この知識はこんな方におすすめ
- 人生変えたい
- 毎日を充実させたい
苦しみの先に幸せがある。苦しい中でも工夫を怠らなかった場合は。
人は行き詰まったりうまくいかず苦しい状況にあると、なぜかそれまでと同じことを繰り返そうとしてしまいます。
なぜうまくいかないのかと考えながら、ずっと同じ方法を続けていることがよくあります。以前はこの方法でうまくできたのになぜうまくできないのかと行き詰まります。
失敗したりうまくいかないと「以前はうまくできたのになぜできないのだろう」と考えがちですが、これが危険な考え方です。
以前うまくいった時と何が違うのだろうと悩んだりしますが、人間は以前と同じことをしているつもりであってもどうしても少しずつ違っています。
体調や周りの環境によっても少しずつ変わりますし、ビジネスなどの場合にはトレンドというもっと大きな動きにも左右されてしまいます。
ですから、以前はこの方法でうまくいったはずだと考え同じことを繰り返すのではなく、気づかないうちに何かしらの条件が変わっている可能性もあるわけですから、一旦その考え方をリセットする必要があります。
うまくいかない時ほど少しだけ変えてみることを意識してください。
工夫や改善を常に続けていくことが重要です。
うまくいかない時にその方法を少しでも変えてしまうと、余計にうまくいかなくなってしまうと考える人もいるかもしれませんが、少しだけ変えてみてうまくいかないのであれば、その方法が間違っているということを理解できるだけです。
とはいえ、あまりに大きく変えてしまうと、それもプレッシャーになってしまうので、お勧めとしては10%変えるということを意識してみてください。欲張ったとしても20%ぐらいまでにしてください。
少しだけ方法を変えてみるということが重要になります。
毎日の進歩を実感することは大切ですが、欲張りすぎないようにしてください。
常に右肩上がりに成長していかないといけないと考えてしまうと、それは大きなプレッシャーになってしまいます。
どんなものでも常に階段状で上がっていくものだということを理解していただければ、 あきらめない人の考え方を身につけることができるはずです。
人生というものは階段状に成長していくものです。
あきらめない力を手に入れるために
周りに反対されたりしてもくじけない人になりたいという人もいると思います。
人が前に進もうと思った時には様々な障害に晒されて、それに抗いながら僕たちは進まなければならなくなります。
時には周りの人に反対されたり、疲れて怠けたくなる時もあります。
そんな普通の人があきらめてしまったりくじけてしまう時でも、そこで諦めることなく踏ん張ることができる力を持っていると、どんなことでもそれだけで抜きん出ることができます。
誰でもくじけたりあきらめる時はあるものですから、皆がそんな状況であっても、自分だけは苦しい中でも工夫を続けて頑張ることができれば、当然他の人より抜きん出ることも出来ますし、それを乗り越えていけば成功のためにはあとは時間の問題です。
そんなあきらめない力:グリットを手に入れるための方法について解説した動画を今回のおすすめの動画として紹介しておきます。
成功者に欠かせない能力だと言われているグリットを身につけるための方法を紹介しています。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
スポンサーリンク
\本日の人生変わる1冊/
今回は低温調理に関する2冊を紹介しておきます。
まずがっつり勉強したいのであればこちらがいいと思います。
家庭の低温調理 ―完璧な食事のためのモダンなテクニックと肉、魚、野菜、デザートのレシピ99
低温調理は最近ますます流行っていますが、こちらの本は99種類もレシピが載っていて結構使いやすいです。
肉や魚から野菜やデザートまで、低温調理で一通り作ることができます。
低温調理のいいところは放置しておいても作れるということと、料理の詳しい知識がなくても機械が温度を保ってくれて、時間も設定しておけばいつのまにか終わっています。
食事を低温調理に変えて約1年ほど経つと人間の体の状態は段違いで変わります。
体の炎症が減って若返って痩せて人生がうまくいきます。
人間が人生を変えるために最も手っ取り早い方法は、まずは食事でその次が睡眠、それに続いて運動と瞑想です。
ですから、食事を変えるというのは最も人生を変えるために重要なポイントになります。
これは若い頃から始めれば始めるほど有利になります。
家庭料理の大革命 低温真空調理のレシピ −ストック編
もう少し簡単に手軽に始めたいという方はこちらの本がいいと思います。
子供のためのご飯を作りたいとか、お弁当のような作り置きで作ってみたいという方にはおすすめです。
こちらは結構多くの人にとって実用的だと思いますので、特に主婦の方には役に立つと思います。
もちろん両方内容がかぶるわけではありませんので両方使ってもらってもいいと思います。
スポンサーリンク
\本日の人生変わるガジェット /
今回おすすめしたいのはもちろん低温調理器です。
Sandoo 低温調理器 HA1099
低温調理器では出力が高くで短時間で一定の温度まで上がりやすいということが重要です。
この出力が低いものや安物だと調理できる温度になるまで無駄に時間がかかってしまいます。
そうなるとそれだけで面倒になってしまいますので、出力が高くて高速で狙った温度まで上げてくれるものの中でも、最も金額的に安いものを選んでみました。
僕自身も低温調理をするようになってから体調もかなり良くなり人生はかなり変わりました。
なんとなく感じる体調不良や謎のアレルギーなどに悩んでいる人が結構いると思います。
そんな方は是非低温調理を使ってみてください。
スポンサーリンク
\本日の無料オーディオブック/
【1冊無料】最高のパフォーマンスを実現する超健康法
健康はとても重要です。
仕事の効率を上げたいとか人生を変えたいとかいろんな思いを抱えている人がいると思いますが、それが多くの問題というものは体調不良から生まれていることが多いものです。
ですが、多くの人がそこを改善しようとしません。
それは当たり前のような気がしてしまうからです。
体調を良くすれば人生が変わると言われても当たり前だし、それは年齢を重ねてからの話なのではないかと考えてしまいます。
昔のお年寄りの方たちが抱えている問題を若い人たちが若い段階で抱えてしまっているというハードな問題が結構あります。
このような人たちは体調不良の問題を改善するだけで、自分が勝手に問題だと思っていたことが自然と解決したりします。
そういった点で考えても健康というものはやはり大事です。
こちらの方はダイエットにも使えるような健康法をまとめた僕の本になります。
こちらはオーディオブックであれば1人1冊ですが無料で聞くことができるキャンペーンの対象になっています。
ぜひこの機会にチェックしてみてください。
スポンサーリンク
▼その他の無料オーディオブックはこちらから
その他、僕の新刊と僕のお気に入りの最強の電動歯ブラシも紹介しておきますので、よければチェックしてみてください。
\DaiGoの最新刊/
超決断力―6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学
\DaiGoのお気に入り/
【ついに日本上陸!炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】
質疑応答
「47歳女性です。婚活を頑張ってきましたが未だに結果が出ず、支え合える自分の家族が欲しくて諦めるのがつらいです。
将来1人で暮らすことを考えては毎日恐怖と鬱々とした感情に苛まれています。今後のアドバイスをお願いできないでしょうか。」
まず結論としては、将来1人で暮らしていくことができる方法を確立しましょう。
人間というものは必死な人に対しては警戒心を持つものです。
これは男性でも女性でも同じですが、年齢で45歳ほどを超えると20歳ぐらいのまだ何も持っていない学生と同じぐらいかそれ以下ぐらいしかモテません。
ですから、現実的に考えて結構厳しいということもあります。
ただ、だからといって意味がないということではなく、同じような年齢で理解し合うことができるパートナーを求めている人はいくらでもいます。
ですから、可能性は十分にあるわけですが、そこで問題になるのが絶対に結婚しなくてはいけないと必死になって相手を探している人は、男性でも女性でもどうしてもガツガツしている感じが出てしまいます。
これは男性で想像していただけるとよく分かると思いますが、若くてもガツガツしている男性はやはりモテません。余裕のある男性の方がモテます。
その点で考えると、まずは自分に余裕を作ることが必要なのではないでしょうか。
年齢層の余裕を持った上で婚活に向き合ってみてください。
そのために自分1人でも生きていくことができる感覚を持つために、自分の趣味や収入やコミュニティにある程度の充実感を持つことをまずは考えてみてください。
まずは1人で生きていくことができる方法を確立した上で、その上で感性が合う人と一緒に暮らしていってもいいかなと、少し気軽な感じで結婚を考えた方が婚活に関してもうまくいくはずです。
スポンサーリンク
「高校生ですがシンプルに学校がつまらないです。どうすれば満足度が上がるのでしょうか?」
そんな方におすすめの本を1冊紹介しておきます。
僕が高校生の頃に読んでいたかったと感じる本です。
自分の生活の満足度を上げたいとか、もっと満足したいと思っている人は結構いると思いますが、それは自分の生活に満足していないという暗示のようになってしまいます。
自分の満足度をあげようとか幸せになろうと思えば思うほど、人は不幸になってしまいます。
これは職業でも同じで、自分にとってのベストな仕事を探そうとしてしまう人はとても不幸です。
自分にとっての天職を探そうとする人は今の仕事に対する不安が募るだけになってしまい、その結果として不幸になってしまうということです。
思い描いていた高校生活とかけ離れているというのは当たり前です。
そもそも思い描いている通りに人生が進む人なんていません。
有名人やお金持ちはその人が思い描いている通りに人生が進んでいると感じるかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。
お金を稼げばそれが基準になりもっと上を目指そうとしてしまいます。
例えば、年収2千万円を目指している時にはその年収2千万円になれば全てが叶うと思っています。ですが、実際に年収2千万円を超えたとしても、決して満足も安心もすることもありません。
ですから、思い描いた通りになるものではありませんので、なんとなくでもいいので進む方向を決めて、今を楽しみながら一歩ずつ進んでいくことが重要です。
どちらかといえば、今を楽しむためにはどうすればいいのかということを考えてみてください。
今目の前の高校生活や今している仕事をもっと面白くするためにはどうすればいいのだろうかということを考えた方がいいと思います。
長期的な目標を持ってもいいですが、それはその大きな目標を達成するために今何をすればいいのかということを考えるためのものです。
スポンサーリンク
続きはDラボから
\Dラボ20日間無料⏩/
本1冊の半分の値段【月599円〜】で
毎月20冊以上【30,000円以上】の書籍・論文の知識が1日あたり【わずか10分】で学べる
\本日の人生変わる1冊📗/
家庭の低温調理 ―完璧な食事のためのモダンなテクニックと肉、魚、野菜、デザートのレシピ99
家庭料理の大革命 低温真空調理のレシピ −ストック編
\DaiGoの最新刊📘/
超決断力―6万人を調査してわかった 迷わない決め方の科学
\本日の人生変わるガジェット🧬 /
Sandoo 低温調理器 HA1099
\DaiGoのお気に入り🧪/
【ついに日本上陸!炭の力と特殊繊維で歯を白くする最強電動歯ブラシ】
\本日の無料オーディオブック📕/
【1冊無料】最高のパフォーマンスを実現する超健康法
▼その他の無料オーディオブックはこちらから
\放送中おすすめしたアイテムリスト📚/
リサーチ協力:パレオチャンネル
参考:Linda Hill & Kent Lineback(2011)Better Time Management Is Not the Answer