恋愛・結婚

いい感じだった相手から【急に返信が来なくなる】本当の理由

この知識はこんな方におすすめ

  • なぜかいつも急に恋愛が終わる…
  • いい恋愛をしたい!

恋が急に冷める現象ゴースティング

いい感じだと思っていた相手から急に返信が来なくなったり、何か悪いことをしてしまっただろうかと感じることはありませんでしたか?
あるいは、付き合っている相手が、こちらから連絡すれば一応相手はしてくれるが、最近連絡をくれなくなってきたり、このような急に恋が冷めてしまう現象をゴースティングと言います。

このゴースティングについての研究をもとに、皆さんがその被害に遭わないためにどうすればいいのかということを紹介させてもらいます。

\予約段階でAmazon1位の新刊/

最新刊の紹介ですが、科学的に正しい食材の選び方と調理の仕方について解説しています。
皆さんのおかげで予約段階で Amazon ランキングの1位を取ることができました。

📚人生が変わる 神レシピ
¥1,650 (2023/03/23 13:27:05時点 Amazon調べ-詳細)

ゴースティング :恋愛で急に連絡が取れなくなる現象

ゴースティングについては、その被害にあったこともあるという人もいれば自分がしてしまったという人もいると思いますが、いずれにしてもあまり良いことではありません。
それであれば最初から付き合わなければいいとなりますし、された相手は当然とても嫌な気分になります。

このゴースティングが起きるのは特定の性格が起因している可能性が高いと言われています。
その性格的な特性を持っているとゴースティングをしやすいということです。
ゴースティングをしやすい人の性格とそれを防ぐための方法について紹介させてもらいます。

ダートマス大学の研究 :恋愛で運命を信じる人ほど31.8%もゴースティングしやすい!

今回参考にしている研究によると、恋愛で運命を信じやすい人ほどゴースティングする可能性が高くなると言われています。
恋愛で運命を信じている人ほど、31.8%もゴースティングをする可能性が高くなります

この研究では554人を対象にした調査と774人を対象にした調査の2つの調査を行なっています。
参加者の恋愛に対する考え方やゴースティングの経験について調べて全てのデータを分析しています。
その結果、例えば、「恋愛というものは運命の相手を探す行為だ」「自分の付き合っている相手はまさに運命の相手だ」というように、恋愛で運命を信じている人ほどゴースティングする可能性が高くなるとされています。

「私たちは運命の相手だ」と勝手に盛り上がっていながら、突然ゴースティングしてくるわけです。
なんとも怖い話ですが、このような恋愛における運命を信じている人ほど、デートも普通に楽しくてお互いいい感じだったはずなのに急に連絡をくれなくなります。

ケンカをしてしまったり何かしらの明確な理由があって連絡が途絶えるとか別れるというのであればわかります。
そうではなく、本人たちが気づかないような些細な問題がきっかけで音信不通になるのがゴースティングです。

運命論者はすぐに別れを決断する!

なぜこのような傾向が表れるのでしょうか。
研究者によると、運命論者はすぐに別れを決断する可能性が高いのではないかとされています。

恋愛で運命を信じている人は相手のことを美化しすぎます。
その人こそが運命の相手で私にはこの人しかいないと勝手に思い込んでいます。
そうなれば当然ですが恋愛における理想が無駄に高くなります。それによってちょっとした行き違いや些細な問題が起きるだけで、急に相手は自分にとって運命の人ではないと考えるようになります。
その結果一方的に急に音信不通になるわけです。

自分の勝手な思い込みだけで運命を信じて些細な行き違いに耐えることもできない人たちです。
つい先日までいい感じだったのに、なんとなく気になるところがあってすぐに別れてしまったというような経験がある人は、もしかするとゴースティングしやすい性質があるのかもしれません。

皆さん自身が恋愛で運命を信じているのであれば、このゴースティングをしやすい可能性もあります。
恋愛で急に冷めてしまうようなことも起きる可能性が高いので気をつける必要があります。
逆に、皆さんの相手が運命を信じている人であればゴースティングの可能性を考えておく必要もあります。

ゴースティングされない関係の作り方 TOP 3

では、皆さんがゴースティングされないようにするためにはどうすればいいでしょうか。
重要なのはここだと思いますので、そのためにできる関係の作り方 TOP 3を紹介させてもらいます。

ゴースティングされない相手を選ぶことが一番ですが、今気になる相手がいるとか付き合っている人がいるけれど、このゴースティングの話を聞いて不安になっている人もいると思います。
そんな人にも参考になる内容だと思います。

第3位 :安定型と付き合う

愛着スタイルというものがあり、人間はコミュニケーションのスタイルによって3つに分類されると言われています。

安定型 :自分は自分、相手は相手と考えて、相手との適度な距離感でコミュニケーションができる
不安型 :気分のアップダウンが激しく熱しやすく冷めやすい
回避型 :警戒心が強く自分を明かさない

バスク大学の研究 :別れやすいカップルは気分の変化が激しい不安型と親密な関係を避ける回避型

この愛着スタイルをもとに、別れやすいカップルの特徴について調べた研究があります。
これによると気分のアップダウンが激しい不安型のタイプの人と相手との親密な関係を避ける回避型のタイプの人の組み合わせが最も別れる可能性が高いとされています。

もちろん不安型と不安型のカップルも別れる可能性は高いですし、回避型と回避型のカップルはそもそも恋愛が始まらない可能性が高いです。
ですが、一番別れる可能性が高いのは不安型と回避型のカップルです。
不安型の人は自分の不安から逃れたいから急激に相手との距離を縮めようとするのに、回避型の相手は親密な関係を避けて距離を取ろうとするので、お互いに満足することができず関係が終わります。

この研究では、どちらかが安定型の性格であれば恋愛の満足度は高くなり長続きしやすくなるとも言われています。
ですから、重要なのは自分を安定型にすることです。
あるいは、自分のネガティブな感情と向き合うことが苦手な性質を改善することが大切です。

スポンサーリンク

そもそも不安型のタイプの人は恋愛がうまくいかない可能性が高いので、気分のアップダウンが激しいような人とは付き合わないのが一番です。
不安型の人はちょっとしたネガティブなことが起きるだけで気分が極端に落ちたりします。
例えば、恋人の帰りが少し遅いだけで浮気をしているのではないかと心配してしまうような人は不安型の傾向があります。

もし皆さんに心当たりがあるのであれば、ネガティブな感情を上手にコントロールする方法を学んでおく事をおすすめします。
これに関しては認知行動療法をベースにしたディフュージョンというテクニックがあります。
ネガティブな感情を最速で手放す方法について解説した動画をおすすめの動画として紹介しておきます。

これは恋愛だけでなく日常生活や仕事でも役に立ちます。
どんな時でもネガティブな感情を上手に処理することができるので生きるのが楽になります。
仕事で受けたストレスやネガティブな感情は自分の一番大事な人に向いてしまうという研究もありますので、ディフュージョンは身につけておいた方がいいと思います。

ネガティヴ感情を最速で手放す【ディフュージョン】

ネガティヴ感情を最速で手放す【ディフュージョン】

スポンサーリンク

第2位 :恋愛に何を求めるかを聞く

恋愛やお金に関して抽象的な質問をする人が結構いますが、ゴースティング対策としては「恋愛に何を求めるか?」という質問はとても良い質問です。

先ほどのダートマス大学の研究では、ゴースティングをしづらい人の特徴についても明らかにしてくれています。
それによると「恋愛は運命ではなくお互いが成長していく関係だ」と考えている人はゴースティングをする可能性が少ないとのことです。

恋愛は運命だと考えてしまう運命論者はゴースティングをする可能性が高いですが、「恋愛というものは相手と共に成長していく行為」と考えている人はゴースティングをする可能性が低いです。
恋愛ではどちらも当然人間なのでダメなところもあれば至らないところもあります。だからこそお互いに学び刺激を与え合いながら共に成長していくのが恋愛だと考えている人はゴースティングをすることはありません。

ですから、今までの恋愛についての質問をしたり恋愛についてどう考えているか質問してみてください。
そこでお互いに成長していく考え方が見えた場合には、ゴースティングされる可能性は非常に少ないです。
なぜかいつもゴースティングされてばかりだという人は、恋愛の初期の段階でこのような質問をしてみてください。

例えば、恋愛で相手が客観的にも成長してきたという時に、自分もそれに合わせて成長しようとするのではなく、逆に相手の足を引っ張ろうとする人が男性でも女性でもいると思います。
男性でも女性でも運命を信じているような人ほど、パートナーが自分よりも成功した時に機嫌が悪くなったりする人がいます。
これこそゴースティングしやすい人の特徴です。

恋愛ではお互いに相手に合わせて共に成長していこうとする感覚が重要です。
これは覚えておいた方がいいと思います。

第1位 :アサーションを学ぶ

自分が言いたいことや思っていることを相手を傷つけることなくちゃんと伝えることができるコミュニケーションテクニックをアサーションと言います。
ここで間違えないでもらいたいのは、言いたいことをただ言えばいいということではありません。
自分の言いたいことがあるからといって相手を攻撃していては関係が続くはずはありませんので、相手を傷つけることなく自分の気持ちを素直に伝えるコミュニケーションテクニックが重要です。

お互いにこれができるカップルとそうでないカップルでは、恋愛における満足度や関係がどれぐらい続くのかということがかなり変わってきます。

スポンサーリンク

例えば、パートナーが約束を破った時にどのように自分の気持ちを伝えていますか?

「なんで約束を破るの!?あなたはいつもそう…」と伝えても口論になるだけです。
「仕事が忙しかったのかもしれないけれど、連絡ももらえなくて心配で不安だった」というように相手を傷つけないように伝えれば、その感情は相手に伝わる場合もあります。
この伝え方の練習をするだけでゴースティングがおきる可能性はかなり減ります

アサーションのテクニックを使って自分の気持ちを相手に抵抗感なく伝える練習をしてください。
アサーションについては詳しく解説した動画も紹介しておきますので、こちらで学んで頂ければかなり人間関係も恋愛関係も変わると思います。

人間関係がラクになる最強の伝え方【16のアサーショントレーニング】

人間関係がラクになる最強の伝え方【16のアサーショントレーニング】

アサーションを本で学ぶのであればこちらがおすすめです。

‪📚夫婦・カップルのためのアサーション: 自分もパートナーも大切にする自己表現

ライス大学 :外見で判別できないことはカミングアウトすれば不安感は減って満足度も向上

ちなみに、自分の内面的な話やコンプレックスについて話すことが苦手な人も多いと思います。
このコンプレックスについては、外見で判別できないことはすべてカミングアウトすれば不安感も減って関係の満足度も向上するということがわかっています。

例えば、太っていることなど外見で見ればわかることをコンプレックスだと明かされても、当然ですがどう接してあげていいのかわからなくなって微妙な関係になることもあります。
外見で判別できないことを自分からカミングアウトすると、自分の弱みを見せる人は周りから信頼されるので関係が深まる可能性もあります。
それと同時に、それを明かすことで自分の不安感が減って生活の満足度も向上するということです。

ですから、これは恋愛関係でも人間関係でも言えることですが、自分にとって外見で判別できないコンプレックスがあるのであれば積極的にカミングアウトして行った方がいいです。

スポンサーリンク

無駄な衝突を避けるコミュニケーション:Non Violent Communication

恋愛でも人間関係でも使えるテクニックですが、相手と無駄に衝突したりケンカばかりしてしまうという方は、そんな衝突やトラブルを避けるコミュニケーションテクニックについても学んでみてください。
これについてもおすすめの動画として紹介しておきますので参考にしてください。

無駄な衝突とトラブルを避ける話し方【NVC】

無駄な衝突とトラブルを避ける話し方【NVC】

今回はゴースティングしやすい人の特徴とその原因と対策まで紹介させてもらいました。
これ以外にもDラボでは人間関係にも恋愛関係にも役に立つ様々な知識を紹介しています。
ぜひチェックしてみてください。

さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

Dラボでおすすめ動画をチェック

毎月20冊の本・論文の知識が1日10分で学べる!

無駄な衝突とトラブルを避ける話し方【NVC】

無駄な衝突とトラブルを避ける話し方【NVC】

人間関係がラクになる最強の伝え方【16のアサーショントレーニング】

人間関係がラクになる最強の伝え方【16のアサーショントレーニング】

ネガティヴ感情を最速で手放す【ディフュージョン】

ネガティヴ感情を最速で手放す【ディフュージョン】
\本日のオススメ📚/

\予約段階でAmazon1位の新刊/
📚人生が変わる 神レシピ

¥1,650 (2023/03/23 13:27:05時点 Amazon調べ-詳細)

‪📚夫婦・カップルのためのアサーション: 自分もパートナーも大切にする自己表現

DaiGoの本がどれでも1冊無料で聴ける 詳しくは↓
『メンタリストDaiGoのAudible』※Audible無料体験にて1冊無料

リサーチ協力:パレオチャンネル

参考:https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0265407517748791
https://revistas.um.es/analesps/article/view/123081

この配信は以上を参考文献として、独自の考察を加えたものです。

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-恋愛・結婚