この知識はこんな方におすすめ
- 無駄な浪費をしたくない
- 周りに振り回されて後悔したくない
なぜトイレットペーぺーが品切れになってしまうのか?!
トイレットペーパーが売り切れて騒動になっていました。
今回に限らず、何か大きな問題が起きるたびになぜトイレットペーパーが売り切れるのでしょうか。石油関係の問題などは特にですが、何かあるたびにすぐトイレットペーパーが売り切れてしまいます。
アルコール消毒のスプレーなどであれば、普段あまり使わないかった人も感染症の予防のために使うようになることで売り切れるというのは理解できますが、トイレットペーパーの場合には突然消費量が急激に増えるということもないはずです。
にもかかわらず、なぜトイレットペーパーが売り切れてしまうのでしょうか。
そもそも、特に根拠もないのになぜ僕たちはトイレットペーパーを買いに走ってしまうのでしょうか。
実は、これは人間が不安を感じた時の購買行動に関係しています。
人間というものは、今回の新型肺炎の件のようにやばいことが起きそうなと感じるとストレスを抱えるわけですが、そんなストレスを感じた時に買いやすくなってしまうものがあります。
人は不安を感じると日用品を買いたくなる?!
それは日用品です。
日用品を買うとなぜか人間のメンタルは少し落ち着くという不思議な研究があります。
この感覚がおそらくはトイレットペーパーに向いたのではないかと考えられます。
トイレットペーパーを買うことでみんな安心をするので、トイレットペーパーをより買おうとして安心したいのではないかということです。
これはシカゴ大学が行った研究がベースになっていて、2133人の男女に協力してもらい、家計簿アプリからみんながどんな時にどんなものを買っているのかというようなことを調べた実験があります。
約200万件の商取引データを集めて、例えば、クリスマスの時期にはみんなどのようなものを買うのかとか、今回のようにストレスを抱えたりトラブルがあったり、情勢が悪くなった時にどのようなものを買うのか、特に楽しいイベントもトラブルもない時には普段からどのようなものを買うのかというように、人間がイベントごとに合わせてどのように購買行動が変わるのかということを調べようとしたものです。
性格による購買特性
メンタルが強く感情が安定:イベントの時にお金を使いやすい
メンタルが弱く感情が不安定:イベントの時にお金を使いにくい
ちなみに、人間の性格によってもこれは違いが出るということも分かっています。
例えば、クリスマスのようなイベントの時に衝動買いをしたりお金を使いやすい人というのも分かっています。
メンタルが強くて感情が安定している人の方が、このようなイベントの時にお金を使いやすくなるということです。
逆に、メンタルがあまり安定していなくて感情が不安定な人は、このようなイベントの時ほどお金を使わなくなります。
つまり、メンタルが強い人はイベントの時にお金を使いやすくて、メンタルが弱い人はイベントの時になるとお金をなぜか使わなくなるということです。
おそらくこれは、メンタルが強い人は普段からイベントでもない限りはお金を使わないようにしていて、メンタルが弱い人は日常的に衝動買いをしやすいので、イベント以外の時に使ってしまっているのでイベントの時に使えなくなってしまうのではないかという考察もできます。
好奇心がない人:イベントの時にお金を使いやすい
好奇心が強い人:イベントの時にお金を使いにくい
そして、好奇心がない人ほどイベントがある時にお金を使うということも分かっています。逆に、好奇心が強い人はイベントの時ほどお金を使わなくなります。
これはなんとなくわかるかもしれませんが、好奇心が強い人は周りがお金を使っているから使おうというのではなく、自分が興味があるものが出た時にお金を使います。
ですから、好奇心が強い人はイベントの時には散財しなくて済むということになります。
真面目な人:イベントの時にお金を使いやすい
不真面目な人:イベントの時にお金を使いにくい
さらに、真面目な人と不真面目な人とでも購買行動は変わるということもうわかっています。
なんと真面目な人の方がイベントの時にお金を使いやすくなるということです。一方で、不真面目な人はイベントの時にお金をあまり使わなくなります。
これはおそらく、メンタルが弱い人と同じように、真面目な人は普段から余計なところでお金を使ってしまうので、イベントの時に使おうにもお金がないという状況なのかもしれません。
ストレスを感じると日用品の衝動買いが増える!
このようにイベントごとに、人間はメンタルの状態や性格により購買行動というものは結構大きく変わってくるものです。
では、なぜ今回のようなトイレットペーパーが品切れしてしまうほどになるのかということですが、この研究ではもうひとつ興味深いことが明らかになっています。
多くの人はストレスを感じると衝動買いが増えるという傾向が出るということです。
これだけであれば、おそらくほとんどの人はなんとなく頷ける話だと思います。ストレスを感じた時にはショッピングをしたくなったりお金を使いたくなるというのも分かるし、それは当たり前なのではないかという気もするかもしれませんが、この研究では、そのストレスを感じた時に人はどのようなものを買うのかということも調べてくれています。
普通に考えると、ストレスを感じた時にはそれまで我慢していたものやずっと買いたかったブランドものにお金を使ってしまいそうに感じると思いますが、ストレスを感じた時には人間は高級品ではなく日用品の衝動買いが増えるということです。
トイレットペーパーを買って心を落ち着かせたい
例えば、普段は使わないけれど謎の工具を買ってしまったり、家事の便利グッズを買ってしまったり、よくわからない収納グッズを買ってしまったり、機能性のある日用品の方にストレスを感じるとお金を使いやすくなります。
特に、仕事のトラブルなどでストレスを感じた人は、ブランドもののバッグであったり万年筆のような高級品などにお金を使うのではなく、トイレットペーパーや洗剤などを買いやすくなるということです。
そして、実際にそれらを買うとメンタルが落ち着いてきます。
このような日用品の購買行動によって心が安らぐということがこの研究で示唆されていることです。
ですから、トイレットペーパーを買うのはメンタルを落ち着かせたいからです。
問題解決できるような道具を一生懸命集めようとする
研究者のコメントとしては、人間は苦境に陥って人生に対するコントロール感を失うと、より機能的で実用的な普段から使うことができる物を買いやすくなるということです。
トイレットペーパーであったりドライバーのような工具、洗剤などを余分にまとめ買いするという傾向が確認されています。
これは、実用品を買うことで問題解決のイメージが印象として大きくなるからです。
例えば、ドライバーのような工具であれば何か壊れた時にそれを直すためのものですし、トイレットペーパーはトイレで使うもので、洗剤は食器などが汚れた時にそれを洗うためのものです。
人間は自分でどうしようもない問題を抱えてしまった時には、自分が何かしらの問題を解決できるような道具を一生懸命集めようとしてしまいます。それにより安心しようとしているわけです。
ですから、そんな日用品を買い占めに走ってしまうということになってしまいます。
デマは重大なことに関わり曖昧なものが広まりやすい
今回はデマが広がったことによってこんな騒動になったそうですが、このデマが広がる時というのは、それが関わっている情報が重大なもので、かつ、曖昧なものだった場合に一番広まりやすくなります。
正体不明のものだけれど重要度が高いものに関しては、人間はデマに左右されやすくなってしまいます。
今回のトイレットペーパーでも、実際にもしトイレットペーパーがなくなってしまったら大変なことになると思いますので、そういう意味では重要度がかなり高いものです。
しかも、今回あったマスクを作っている原材料とトイレットペーパーの原材料が同じだから、マスクをたくさん生産することでトイレットペーパーの原材料がなくなってしまうなんてとんでもない理屈です。
冷静に考えれば誰でもわかることだけれど、曖昧でよく分からないこんなデマのせいでそれが広まってしまいトイレットペーパーが品切れになってしまったわけです。
自分の人生に対するコントロール感
皆さんはトイレットペーパーやマスクを買い占めましたか? もし買い占めたのであればその買い占めた時を思い出してほしいのですが、なくなったら困ると思って買いに走った時に、それがあって買うことができたらその瞬間に安心したのではないでしょうか。
その安心した感覚というものは、これでトイレットペーパーがなくなって困ることがないという感覚ではありません。
実は、自分の力では解決できないような問題の解決策が見つかったように錯覚している時の安心した感覚です。
そういった意味では、そのような日用品を買うことによって、自分が抱えているかこれから抱えるかもしれないトラブルに対して対処することができているという感覚であるコントロール感を得ようとしているわけです。
このコントロール感というものは、大きければ大きいほど確かに人生の幸福度は上がるものです。
自分の人生を自分の力でコントロールすることができているとか、自分の仕事を自分の力でコントロールすることができていると思える人の方が、人生の満足度も高まるし幸せになっていくという研究は確かにあります。
このような自分で自分の人生をコントロールできているという感覚を高めるには、実用性の高いものを買えばいいということです。高級品よりも、たくさん買えたり量を買えるものの方がメンタル的な安定は得られます。
ですから、多くの人が安心するために一生懸命トイレットペーパーを買いに走ってしまったわけです。
つまり、本当にトイレットペーパーの原材料がなくなるかどうかということとは関係がなく、トイレットペーパーを買い占めることで安心することができるので、そのせいで今回のような買い占めが止まらない状況になってしまったということです。
このようなことが背景にある心理的な原理です。
ストレス発散には単価が安く使えるものを
これは逆に言うと、今後人生で何か悩みを抱えたり、仕事上の問題を抱えたりすることもあると思いますが、そんな自分ではどうしようもないという状況になった時には、ストレスを感じたからといってブランドものとかを買ってしまうとお金のトラブルまで余計に抱えてしまうかもしれませんので、買い物でストレス発散をしたいというのであれば、自分が実際に使える日用品や実用的なものを買うようにするといいのではないでしょうか。
だからといって、今からまたそれとペーパーを買い占めに行くのはどうかとは思いますが、今回の知識は問題を抱えた時に逆に使うこともできるものです。
どうしても衝動買いをしたくなった時には単価の安い日用品にするようにしましょう。
逆境に弱い人は余計な情報に振り回されやすい
逆境に弱い人は今回のような世の中のよくわからないことに振り回されやすくなってしまいます。逆境にいる人やストレスを抱えている人の方が振り回されやすいということです。
トイレットペーパーぐらいであれば少しの後悔で済むかもしれませんが、そうでなければ経済的にもかなり損をしてしまうことになりかねません。
では、どうすればこのような余計な情報に振り回されたりしないようになれるかというと、自分が逆境に立ち向かうための力を持っているという逆境力を鍛えておく必要があります。
トラブルが起きたとしても自分はそれを乗り越えることができるというある程度の自信を持っておけば、余計な情報に振り回されなくもなりますし、生きていくのもとても楽になります。
僕も、テレビに仕事を依存していると思い込んでいた頃には、この力がなくて不安を抱えていましたが、今は自分の力でどうにでもできると感じているので、余計な事に振り回されず生きていくことができるようになりました。
これは問題に対しての絶対的な自信でなくても構いませんが、ある程度の自信がやはり必要です。
今回のおすすめの動画としては、そんな逆境力を鍛えるための内容を解説した「逆境力の高い人の10の特徴〜人生の障害を乗り越える最強の力の身につけ方」を紹介しておきます。
逆境を次々と乗り越えて、余計なものに振り回されることなく前に進んでいく自分の人生を生きることができる人達はどんな人たちなのか、どのような行動をとっているのかということを分析して研究者が10の特徴としてまとめてくれているものを解説しています。
今回トイレットペーパーを買い占めに行かないとと考えて振り回されてしまった人は、ストレスを抱えていたり逆境に弱くなっている可能性もありますので、是非こちらを参考にして逆境に強くなっていただけたらと思います。
今回のおすすめの本としては、お金の使い方に関しての本を紹介しておきます。
今回不安を感じた時のお金の使い方としては日用品の方がいいという話を紹介させてもらいましたが、他にもお金の使い方を少し変えるだけで幸せが手に入る方法があります。お金をたくさん持っていても、その使い方を間違っていてはいつになっても幸せにはなれません。
そんなお金の使い方を学べる『MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実』を紹介しておきます。
是非チェックしてお金の使い方も勉強してみてください。
今回のおすすめ動画↓
逆境力の高い人の10の特徴〜人生の障害を乗り越える最強の力の身につけ方 https://www.nicovideo.jp/watch/1550455685
ついついストレスで衝動買いをして後悔することが多い人はこちらも参考に! 本当は効果がないのに、なぜかみんなが効果があると信じているストレス解消法TOP9を紹介します。 世界的にも権威のあるアメ ... 続きを見る
かえってストレスが増す間違ったストレス解消法トップ9
お金のストレスが引き起こす悲劇とは?! お金のストレス お金と脳科学にまつわる内容ですが、お金がない中年に起きる脳科学的な悲劇があります。 お金をたくさん持って ... 続きを見る
お金がないと起きる【脳科学的悲劇】
References
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
本内容は、参考資料およびチャンネルの過去動画を元に考察したもので、あくまで一説であり、真偽を確定するものではありません。
参考:https://www.nicovideo.jp/watch/1543680424