メンタル強化 恋愛・結婚

【筋トレ】マッチョと付き合う3つのデメリット

マッチョと付き合う3つのデメリット

DaiGo MeNTaLiST

この知識はこんな方におすすめ

  • 筋トレを頑張っているマッチョ
  • そんなマッチョの彼氏やパートナー
  • マッチョ好き女子

マッチョの副作用について紹介させてもらいます。
これはいくつかありますが、今回は肉体的なことではなくメンタル的な副作用を紹介させてもらいます。

副作用その1. マッチョな人ほどメンタルを病みやすい

実はマッチョな人ほどメンタルを病みやすいというシュールな研究があります。正確には、筋トレや筋肉が好きな人は意外と繊細だということです。

2018年のハーバード大学などの研究で、18歳から31歳の人たちを対象に2460人の男性達を集めて実験を行っています。
自分の体に対するイメージ、日常の筋トレの程度などを質問しました。
その結果、大きく分けて2つのことが分かっています。

ひとつ目は、筋肉にこだわりがある人ほど、なぜかアルコールの乱用が多かったり、トレーニングを少し休んだだけでメンタルを病んでしまうということが分かっています。
筋肉にこだわりがある人達は、大きなストレスを抱えやすいということです。筋トレをしている人は分かると思いますが、急に筋トレの成果が停滞したり、思ったような効果が現れないことが起こりますし、もっとトレーニングしないといけないと自分を追い詰めてしまう人が結構います。
そのため、筋肉にこだわりがある人ほどストレスや抑圧を抱えていて、その結果アルコールの乱用をしてしまったり、トレーニングを休んだことによってメンタルを病んでしまったりするわけです。

筋トレは自己効力感につながる

本来は、筋トレというものはとてもメンタルに良いものです。
自分の体を鍛えることによって周りからの見え方が変わります。背筋が伸びたりもしますし、見た目に筋肉がついたとか痩せたと言われると、筋トレをして頑張ったことが皆に認められたという感覚につながります。この感覚が自己効力感といって、やればできるという感覚になります。自分の行動によって自分の将来を変えていくことができるという感覚を身につけることができますので、自分の人生を大きく変えるためには、まずは筋トレをして自分の見た目を変えることができれば、その後の様々なチャレンジもうまくいく可能性が高くなるということが様々な研究でも分かっています。
ですから、筋トレはとてもいいものですが、筋肉にこだわりすぎると、いいこともあれば悪いこともあるし、筋トレの効果が出ることもあれば出ないこともある、トレーニングを休んでしまうこともある、そういったことを受け入れることができなければ、メンタルが良くない方向に進むこともあるということをこの研究は示唆したわけです。

危険な薬品にまで手を出す可能性が高くなる

さらに、二つ目としては、筋トレが好きすぎる人は、危険なステロイドや薬品に手を出す確率が4倍も高くなるということが分かっています。

普通の人から見ると、軽く筋肉がついている人の方がかっこよく見えることが多いと思いますが、筋肉にこだわりすぎて、自分の中での理想がどんどん高くなり無理をするようになってしまいます。
その無理を突破するために危険な薬にまで手を出してしまうということが4倍も起きやすかったということです。

ですから、筋トレマニアの方はメンタルヘルスの問題を抱えやすいということですので、ストレスケアやメンタルヘルスの問題に対するケアを筋トレと一緒に行った方が、おそらく筋トレもはかどると思いますし、メンタルの問題も抱えていることが減るのではないかと思われます。

副作用その2. 浮気しやすくなる

マッチョな人の方が浮気をしやすいという研究があります。
これは男性ホルモンであるテストステロンの分泌量が増えるからではないかと言われていますが、男性の子孫を残そうとする本能がホルモンの増加によりやはり増長されるのだと思われます。
その結果、浮気をしやすくなったり女性関係の誘惑に弱くなってしまったりするということが分かっています。

ですから、筋トレをして体が引き締まるばモテるようにもなるでしょうし女の子が寄ってくることもあると思いますが、そこで彼女やパートナーがいる場合は、踏みとどまる必要がありますので、自己コントロール能力も身につけておいた方が良いのではないかと思います。

副作用その3. 嘘が下手になる

マッチョの人は嘘が下手になるということも分かっています。
マッチョな人とそうでない人を比べると、マッチョな人は嘘をつきづらいということです。結構顔に出やすいのか、おそらく男性ホルモンの関係かと思いますが、自分自身にも素直になります。言いたいこともちゃんと言うようになるし嘘もつきづらくなるということが分かっています。
嘘をつきにくいのでいいことかと思われますが、彼らは自分の欲望にも素直になってしまうので、女性の誘惑に対しても弱くなってしまうわけです。

まとめ:マッチョの意外な弱点

副作用その1. マッチョな人は意外とメンタルが繊細な人が多い

副作用その2. 男性ホルモンの影響で浮気しやすくなる

副作用その3. 顔に出たりうっかり本音を言ってしまったり、嘘が下手になる

ストレス対策にはこちらをぜひ参考にしてください

自己コントロール能力が下がった時にはこちら

筋トレだけでなく目の前のことに集中し続けるためのおすすめ動画
切れそうな集中力を維持する11の心理テク【カルガリー大学研究から】
▶︎https://www.nicovideo.jp/watch/1569210424

今回のおすすめ本
実務教育出版
¥1,039 (2023/03/21 15:13:46時点 Amazon調べ-詳細)

リサーチ協力:Yu Suzuki http://www.nicovideo.jp/paleo

参照:Eik-Neset al.(2018)Prospective health associations of drive for muscularity in young adult males.

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-メンタル強化, 恋愛・結婚
-, ,