この知識はこんな方におすすめ
- 美肌が欲しい!
- 普段の食事を楽しみたい!
美肌効果のあるスパイス?!
普段スイーツを食べたりサラダを食べたりする人も多いと思いますし、人によってはプロテインを飲むという人もいると思いますが、そんな人が小さじ一杯程度そこに追加するだけで美肌になるかもしれない魔法の粉を紹介させてもらいます。
あるスパイスがもしかすると人間のいわゆるコラーゲンの分解を遅らせてくれる可能性があるという研究があります。
実験自体は試験管内(イン・ビトロ)のものなので実際にどれだけの効果があるのかという問題は確かにありますが、実は僕も実際に使ってみて実感として血色がさらに良くなったという気もします。
自分の体感としても良かった気がしますし、価格としても手頃でスーパーなどでも手軽に手に入るものなのでお勧めしてもいいのではないかと思いました。
普通に使っても美味しいですスパイスでもありますので、今回はそんな皆さんを美肌にしてくれる可能性があるかもしれないスパイスについて紹介させてもらいます。
「シナモン」
今回紹介するスパイスはシナモンで、2012年に大阪府立大学がシナモンの抽出物が本当に美肌に効果があるのかということを調べてくれています。
実験では人の皮膚の線維芽細胞に対してシナモンの抽出物がどのようなシグナルを送るのかということをチェックしています。
要するに、人の皮膚の細胞を取り出してそこにシナモンの抽出物を与えたら細胞がどのような反応を示すのかということを調べたわけです。
その結果分かったこととして、このシナモンの抽出物によって人の皮膚の線維芽細胞の成長ホルモン(IGF-I)の量が増えたということが確認されています。
この成長ホルモンというものはコラーゲンの分解を遅らせる働きがある と言われています。
この実験では皮膚の線維芽細胞に対してシナモンの抽出物を与えたところ成長ホルモンの量が増えて、この成長ホルモンの量が増えたということはコラーゲンの分解を遅らせることになるので、皮膚の老化や肌のダメージというものを防いでくれるのではないかということが言えるわけです。
ですから、このシナモンを摂取することが若々しい肌を保ち美肌の役に立つ可能性があるのではないかということがこの研究から示されたわけです。
スポンサーリンク
この実験だけから人間の体に実際にどれくらい効果があるのかということについては何とも言えませんが、ひとつお勧めの方法があります。
僕はプロテインを普段飲む時にココアを加えて飲むようにしています。ココアといっても甘いココアではなくココアパウダーをプレーンのプロテインに加えて飲むようにしています。
そこにシナモンを加えるとココアパウダーにとてもあっておいしく飲むことができます。
シナモン自体はまったく甘くなく香りづけするだけなのでカレーパウダーに合わせても結構おいしいですし、カレーにシナモンをかけても美味しいと思います。
もちろんサラダにかけてもとても美味しいです。
スイーツにかけても邪魔することはないので結構お勧めできます。
シナモンと言われると甘いシナモントーストなどのイメージがある人も多いと思いますが、そうではなくちゃんとしたシナモンの香りをパウダーで加えるようにすると、美味しく食事をすることもできて、しかも肌にもいいかもしれないということになります。
であれば、シナモンの香りが苦手ではない人であれば試してみてもいいのではないでしょうか。
僕の場合はコーヒーやカプチーノを飲む時に、途中で少し味変したいと思った時にシナモンパウダーをかけたりしています。
今回のおすすめのアイテムとして僕が普段使っているスパイスを紹介しておきます。
成分や香りの強さという点を考えると僕のおすすめはこちらです。
こちらは結構量も入っていて割と安いですし持ち運びもできるので便利です。
僕の場合はプロテインを飲む時にココアを入れた後にこれを結構多めに入れています。
僕はこのようなパウダーで使った方が香りもあるので普通に使いやすいとは思いますが、サプリで摂りたいという人には一応サプリもあります。
一応こちらも紹介しておきますが、やはりおすすめとしてはパウダーで使ってみてもらいたいと思います。
サラダに普通にかけるだけでも結構おいしいと思います。
少し甘い感じがして食事に合わない気がするというような方もいると思いますが、その場合はカレーパウダーと混ぜてみてください。
そうするとその違和感もなくなり結構美味しく食べることができると思います。
食事を変えて人生を変えるためのおすすめ
今回は美肌になる可能性のあるスパイスについて紹介させてもらいましたが、このような肌の若々しさを考えたり肉体改造やメンタルの改善を考える場合には、やはり食事というものがとても重要になります。
皆さんがもし人生をよりよく変えていきたいと思うのであれば、極めるべき順番としては、食事・睡眠・運動の順番で考えてもらい、そこに瞑想を追加するということになると思います。
ですから、まずは何より食事が大切になりますし、食事を変えるだけでもかなり人生は変わります。
ですが、多くの人がなんとなく野菜を多く食べた方がいいだろうぐらいにしか考えていませんし、実際にどれくらい野菜を食べればいいのかということも分かっていませんし、それによりどんな変化が期待できるのかということも分からないのでモチベーションも続かないわけです。
スポンサーリンク
今回は皆さんがそんな食生活を大きく変えなくてはいけないと思えるような面白い本を紹介しておきます。
この本は最近読んで結構面白かった本ですが、著者のシャロン・モアレムさんという方は医師でありながらノンフィクション作家でもある変わった経歴を持たれていて、研究内容も結構分かりやすく解説してくれています。
遺伝子関連の研究にも詳しくて、食事を変えることで遺伝子の発現も変えることができるのではないか、そして、それにより人生も変えることができるのではないかということを教えてくれる本です。
例えば、炭水化物はよく悪者にされてしまいますが、これも炭水化物を摂った方がいい人と制限しても大丈夫な人がいてそれは遺伝子によって違ったりもするそうです。
それをクラッカー1枚で自己診断することができるというようなテストも紹介してくれています。
乳製品や牛乳が体に良くないとか言う人もいますが、それも遺伝子によるということもあるようです。
今までは遺伝子を考えることなく一概にいいとか悪いとか言われてきましたが、一人一人に遺伝子の違いがあり合うものと合わないものがあるということを理解できます。
遺伝子の老化を止める食事法などもじっくり教えてくれています。
医者ですから当然医学的な知識もありながら受賞歴もあるような作家さんでもあるので、文章としてもとても分かりやすく書いてくれていますのでとても読みやすくてかなり参考になると思います。
僕たちの遺伝子や DNA が求めている食事を与えてあげることによって、僕たちの遺伝子は変わって行き人生はより良くなっていくということを解説してくれている本です。
僕がこのような食事だけでなくできるだけ多くの人が人生を変えるような知識に触れていただきたいという思いで始めた動画配信サービスであるDラボというものがあります。
今回はこちらから美肌を作るための13の食品について解説した動画と老化を防ぐために食べてはいけない食べ物について解説した動画をおすすめの動画として紹介しておきます。
このような食べ物の知識だけでなく、良い出会いのための方法について解説した動画や集中力を高めるための方法について解説した動画もありますし、性格を変えるための方法や運動やトレーニングの方法についても解説しています。
今なら20日間無料で使うことができますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
【通常3000円が今だけ無料】DaiGoの新刊がAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
ベストセラーも無料↓
※Audible無料体験にて1冊無料
リサーチ協力者の1人である鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
免責事項:本内容は科学の面白さを伝えることを目的としたエンタメです。なるべく多くの方に、科学的思考に興味を持ってもらうために、参考資料や過去の動画を元に、大胆な独自の考察したもので、事実を確定するものではなく、あくまで一説です。動画の結論は実際の研究とは異なる場合があります。
僕は文献を読むのが好きなタダの理系であり、専門家ではありません。また、多くの科学者とも同じように人間ですから、間違うことも多々あります。実際に知識を利用する際にはご自分で調査するか、専門家に相談してください。
参考:Takasao N et al. (2012) Cinnamon extract promotes type I collagen biosynthesis via activation of IGF-I signaling in human dermal fibroblasts.