この知識はこんな方におすすめ
- いつまでも若々しくいたい
- 人生で成功したい
あることをする回数が多い人ほど老化しづらい?
今回は、あることをした回数が多い人ほど老化しづらいという研究について紹介させてもらいます。
回数が多い人ほど・・・というような話をさせてもらうと、頭の中がエロいことでいっぱいになっている人もいるでしょうし、夜にベッドの上でやるあれではないかと考えている人もいると思いますが、残念ながら今回は違います 笑。
それは何かと言うと、畏敬の念を感じる回数が多い人ほど老化しづらいというものです。
普段から畏敬の念を感じる人ほど老化しづらいという研究があります。
畏敬の念を感じる人ほど老化しづらい
畏敬の念とは、簡単に言うといわゆる人知を超えたような体験のことです。
例えば、とても大きくて雄大な自然を見て地球の凄さを感じたり、満天の綺麗な星空を見て宇宙の雄大さを感じながら人間はちっぽけなものだと考えたり、自分という存在を超える体験を沢山する人ほど、自分中心の意識が薄れてきます。
この自己中の意識が薄れてくると、人はより大きな目標に意識が向くようになります。
その結果として、老化を防ぐことができるという研究があります。
スポンサーリンク
人は歳をとると自己中になりがち
人はどうしても歳をとると自分中心になってきがちなものです。
自分を超えたような体験が少なくなってきますので、自分は全部わかっているとか、自分は人生経験で全て知っているとか、悪い言い方をするといわゆる老害のようになってしまいがちです。
このような状況を防ぎながら、体の老化を防ぐためにも重要になるのは、自分という存在を超えるような素晴らしい体験をすることだということになります。
このような効果については様々な研究により確認されていて、例えば、カリフォルニア大学の研究を見てみると、これは200人の学生を対象にした研究ですが、全員に日記を渡して日々の感情を記録してもらっています。
その上で、体内の炎症物質がどれぐらい増えたり減ったりするのかということをチェックしています。
その中で、特に体の炎症に対する効果が高かったとされている感情が分かっていて、それがやはり畏敬の念だったということです。
壮大な自然を見た時に感じるような、とにかくすごいというような自分を超えた感覚である畏敬の念を感じる人ほど、体内の炎症のレベルが低かったということが分かっています。
ですから、老化もしづらいですし病気にもなりづらいし、ストレスの影響を減らすこともできるわけです。
スポンサーリンク
畏敬の念は炎症物質を健康的なレベルに保つ
研究者のコメントとしては、畏敬の念や感嘆するような感情には、炎症物質であるサイトカインを健康的なレベルに保つ作用があると言われています。
要するに、雄大な自然を目の当たりにしたり、自然の素晴らしさを感じながら自然の中を歩いたり、音楽やアートに没頭したりする行動は、自分を超えた感覚を持つことができます。
その自分を超えた感覚がポジティブな感情を引き起こしてくれて、結果的に、健康的になったり長生きできるようになったりするということです。
仕事もはかどるようになる
さらに、ポジティブな感情が引き起こされることで仕事がはかどるようになるという効果もあります。
人がこんなにも普段感じている感情により人生が大きく変わるということでもあります。
どんな感情を持ちながら生きていくかということで、肉体的な健康も精神的な安定さも、仕事で成功することができるかどうかということも変わってきます。
畏敬の念を感じるだけでなぜこんなにも人生がうまくいくのかというと、これは好奇心による効果だそうです。
好奇心を人生に活かす
研究者が言うには、好奇心というものは、自分の知らないものを知りたいとかすごいものを理解したいという感覚で、これが僕たちの人生を良い方向に向けてくれるそうです。
ですから、皆さんもこの好奇心を普段から感じられるような体験を増やすようにしてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
とはいえ、多くの人は好奇心が大事だと言われても、なかなかやりたいことも見つからないし、別に好きなこともないと考えてしまうのではないでしょうか。
実は、この好奇心というものは鍛えることができるものです。
そして、好奇心を鍛えると、人は成功するスピードが速くなるということも分かっています。
ですから、若いうちに自由を手に入れたいとか、若いうちに成功を掴みたいという人は、好奇心を鍛えておく必要があります。
ですから、今回はおすすめの動画としてそんな好奇心の鍛え方について解説した動画を紹介しておきます。
若いうちから成功したい人のための【好奇心の鍛え方】〜成功に必要な7つの力
Dラボは今なら20日間無料で見ることができますので、ぜひこちらもチェックしてみてください。
自分は結構好奇心が高い方だという人でも、いわゆる天才のように何かに没頭したり突き詰めている人はとんでもない好奇心を持っていると思います。
この能力は後からいくらでも鍛えることができるものですので、ぜひ皆さんも好奇心を鍛える方法を学んでもらえば、コミュ力や人間関係といったものも後からついてきますので、まずは好奇心を鍛えるところから始めてみてください。
スポンサーリンク
畏敬の念を感じるためのおすすめ本
そして、どんなことをすれば畏敬の念を感じることができるのかということがわからないという人もいると思いますので、そんな感情を感じることができるであろうおすすめの本をいくつか紹介しておきます。
自然が皆さんにもたらしてくれる効果というものは、体の炎症を抑えてくれるという効果以外にも数多くの効果があります。
そんな自然の力を最適に自分のために使うにはどうすればいいのかということを解説してくれています。
そして、皆さんが畏怖の念を感じやすいであろう本を2冊紹介しておきます。
おすすめは宇宙に関する図鑑です。
太陽系のことであればある程度知っているという人も多いと思いますが、太陽系にも僕たちがまだまだ知らないことがたくさんあります。そんな太陽系の不思議に焦点を当てた図鑑です。
写真も多くて畏怖の念を感じるためにも使いやすいと思います。
太陽系よりももっと遠くの天体や未知の星などまで紹介している図鑑です。
これはとても美しい宇宙の世界が楽しめますし、お子さんがいる人であれば一緒に楽しむこともできると思います。
このような図鑑を少し見るだけでも、宇宙は凄いなあとか人間はちっぽけなものだと感じると思いますが、そんな感覚が僕たちの人生に良い影響を与えてくれます。
ぜひチェックしてみてください。
さらに、いつまでも健康的で若々しくいたいのであればこちらの本もおすすめです。
健康という点では、やはり若々しくいられるということが結構重要です。
若い人でも体が年老いている人は結構います。何歳になっても肉体的には若い状態で健康的な体でいられることが何より重要です。
その点ではこちらの本がとても参考になると思います。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
\Dラボ20日間無料⏩/
本1冊の半分の値段【月599円〜】で
毎月20冊以上【30,000円以上】の書籍・論文の知識が1日あたり【わずか10分】で学べる
若いうちから成功したい人のための【好奇心の鍛え方】〜成功に必要な7つの力
\今ならオーディオブック無料♫/
リサーチ協力:パレオチャンネル