この知識はこんな方におすすめ
- 無駄に人生で損はしたくない
- 人生の質を高めたい
多くの人がしている916万円も損をする寝る前の行動
今回は、916万円も余計に損をしてしまう人の眠る前の行動について紹介させてもらいます。
寝る前にあることをしてしまうと、916万円も人生で余計に損をしてしまう可能性があるということを示してくれる研究から紹介させてもらいます。
2つの研究は合わせた考察にはなりますが、寝る前にこの行動をすることにより皆さんの人生であることが起きてしまいます。
これはおそらく皆さんも人生で経験したことがあることで、それを経験することがお金に換算すると916万円ぐらいの損になるという衝撃的な話です。
そんな寝る前にするとやばい行動とは、簡単に言うと睡眠の質を落とすような行動全般になります。
睡眠不足につながる行為をすることにより、なんと916万円も人生で余計に損をしてしまうかもしれないということです。
睡眠不足は人生で損をさせる!
例えば、寝る前についスマホを触ってしまうという人もいるでしょうし、どうしても寝る直前に食事をしてしまうという人もいると思います。
寝る2時間から3時間前までには食事は終わらせるようにしてほしいです。
他にも、部屋の明るさも重要です。
僕の場合は、部屋の明るさを時間に合わせて自動でコントロールできるようにしていて、これは時間によって人は浴びるべき光というものが違うからです。
ところが、日が暮れてから寝る前まで白い強い光を浴びていると睡眠の質が落ちたりもします。
睡眠の質が落ちるということは、今回紹介する916万円の損をしてしまうだけでなく、いろいろな損をしてしまうことにもなります。
例えば、魅力が3割減ぐらいになりモテなくなるとか、集中力が落ちたりイライラしやすくなったりという問題も起きてしまいます。
そんないろいろな問題が起きてしまうわけですが、今回はそんな睡眠不足につながるような行動をとってしまうと恋愛関係や夫婦関係は崩壊して、それにより皆さんが損をしてしまうことをお金に換算すると、男性の場合であればおよそ916万円ぐらいになるのではないかということです。
睡眠不足は夫婦関係を崩壊させる一番の要因?!
カリフォルニア大学の論文で、78組のカップルを集めて2週間にわたりそれぞれのカップルの暮らしを細かく記録するということを行っています。
その上で、その2週間の間に、それぞれのカップルの間でどれぐらいの口論があったのかということや、どういう食事をしたのか、どれぐらい睡眠をとったのかというような、基本的な生活や健康に関する内容とカップルの間のケンカや口論の状況についてチェックしたわけです。
その結果、全てのデータを集めて回帰分析を行ったところ、カップルや夫婦の口論の多さと最も関係していたのは睡眠不足だったということです。
ですから、カップルの間ではいろいろな問題が口論やケンカに発展するのだとは思いますが、そんな中でも、2人のいざこざの原因に最もなっていたのが睡眠不足だったということです。
つまり、カップルや夫婦では仲がいいとか悪いとか、相性の問題だとかいろいろ言われることも多いと思いますが、実は、睡眠不足の方がよほど問題なのではないかということがこの研究が示されたことです。
たった一晩の睡眠不足でもそれは翌日に・・・
自分は結構眠ることができている方だという人もいると思いますが、そんな人でもパートナーとの間でケンカや口論してしまうことがあります。
なんと、普段はよく眠ることができている人であっても、たった一晩だけでも夜更かしをしてしまったり、スマホを遅くまで触ってしまったとか Netflix をついつい見過ぎたとかなどで、たった1日だけでも睡眠時間が短くなったとしても、関係性には激烈な影響が出るということも確認されています。
たった一晩だけ睡眠時間が短くなったというだけであっても、その翌日には口論が発生する確率が急激に高くなるということが分かっています。
なぜ睡眠不足によりこんなにも影響が起きてしまうのでしょうか。
人は睡眠不足の状態になると、共感能力が低下したりネガティブな感情が頭から離れなくなるということが起きてしまいます。
そのせいでパートナーに対して余計な文句を言いやすくなってしまったり、少し帰りが遅いだけで浮気しているのではないかと考えてしまったり、パートナーが発したちょっとした言葉をネガティブに捉えてしまい、それが原因でつまらないいざこざに発展してしまうということがかなりあったそうです。
恋愛関係に限らず日常の人間関係にも悪影響を!
この研究自体は恋愛関係や夫婦関係において行われたものですが、会社や友達との関係にも悪影響を与えるものです。
共感能力が低下してしまいますので、会社の同僚やお客さん、友達などの考えていることも分かりにくくなってしまいます。
そうなると相手の考えていることがわからないので、無駄に疑ってしまうということも起こります。
さらに、ネガティブな感情にとらわれやすくなってしまいますので、空気が読めなくなってしまったり自分の気づかないところで他の人を傷つけてしまったり、余計な怒りや恨みを買ってしまうということもあるかもしれません。
このように睡眠不足というものは人間関係を崩壊させてしまうものです。
恋愛関係に限らず大切な人間関係を崩壊させてしまう可能性があります。
この実験は恋愛関係での文脈で行われているものなので、研究者のコメントとしては次のように言われています。
慢性的な睡眠不足の相手と恋愛関係を続けることは難しいということです。
つまり、睡眠不足の相手や睡眠不足になりがちな相手とお付き合いをすると、それによる共感能力の低さとネガティブな感情にとらわれやすいということが原因になり、無駄にいざこざが増えて別れてしまう可能性が高くなるということです。
万が一それが離婚につながってしまうと・・・
さらに、別の研究で、2001年に行われたクイーンズランド工科大学が1万人の男女を集めて、結婚やライフイベントについて調べた研究があります。
この研究は、結婚や離婚などのいろいろなライフイベントがどれぐらい人生に影響を与えるものなのかということを調べて、それを経済学的にお金に換算するといくらぐらいの金額になるのかということは調べたものです。
この研究によると、離婚のダメージというものは男性にとっては結構大きいもので、男性が受ける離婚のダメージはお金で言うと916万円を失ってしまったことと同じぐらいのダメージを受けるとされています。
ですから、男性の場合は特に、自分もしくはパートナーが睡眠不足になり口論が続くことで、もしそのまま離婚するというようなことになってしまうとこんなにも大きなダメージを受けてしまうということです。
一方で、女性の場合はおよそ74万円程とされています。
そういう意味では、睡眠の問題というものは、女性の場合はホルモンバランスが崩れてしまうとか肌の状態が悪くなってしまうなど自分に対する営業が結構大きいものですが、睡眠不足により恋愛や夫婦関係が終わってしまうということに関しては、このデータを見る限りは男性の方が女性よりもはるかに大きなダメージを受けてしまうのかもしれません。
要するに、睡眠時間をしっかり確保するということがまず重要になるわけです。
できるだけ他の時間を削って睡眠時間は長く確保するようにしてください。もちろん10時間以上とか眠る必要はありませんが、大体8時間ぐらいを狙って睡眠をとることを大切にした方が日常的なパフォーマンスが高くなりますので、人生の質は高くなるということです。
ぜひ参考にしていただけたらと思います。
睡眠を見つめ直し人生の質を高めるためのおすすめ
今回はそんな睡眠というものの大切さについて紹介させてもらいましたが、とはいえ、なかなか眠れないということで困っている人も多いと思います。
今回はそんな方のためにおすすめの動画とおすすめの本で睡眠について考えていただけたらと思います。
スッキリ起きるために
僕たちの睡眠の質というものはメンタルに結構影響を受けるものです。
実際にはちゃんと眠ることができているのに、自分は睡眠不足で全然眠ることができなかったと思ってしまうと、なぜか本当に睡眠不足の人と同じような症状が出てしまうということがあります。
睡眠というものは結構思い込みの影響が大きいということです。
であれば、メンタル面からも睡眠の質を高めるためのアプローチをするべきではないのかということになりますので、そんなメンタルから睡眠にアプローチする方法について解説した内容になっています。
睡眠を改善すると人生の質が高まります。
睡眠の質と人生の質のためのおすすめ本
睡眠の質を高めたり人生の質を高めるために役に立つであろう本を5冊紹介しておきます。
こちらは僕の新刊ですが、メンタルを鍛えるということになるとやはり瞑想やマインドフルネスが欠かせません。
それについて分かりやすくまとめた内容になっていますので、ぜひこちらもチェックしていただけたらと思います。
睡眠というものはストレスの解消や疲労の回復にも大切なものですが、特にメンタル面のストレスが溜まってしまうと人間は眠れなくなってしまいます。
ですから、まずはストレスを軽減するというところから始めるべきなのではないかと思いますので、こちらの本を参考にストレス解消から取り組んで頂けたらと思います。
ストレス解消についてはこの本1冊でいいのではないかというくらい素晴らしい本です。
最も強力なストレス解消方法としては自然に触れることです。
ですから、1日に1回は森に行ったり自然に触れるようにするか、無理のない範囲で構いませんので家や職場に観葉植物を置いたりそれだけでもかなり効果はあると思います。
この自然の効果については、こちらの本がとても参考になると思います。
自然が皆さんのメンタルに与える効果について解説してくれています。
自然の力を上手に使うことは人生の質を高めるためにも効果的な方法だと思います。
こちらの本は睡眠の質を高める方法から、自分の望んだ夢を見る方法まで解説されている結構面白い本です。
こちらはビル・ゲイツさんがお勧めされて海外では話題になった本ですが、睡眠の質をがっつり高めるためにはこちらの本が役に立つと思います。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックが無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
【通常3000円が今だけ無料】僕のオーディオブックがAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
※Audible無料体験にて1冊無料
リサーチ協力の鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
本内容は、記載された参考資料のみならず、過去の動画を元に大胆な独自の考察したもので、あくまで一説です。ここでの結論は、記載された論文とは異なる場合があります。
参考:https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1948550613488952
Paul Frijters et al.(2009)Quantifying the costs of drought: new evidence from life satisfaction data