メンタル強化 目標・成功

他人の決める正しさより、自分の決める楽しさを生きる方法

この知識はこんな方におすすめ

  • 生き方について考えたい
  • もっと楽に生きていきたい

たまには語らせてもらおうかと思います

普段は、さまざまな科学や心理学の研究をベースにして皆さんの役に立つ知識を解説していくということをしていますが、たまには僕の意見や考えていることを語ってほしいというリクエストが結構来ていますので、試しにしてみるのもいいのではないかと考えました。

今回は正しい人生について話してみたいと思いますが、最近は特に著名人の炎上などもあり、正しい人間であるべきということが求められているわけです。

はっきり言っておきますが、「普通の人」も「正しい人」もどこにも存在しません

普通の人というのは、全てが平均的な人間ということですからこの世に存在するはずがありませんし、正しさとしては 、それが人を殺してはいけないというぐらいのレベルであれば正しさが既定されているようには感じますが、戦争中であれば敵を殺したら英雄だったわけです。
正しさというものははっきり言って誰かが決めたものです。

ですから、正しい人生が楽しい人生だとは限りません。

誰かに決められた正しさというものに押さえつけられて生きるというのは、それが楽しいかどうかは分かりません。

それは他人が決めたものであり、その支持者やみんなと同じ考え方をしている人が数量としては多いので、彼らは数の暴力で皆さんに彼らが信じている正しさを強要しているに過ぎません。

そんな誰かに決めつけられた正しさに押さえつけられて生きるぐらいであれば、自分で決めた楽しさを貫いて生きる方がいいのではないかと僕は思っています。

僕は、普段科学的にそれが正しいか間違っているかという話はします。
そこには科学という明確なルールがあり、その中で正しいかどうかを決めているわけです。

例えば、タバコというものは基本的にデメリットの方が多いということが科学的にはわかっています。
ですが、趣味で吸うと言うのであれば好きにすればいい話です。

完全菜食主義は多少のメリットはあるけれど、総合的に考えるとタバコを吸うほどではないけれどやはり体には良くないのではないかという研究が多いわけですが、それも好きでそれをするのであれば構わないと思います。

このように僕は正しさを他人に強いるつもりは決してありません。
自分で決めればいいだけだと思います。

僕は自分の感覚を基本的に信じませんし、自分の感覚を貫きたい人は勝手に貫けばいいだけです。
基本的には、僕は科学や論文の話をさせてもらい、それが皆さんの役に立つのであれば発信していきたいというスタンスをとっています。

自分が楽しく生きることができて、それが法律の範囲内に収まっているのであれば何をしたっていいのではないかとも思います。

今回僕が一番言いたいのは、「正しい人生が楽しい人生だとは限らない」ということです。
誰かが決めた正しさを押し付けられて生きるぐらいであれば、自分で決めた楽しさを貫く生き方をした方が良いのではないでしょうか。

幸せな人生のために必要なのは?

とはいえ、自分の感覚だけで話をするのは僕はあまり好きではありませんので、本当に他人が決めた正しさに従うよりも自分の決めた楽しさに従って生きた方がいいのかということについて一応科学的に考察したいと思います。

コントロール感が幸せを左右する

詳しい参考文献については過去の動画で解説していますのでいちいち述べませんが、第一に人間というものはコントロール感が人間の幸せの大部分を決めているものです。

自分が自分の人生をコントロールすることができているという感覚が重要です。
自分の予定や仕事も、体重ややるべき事などに対する欲求も同じですが、自分の力で自分の人生をコントロールすることができているという感覚が強ければ強いほど、人は幸せになるということが分かっています。

もちろん法律的に問題のない範囲ですが、自分の自由を最大化するというのが一番幸せになるコツです。
自分のコントロール感です。

お金を稼いだり自分の地位をあげるという行為も、基本的にこのコントロール感を上げるということが重要になります。
過去の自分よりも今の自分の方が自由でいろいろなことができるようになったと感じることができる人生が人を幸せにしてくれるという研究が科学では中心になっています。

ですから、僕はデータは見るけれどアンチも含めて意見は聞かないというスタンスでいます。

最近僕のツイッターではリプライをできなくしましたが、これはとても良かったです。
アンチの人が僕のリプライ欄で騒いでいるのが見えなくなるので、皆さんが僕のツイートを見る時に平和になったということもあると思いますが、僕のツイートに反論しようとするには引用リツイートして反論するしかありません。
そうなると、そんなアンチの人のフォロワー数はたかが知れているとは思いますが、僕にとっての宣伝にしかならないわけです。
僕の方が説得力が高ければ結局僕の味方が増えていきます。
ですから、著名人の人などはリプライ欄をなくして全てリツイートだけにすればいいのではないかと思います。

これも僕のコントロール感を増やしてくれます。
自分で発言をコントロールしているという感覚を得ることができますし、そんな感覚を増やしていくことが重要です。

人間関係が幸せを左右する

そして、人間関係というものも重要で、人間関係も人間の幸福を大きく左右するものです。

先ほど紹介したとおり、コントロール感を最大化することが重要ですが、それをした上で、僕の場合であれば、猫たちを含めた家族や兄弟、会社の仲間や友達など自分が大切だと思っている人たちのことを絶対に守るということを信条にしています。

このような近しい人との関係によって人間の人生の質というものは上がります。
ですから、自由に過ごした方がいいわけですが人間関係が良くないと幸せにはなりませんので、もし自分の自由を犠牲にする価値があるとしたら、それは自分が大事だと思う人間関係のためです。

逆に言うと、ネット上で騒いでいるだけのような自分が大事にしたいわけでもないどうでもいい人との関係に割く自由というものは意味がないし存在しません。

大事な人間関係のためには自分のコントロール感というものは多少犠牲にしてもいいのではないかというのが2つ目のポイントになります。

健康が幸せを左右する

3つ目のポイントは健康です。

当然ですが、健康というものはかなり人間の幸福を左右するもので、経済学者が人間の幸福というものをお金に換算するという研究があり、健康度が下がるだけで退職金が吹っ飛ぶぐらいのレベルで損失が出るということが分かっています。

人によっては億単位の損失にが出るとは思いますが、それぐらい人間の健康というものは重要なものです。

というわけで、自分の自由を基本的には最大限優先するべきですが、自分の大事な人間関係だと自分の健康のためには、ある程度はその自由を制限してもいいということです。

良い人間関係のためには自分の予定も相手のために割いてあげるべきですし、健康を維持するためには本当は脂っこいものを食べたいとしてもそれを我慢するということも必要です。

このようなことを踏まえても、やはり、正しさというものはこの世には存在することはなく、自分にとって何が楽しいのかということを決めて、自分で自分の人生を選ぶということが重要だと思います。
ぜひ参考にしてみてください。

自分の意思で自分の人生を決めていくためのおすすめ

そう言われてもなかなか自分の自由を貫くことができないとか、自分の人生は自分で決めることができる人なんてごくわずかだという人もいると思います。

僕ももともとそうでした。
テレビや企業の講演の仕事に依存していると、どうしても自由は減ります。
自分の意思で自分の人生を決めていくために何が必要なのかということを解説した動画を今回のすすめの動画として紹介しておきます。

自分で決める力のために

決断麻痺の治し方〜優柔不断をなくす完璧主義対策

こちらは優柔不断をなくすための完璧主義対策について解説した動画ですが、完璧主義になってしまうと失敗が怖いという状態になってしまいます。

特に完璧主義の人は、自分の失敗が怖いというよりも、自分が失敗したことにより周りからの評価が下がるとか後ろ指をさされることが怖いという人たちです。
ですから、この完璧主義の人たちは幸せになれないわけです。

この人たちは、先ほど紹介した他人に決めつけられたり社会に押し付けられた正しさをベースにして生きているので、自分で何も決めていません。
ですから決断能力もどんどん下がっていきます。

そうなると決断麻痺という状態になってしまいますので、そんな決断麻痺の状態から抜け出すための方法についてこちらの動画では解説しています。
自分で自分の人生を決める第一歩を踏み出したいのであれば、まずは決断麻痺から直してみるといいと思います。

正しい自信を持つために

挫折の自己嫌悪をなくす【7つのセルフコンパッション】

自分に自信がなく自分のことを受け入れることができていない人は、やはり不安になってしまうので自分で決めることができません。

自分が魅力を持つとかすごい力を持つというのも大事ではありますが、自分を受け入れることの方がはるかに大事です。
例えば、誰から見ても美しい女優さんやとてもモテるタレントさんでも自分に自信がない人はいくらでもいます。

正しい自信というものは、自分のマイナスの部分を受け入れる力のことです。
自分のすごいところを受け入れているのは当たり前です。
マイナスな部分があるけれど他の部分で補うこともできているからいいだろうと考えられることが正しい自信です。

そんな正しい自信を作り出すための方法としてセルフコンパッションについて解説した内容になっています。
どんなに成功していても自分のネガティブな部分を受け入れることができていない人は少なくはありません。
そんな人にぜひ見てもらいたい動画です。

自己肯定感を身につけるために

自己嫌悪はもう卒業!自己肯定感の心理学

そもそも自分には良いところなんて何もないと思ってしまっている人もいます。
このような方はまずは自己肯定感から身につけた方がいいと思いますので、そんな方にはこちらの動画を参考にしていただけたらと思います。

自分の人生を生きるためのおすすめ本

今回のおすすめの本としても、自分の人生を生きるために役に立つであろう本をいくつか紹介しておきます。

やはり人生の自由を左右するものとしては仕事選びが重要です。
いい仕事というものは何を基準にしてどのように選べばいいのか迷うこともあると思いますが、こちらの本では科学的に正しい仕事の選び方について教えてくれます。
科学的に正しい方法については教えてくれますが、最終的に決めるのは皆さん自身です。

SBクリエイティブ
¥1,540 (2023/03/21 12:41:19時点 Amazon調べ-詳細)

長期的に考えると人生の成功を左右するものとしてはやはり集中力が重要になります。
ひとつのことに打ち込むことができる力は今最も重要な力だとされていますが、そんな集中力を鍛えるための方法について教えてくれる本です。

そして、僕の人生を作ってくれた本もいくつか紹介しておきます。

¥2,420 (2023/03/21 08:20:05時点 Amazon調べ-詳細)

これは瞑想のテクニックについて解説している本ですが、この中で8週間トレーニングが紹介されていて、そこだけでもぜひ皆さんに読んで実践してもらいたい本です。
8週間で自分のメンタルを変えて人生を変える方法が学べます。

僕たちの脳細胞は増やすことができます。この脳細胞を増やすということは人生の可能性を増やすということです。
何歳になってからでも人生は変えることができます。
そのためにはまず脳細胞を増やす運動から始めてみてはいかがでしょうか。

誠信書房
¥2,970 (2023/03/21 14:51:13時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは僕がメンタリストになるよりも前に出会ったことで人生が大きく変わった本です。
メンタリストになるきっかけを作ってくれた本と言っても過言ではない素晴らしい本です。
他人を説得して動かすためにはどうすればいいのかということを学べる本です。
他人を自由に動かすことができるようになれば、一人ではできないことができるようになるということですから、自分の枠を超えた自由を手に入れることができます。
そんな究極の自由を手に入れるためには影響力がやはり重要になります。

さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックが無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

Dラボでおすすめ動画をチェック
決断麻痺の治し方〜優柔不断をなくす完璧主義対策
挫折の自己嫌悪をなくす【7つのセルフコンパッション】
自己嫌悪はもう卒業!自己肯定感の心理学
今回のおすすめ本
SBクリエイティブ
¥1,540 (2023/03/21 12:41:19時点 Amazon調べ-詳細)
¥2,420 (2023/03/21 08:20:05時点 Amazon調べ-詳細)
誠信書房
¥2,970 (2023/03/21 14:51:13時点 Amazon調べ-詳細)

【通常3000円が今だけ無料】僕のオーディオブックがAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓

超習慣術
知識を操る超読書術
自分を操る超集中力
人を操る禁断の文章術
後悔しない超選択術
ポジティブチェンジ
ポジティブ・ワード
※Audible無料体験にて1冊無料

リサーチ協力の鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです
Supported by Yu Suzuki  https://ch.nicovideo.jp/paleo

本内容は、記載された参考資料のみならず、過去の動画を元に大胆な独自の考察したもので、あくまで一説です。ここでの結論は、記載された論文とは異なる場合があります。

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-メンタル強化, 目標・成功
-