この知識はこんな方におすすめ
- 職場に着いたら集中して仕事を終わらせたい
- 学校に行ったら集中して勉強に取り組みたい
- 時間を無駄にせずやるべき事に集中できるようになりたい
なかなかエンジンがかからず・・・
朝起きて仕事に行ったり何かまず行動を起こすという時に、なかなか集中力のスイッチが入らないとか仕事モードにならないということも結構多いのではないでしょうか。
それは仕事に限らず勉強をする場合でも家事をする場合でも、何か作業を始めたりやるべきことを始めるまでについついダラダラと過ごしてしまい、どうしてもエンジンがかかるまでに時間がかかってしまうということも多いと思います。
気がついたら20分30分と経っているという人もいるでしょうし、下手をすると午前中なんとなくスイッチの入らないまま11時ぐらいになり、ようやくエンジンが掛かり始めたと思ったらお昼ご飯になり、ランチを食べたら眠くなってしまい、そのまま結局やるべきことが終わらなくなり残業をしてしまうとか週末に仕事が残ってしまうという人もいると思います。
今回はそんな皆さんの問題を解決するための内容です。
皆さんの通勤中や通学中の短い時間を使ってあることをするだけで集中力のスイッチをオンにすることができるというものです。
これができれば学校に着いたり職場に着いたりしたら、すぐに集中モードに入ることができるようになります。
瞑想を行うことにより集中力のスイッチが入るという話は紹介したこともありますし聞いたことがある人も多いと思います。
ガンマ波と言われる脳波が脳内で出て、これは脳全体を使った時にしか出てこない状態です。
これはいわゆるスポーツ選手がゾーンに入るのと近い状態です。
この状態を瞑想を行ったりスポーツ選手のようにして作り出すのは結構難しいものですが、それを簡単にガンマ波を出して集中力をオンにする方法があります
それは・・・笑うことです。
「笑うこと」で高い集中状態を起動?!
これはお笑いの動画を見て笑うというようなことでもいいですし、友達と話して笑うというようなことでも構いません。
なんとこの笑うことによって瞑想の熟練者が瞑想を行い高い集中力を起動するためのガンマ波が多く出ている状態と同じ状態を作ることができるのかもしれないという研究がありました。
最近の研究によると、人間が笑っている時の状態と瞑想をしている時の状態は非常に近いのではないかということが言われています。
つまり、修行僧の方が瞑想をしている時の脳の状態は皆さんがお笑い動画を見て大爆笑している時や友達と楽しいことをして笑っている時の状態と近いのかもしれないということです。
ロマリンダ大学の研究者が31人の学生を対象に脳波計を頭につけてもらいお笑いの動画を20分見てもらうということを行っています。
そうしたところ、深い瞑想状態に入った時にあらわれるガンマ波という脳波がそのお笑いの動画を20分見ている学生たちにもあらわれたということです。
ですから、深い瞑想状態に入った時と同じような集中力を引き出すことができる状態をお笑い動画を見ることによって作ることができるのではないかということがこの研究のポイントになります。
深い瞑想状態に入ることができているかとか、スポーツ選手などでいうところのゾーンの状態に入ることができているかというような高い集中状態に入ることができているかということを判断する材料がガンマ波です。
瞑想が上手で卓越している人ほどこのガンマ波があらわれるということが分かっていて、このガンマ波を測定することによって瞑想の上手な人なのかそうでない人なのかが如実に分かってしまうので、いわゆる修行僧たちの中ではそのガンマ波を測定しながら瞑想する人が減っているというぐらいの指標となっています。
ガンマ波は脳の全ての部位を使っている時にあらわれる脳波ですから、人間は極度に集中している時やゾーンに入っている時、そしてお笑いしている時というのは脳の全体を使っているということです。
研究者が言うには、これは脳が共鳴しているような状態で、高い満足度と思考力、そして集中力の改善と大きな関係があるのではないかとされています。
さらに、定期的に笑うということをしている人の方がそのゾーンのような状態に速やかに入ることができるとも言われています。
朝に20分ほどお笑い動画を
つまり、高い集中状態に入るのもスムーズになるということですので、朝起きてからの時間や通勤や通学の時間にお笑いの動画を20分ぐらい見るというのもいいのかもしれません。
通勤の電車の中でお笑いの動画を見て大爆笑するわけにもいかないでしょうから、通勤通学の前の思いっきり笑える状態で時間を確保する方がいいとは思います。
これによって集中スイッチが入りやすくなる状態になるということですからぜひ皆さんも試してみてください。
他にも笑うことの効果についての研究はたくさんあります。
例えば、ニューサウスウェルズ大学が行った研究で、お笑いの動画を見るだけで人間の意志力というものが回復して2倍も面倒な作業や難しい作業に取り組むことができるようになったということも確認されています。
そういう意味では、自分のやるべきことをやるためにも、集中力のスイッチを早めに入れるためにも朝のちょっとした時間にお笑いの動画を見るというのもいいのではないでしょうか。
集中力のためのおすすめ
今回はそんな皆さんが明日の時間を使って集中力のスイッチを入れやすくなるための方法について紹介させてもらいました。
他にも集中力を高めたり起動するための方法はいろいろとありますので、そんな方法について解説した動画を今回のおすすめの動画として紹介しておきます。
集中力を起動するために
実は人間はその集中状態に入るためのルートが8種類あります。
人によって集中状態への入りやすさはそのルートによって違うものですから、自分がその8種類のうちどのタイプなのかということを知っておくことはとても重要です。
こちらの動画は、そんな自分に合った集中状態への入り口を見つけるための方法を解説した内容になっています。
ぜひこちらの動画もチェックしてもらい、自分に合った集中状態への入り方を見つけていただけたらと思います。
集中力を鍛えるために
集中状態自体も人により違うもので、とても高い集中力がある人もいればほどほどの人もいます。
こちらの動画では、そんなほどほどの集中力の人が高い集中を発揮するためにはどうすればいいのかということを解説しています。
ここで解説している方法を使ってもらえると、皆さんの集中力のベースラインを高めることができます。
これができれば、一度集中状態に入れば結構なスピードで仕事も勉強も片付くようになります。
もともと僕は学習障害なのではないかと言われたぐらい集中力がなかった子供でした。
そんな僕でも集中力を手に入れることができたのは、そんな集中力に関する研究をいろいろと調べて自分の体でずっと試してきたからです。
こちらの動画では、集中力を積み上げ方式で鍛えていくことができるアウェアネス・テクニックについて解説していますので、ぜひチェックしてみてください。
集中力のためのおすすめ本
今回のおすすめの本としては、同じように集中力のためにきっと役に立つ本を紹介しておきます。
こちらは手帳形式になっていますが、集中力を高めるためのさまざまなテクニックやエクササイズを毎日自然と使えるようになっています。
いわゆるフロー状態やゾーンと呼ばれる状態に入るための方法をまとめてくれている素晴らしい本です。
この本はとても参考になると思いますし、没頭する状態にまで集中力を極めたいと思っている方はぜひ一読しておくことをお勧めします。
脳を鍛えることによって集中力や学習能力を鍛えたいという方はこちらの本を是非読んでもらいたいと思います。
ぜひこちらもチェックしてみてください。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックが無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
【通常3000円が今だけ無料】僕のオーディオブックがAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
※Audible無料体験にて1冊無料
リサーチ協力の鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
本内容は、記載された参考資料のみならず、過去の動画を元に大胆な独自の考察したもので、あくまで一説です。ここでの結論は、記載された論文とは異なる場合があります。
参考:https://www.prevention.com/life/a20471762/is-laughter-the-new-meditation/
https://link.springer.com/article/10.1007/s10869-014-9396-z