【賢恋チャンネル】幸せ配達人を見極める3つの方法
メンタリストDaiGo監修、YouTubeで配信中!
ためになるお話がイラスト付きで更にわかりやすくなった『賢恋チャンネル』からご紹介します。
幸せ配達人を見極める3つの方法
世の中には、男女限らず周囲を幸せな気持ちにさせてくれる性格の人がいます。
恋愛の先に結婚があるとして、10年後、20年後という長い時間を共に過ごしていくことになるパートナーには、そんな幸せ配達人のようなパートナーを選びたいものですよね。今回は幸せ配達人を見極める方法をご紹介します。
方法その1
第三者への接し方を観察する
〜無関係の第三者には本人の素が出る!〜
例えばタクシーに乗車した際、彼が運転手に取る態度に注目してみてください。その時にいつもあなたに見せている態度と違って高圧的な態度だったりした場合は危険です!自分と利害関係も人間関係も築いていない第三者へきつく当たり、高圧的な態度を取る人は、結婚してから熱い恋愛感情が落ち着いてきた頃に、パートナーにも似たような行動や反応を出す傾向があるので要注意です。
どんな人でも、気に入られたい相手には素敵な自分を演出しようとしますが、無関係の第三者には本人の素が出てしまうのです。
つまり、第三者への態度が優しければ、その人はこの先も変わらずあなたに優しく接してくれます。
方法その2
子どもの頃の写真を見せてもらう
〜デュシェンヌスマイルチェックで離婚回避〜
いきなりですが、みなさん「デュシェンヌ・スマイル」をご存知ですか?それは、目尻にカラスの足跡のような線が入る、自然な笑顔のことを言います。
幼少期からこのスマイルが多い人は離婚する確率が低いことがわかっています。
カリフォルニア大学バークレー校の心理学者リー・アン・ハーカーとダーカー・ケルトナーの研究によると、このデュシェンヌスマイルを浮かべている人は、そうでない人と比べて離婚率が5分の1だったそうです。
方法その3
仲間やあなたとの2ショット写真を撮ってみる
〜笑顔になれる人は安定した未来が!?〜
写真を撮ろうとした時に「俺は本当に楽しくないと笑えない」とか「上手く笑えないから」などと言う人は、友人に留めておく方がいいと思います。
心理学の研究では、笑顔を浮かべる事ができ、自分の楽しい方に感情を導ける人は、人間関係に恵まれるということがわかっています。
そして、その人は安定した経済基盤を築くことが出来る事も証明されています。
どうでしたか?
良いと思った人が長きにわたって自分を幸せにしてくれるタイプかどうかを見分ける3つの方法でした。
見分ける3つの方法
- 第三者への態度をチェック!
- デュシェンヌスマイルチェック!
- 2ショット写真で笑顔をチェック!
気になる相手がいる人は、お付き合いする前に、ぜひチェックしてみてくださいね。
良い恋愛をしたい方におすすめの著書です