この知識はこんな方におすすめ
- いい人と出会えない
- ダメな恋愛で時間をムダにしたくない
DaiGoのAI音声でオーディオブック版を聞く
Voiced by https://CoeFont.cloud
コレをしていたらアウト!別れるべき恋人の行動トップ5
非常に余計なお世話かもしれませんが、皆さんの恋人や候補が、この行動をとっていたら別れることを検討した方が賢明ということを紹介させてもらいます。
その関係はどうせ長く続かないでしょうし、人格に問題がある可能性が高いです。
恋愛ではどうしても盲目になりがちです。
好きになってから相手が問題を起こしたとしても、最初の頃は許せてしまいます。
それがいずれ許せなくなってしまい破局するわけです。
どうせ長く関係が続かない人と人格に問題がある人とは、無理をして関係を長く続けたとしても逆に不幸になってしまいます。
この2つだけでも避けていただければ、恋愛で失敗することはそれほどありません。
長い関係を続ければ、単純接触効果もあり人は相手のことを徐々に好きになります。
家族のような存在と言われたりもしますが、そうなれば燃えるような初期の恋愛が続かなかったとしても、良い関係を続けていくことができるわけです。
一定期間長い間関係を続けることができれば、相手が理想のパートナーでなかったとしても、徐々に理想のパートナーに変わっていきます。
ところが、なんでこんな人と付き合ってしまったのか? 最初からおかしいと思っていたなどと、後から考えてしまい恋愛で失敗する人もたくさんいます。
であれば、その基準を最初からリストアップしておいて、それに一定数以上当てはまったらアウトと考えることが大事です。
これをあらかじめ用意しておくことができれば、盲目になっている状態であってもチェックできるはずです。
言い方は悪いかもしれませんが、恋愛で失敗したり傷つかないためには 、ある意味機械的に別れるべき相手をチェックできるようにしておくべきです。
男性でも女性でも若くて魅力的な期間は限られています。
一番自分が良い人を選べる豊富な選択肢がある時間を、無駄な人とのやり取りで残念なものにしないでください。
一番選択肢が多い時期に選ぶことが重要です。
今回は無駄な時間を残念な人との恋愛に割かないための方法についてです。
第5位 :つかなくていい嘘をつく
どうしてもつかなくてはいけない嘘や隠さなくてはならないこともあるとは思います。
相手のためを思い心配させないための嘘をつくこともあると思います。
例えば、自分の体調が少し悪い時に、相手に心配をさせないために大丈夫と言ったり、相手の幸せを考えてつく嘘であれば問題はありません。
とはいえ、人は誰でも嘘をつくものです。
ある研究によると、男は平均1日6回、女は平均1日3回ほど嘘をつくと言われたりもします。
そんな中で、相手を傷つける大きなやばい嘘は当然別として、やばい嘘はつかなくていい嘘です。
別に嘘をつく必要もない状況の中でつまらない嘘をついたり、なんでそんな嘘をつくのかと不思議に思うような嘘です。
このつかなくてもいい嘘には2つのパターンがあります。
1つはただ単に頭が悪い場合です。
つまらない嘘であっても嘘をつくためには脳のリソースを使ってしまいます。
そんなものに余計なリソースを使うよりも、お互いの関係のためや仕事に対して使った方がいいのは間違いありません。
頭が悪くてつかなくてもいい嘘をついている人は、日常的に自分のリソースを余計なことに使っているので、自分の能力を無駄に下げている状態です。
それに気づいていない残念な人です。
付き合っても将来性はないでしょうし、わざわざ相手にする必要はありません。
2つ目は、やたらと言い訳がましかったり、なんでもかんでも脚色するような人です。
このような人は大きな嘘をついたり裏切りはないかもしれませんが、徐々に相手に対する幻滅が積もり積もって別れたくなります。
それであれば、最初から相手にせずいい人と出会った方がいいと思います。
第4位 :話しかけてもスマホを触っている
これは当てはまる人が結構多いと思います。
あなたの彼氏や彼女、奥さんや旦那さんは自分が話しかけた時にスマホをずっと触っていたりしませんか?
パートナーがスマホを触っているところで自分が話しかけて、手を止めてくれる頻度と、そのカップルのその後の関係について調べた研究があります。
それによると、10回中何回手を止めて話を聞いてくれたかによって、カップルの将来の破局を予言することができたということです。
10回中9回以上手を止めて話を聞いてくれる関係は、その後も長い間良い関係が続いていました。
ところが、これが3回以下になると破局する確率が激増していました。
付き合った最初の頃は話しかければ手を止めて話を聞いてくれたのに、最近はずっとスマホばっかり触っているという人も多いと思います。
10回話しかけて手を止めて話を聞いてくれる回数が3回以下になっていたら、かなり心は離れてきている可能性がありますので、早めに別れて次に進んだ方がいいかもしれません。
ちなみに、スマホばっかり触っているというのは、日常的に注意がスマホに向いている状態なので、大切なパートナーのこともわからなくなってしまいます。
相手の話し相手に注意が向いていないので、コミュニケーションがうまく取れなくなってしまいます。
その結果として破局してしまう可能性も高いので、スマホばっかり触っているというのは、さっさと別れた方がいいサインと考えることもできます。
第3位 :脆弱ナルシスト的行動
これは1位にしてもいいぐらいです。
ナルシストには2種類いて、尊大ナルシストは自分は凄いということを周りに示すために努力します。
キャラクター的に嫌な人もいるかもしれませんが、尊大ナルシストであれば成功する可能性もありますし、人としてのメリットもあります。
ところが、脆弱ナルシストはみんなの前では偉そうにしているのに、何の努力もせず家ではゴロゴロしていて、仕事も頑張っているわけではありません。
このような人は最初は凄い人のような気がするかもしれませんが、相手の懐に入ってみたら、全く中身のない人だったりします。
脆弱ナルシスト的な人はいつかパートナーに対しても牙をむきます。
自分を凄いと思わせたいけれど、そのための努力をするのは面倒なので、周りの人に対して無理やり自分を尊敬させようとします。
身近にいる尊敬できない行動ばかり取っている人を尊敬することは無理です。
そうなると、いわゆる DV のような行為を始めてしまいます。
ですから、発言に見合う努力が見えない、表向きで言っていることに対して裏の努力が見合っていない場合には、当然将来性もないでしょうし、最終的に自分が被害を被る可能性があるのでやめておいた方が賢明です。
第2位 :恋人のスマホを見たがる
パートナーのスマホを見たいと思うだけでもよくはありませんが、実際に見ようとするのはアウトです。
自分にはやましいところも何もないから別に見ても構わないという人もいるでしょうが、どちらにしてもあまり良いことにはなりません。
例えば、パートナーがみなさんのスマホを見たとします。
それでもし何かの証拠を見つけたとしたら当然ケンカになったり関係が終わるかもしれません。
逆に、何もなかったとしたら、うまく隠しているだけで他に別のスマホがあるのではないかと考えたり、証拠を消しているだけではないかと疑いが増えるだけです。
もし証拠が何もなかったとしたら、その場合は自分に罪悪感を感じるようになります。
この罪悪感のストレスが結局お互いの関係を破局に向かわせてしまいます。
つまり、恋人のスマホを見たいと思ったり実際に見たら、その時点でもうアウトです。
不信感が募るか罪悪感が募るかのどちらかです。
恋人のスマホを見たがる人は長い関係には向かない人です。
自分がそういうタイプの人であれば、自分のメンタルを安定させるしかありません。
自分自身に自信を持てることが重要なのであり、相手に誠実さを求めても意味はありません。
疑いというものは相手の行動に宿るものではなく、自分の心に宿るものです。
自分のメンタルの状態が悪いということが現れるのが、恋人のスマホを見たいという感情です。
恋人のスマホを見たがる人、自分あるいは相手がスマホを見たくなるというのは関係は長く続かない可能性が高いです。
第1位 :感謝するための努力がない
恋愛では最初の頃に喜んでくれたことや感謝されたことがたくさんあると思いますが、これは年数を重ねると減っていきます。
この減っていくことを止める能力がどれぐらいあるのかが重要になります。
つまり、出会った頃にはいろんなことをしてくれて感謝していたけれど 、最近はなんとなく慣れてきてしまい感謝しなくなったとか、楽しくなくなってきたと思えるような相手はダメです。
これはお互いにです。
恋愛でも人間関係でも人は慣れてくると感謝がなくなります。
ですが、全ての人間関係をつなぎとめるために最も強力な感情が感謝です。
2人の関係が続いていくことを盲目的に信じるのではなく、細かな感謝できることを探す習慣や、感謝することによって繋ぎ止める努力が必要です。
感謝するための努力がない人は、誰と付き合ったとしても関係は長くは続きません。
いい恋愛のために
今回は別れるべき恋人の行動について紹介させてもらいました。
自分に当てはまるという場合もあるでしょうし、自分のパートナーが当てはまるという場合もあると思います。
それはお互いに話し合ったり自分を見直すことによって、良い関係を作っていただけたらと思います。
恋愛で長い関係が作れず悩んでいる人も多いと思います。
毎回恋愛が長く続かない人は、別れてしまいやすい恋人ばかりを選んでいるというパターンもあります。
そんな別れてしまいやすい恋人の見抜き方についてはこちらの動画を参考にしてみてください。
長続きしない人必見!別れやすい恋人の見抜き方
そもそも恋人ができないで悩んでいる人の場合は、こちらの動画で恋愛力を高めていただけたらと思います。
人は自分の手が届く範囲にしか手を伸ばしたくないと考えてしまう生き物です。
ですから 、ある程度恋愛も経験していないと、本当にいい人と出会った時に向き合うことができなくなります。
自分の手の届く範囲を10倍に高める方法について学んでみてください。
【恋人できる率10倍】恋愛力すら高めるHRVトレーニング
ダメな恋愛ばかり繰り返しているという人は、こちらの本が参考になると思います。
恋愛依存症 - 苦しい恋から抜け出せない人たち
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
⭐️ 長続きしない人必見!別れやすい恋人の見抜き方
⭐️ 【恋人できる率10倍】恋愛力すら高めるHRVトレーニング
🍷本当は教えたくない1万円以下のレアワイン
生産量わずか300ケース【エゲルホフ カベルネ ソーヴィニヨン】
生産量わずか3000本【ジェン・ワン・レッド・オーガニック】
ル・レーヴ・ワイナリー
100年の時を超え蘇った王のワイン【シャトー ラ ボリー】
世界に1ヵ所しかない幻のオーガニックワイン【ブロンクス・ドルチェ 】
ダメな恋愛に苦しまないためのおすすめ
📘恋愛依存症 - 苦しい恋から抜け出せない人たち
リサーチ協力:パレオチャンネル
Inspired by https://daigovideolab.jp