ📚/
¥1,540 (2023/03/24 06:20:54時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,420 (2023/03/23 19:50:59時点 Amazon調べ-詳細)

【通常3000円が今だけ無料】DaiGoの新刊も含めAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
『メンタリストDaiGoのAudible』※Audible無料体験にて1冊無料

\最近買ってよかった物ランキング🥇/

1位【炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】

2位【驚異!食べログ⭐️4.6の熟成するガトーショコラ】

3位【筋肉痛から夫婦関係まで効くマッサージガン】

4位【HIITやるならこれは必須】

5位【猫好きなら買うべき】

リサーチ協力:パレオチャンネル

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-人間関係, 恋愛・結婚
-, ,