人間関係

最も手軽に【キャラを変える】方法〜イメチェンでチャンスをつかむ

最も手軽にキャラを変える方法

DaiGo MeNTaLiST

変装は見抜けるのか?

簡単に自分のキャラを変える方法を紹介します。
見た目や行動、性格を変えたいと思う人もいると思いますが、もっと簡単にキャラを変えていつもと違うと感じてもらえるためのテクニックを紹介します。

人間は大きく自分を変えることをしないと自分は変わらないと思いがちですが、ハダースフィールド大学の研究で、実はほんの些細な所が変わっただけでもイメージが変わるということが分かっています。

よく芸能人がやっていてバレバレのような変装がありますが、これは変装に関する研究で、人間は非常にシンプルな変化をもたらすだけでも別人のようになれるということが分かっています。
研究チームは複数の女性達に協力をお願いして、シンプルな変装をしてもらいました。例えば、メガネをかけたり、髪の色だけを変えてみたり髪型だけを変えるというような、非常にシンプルな変装です。
非常にシンプルなちょっとした変化にもかかわらず、それが同じ人物だということをほとんどの人が区別することができなかったということです。
このような同じ人がメガネをかけただけであったり、髪型を変えただけのような写真を第三者に見てもらったところ、そんなちょっとした変化だけで同じ人物を見抜く確率が30%も低下したという結果が確認されています。

その変装した対象の人と会ったことがある場合に関しては、それが同じ人物だということを見抜くことができる可能性もありましたが、初対面の人の変装を見抜くことはほとんど不可能だということが分かっています。

自分の素から真逆のイメージは見ぬきにくくなる

ちなみに、最も見抜くのが難しかった変装は、自分のみんなに知られている素の状態から真逆の状態の変装でした。
僕もテレビに出ている時はスーツなどを着てビシッとしていますが、それとは真逆のとても楽な格好を普段はしていますので、それで普通に出かけてもほとんどバレないわけです。

皆さんが、もし自分のキャラを変えたいと思うのであれば、普段の自分とは真逆のイメージで髪や服装に変えてみるぐらいのことをするだけでも、全く違うキャラに見えるということがこの研究から示唆されたわけです。
普段クールなイメージの人は少し可愛い感じのイメージにしてみたり、普段スーツでビシッと決めている人はカジュアルな格好にしてみるとか、それだけでも全く違うキャラに見えます。

ギャップ萌え

皆さんは普段変装することなんてないと思いますが、人間は変化に敏感な生き物です。分かりやすく変わると、周りの人は注意が向くわけです。
新しいキャラとして認識されると、今までとは違った目線で見てもらえるようになります。
これは恋愛や仕事で使うことができます。
思ってたイメージとは違ってこんな一面もあるのかというような、いわゆるギャップ萌えに使えるわけです。自分のキャラを変えることによって、別の角度から自分を見てもらう時に使えるテクニックです。

がっつり自分を変えたい人のためのおすすめ動画
根本的に性格変えたいなら、メンタル弱い性格変える10の行動+回避型対策
▶︎https://www.nicovideo.jp/watch/1549820523
ブロマガで読むならこちら
▶︎https://ch.nicovideo.jp/mental/blomaga/ar1745429

今回のおすすめ本
¥1,313 (2023/03/31 22:15:45時点 Amazon調べ-詳細)
¥1,870 (2023/04/01 09:42:07時点 Amazon調べ-詳細)

Researched by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo

Reference:https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037/xap0000213

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-人間関係
-, , ,