この知識はこんな方におすすめ
- いい恋愛や結婚生活を大切にしたい
- 男女の心理の違いを知りたい
なぜ人は浮気や不倫をするのか?
今回は、浮気をしやすい人の傾向や特徴について紹介させてもらいます。
綺麗な奥さんがいたり素敵な旦那さんがいたり、可愛いお子さんがいたり夫婦関係としても円満そうに見えていたのに、なぜか浮気をしてしまうという人がいます。
芸能人や有名人でも、誰が見ても素敵な奥さんがいるのに浮気をしてしまうという人が結構いたりします。
そんな時にも、多くの人があんな綺麗な奥さんがいるのになぜそんな馬鹿なことをとか、あんな素敵な家庭があるのになんで浮気なんてするんだと感じると思います。
これは男女によって違うものですが、実は、夫婦関係の満足度と浮気するかどうかということは関係がないものです。
それ以外に浮気をするかどうかということを決める要因があり、女性は無関係が良い方がもちろんいいですが、男性の場合は、夫婦関係が良い方がむしろ浮気をしやすくなってしまうというパターンもあります。
今回は、そんな浮気をしやすい人の条件について、フロリダ州立大学の論文をもとに解説させてもらいたいと思います。
浮気をしやすくなる条件だけでなく、それを防ぐにはどうすればいいのかということも知りたいでしょうし、そもそも浮気をしない人と付き合いたいはずですので、それに役に立つであろう動画と本も今回のおすすめとして紹介しておきます。
そちらも併せてチェックしてみてください。
浮気の与えるダメージは大きい!
浮気をされると男性でも女性でも大変です。
ちなみに、浮気をされたことによる精神的なダメージというものは結構大きいものです。
いわゆる損害賠償では、おそらく浮気や不倫では、離婚をして財産分与などにならない場合では200万円から400万円ぐらいだと言われていますので、そう考えると大したお金が取れなかったりもしますが、精神的なダメージというものはかなり大きいものです。
離婚による精神的なダメージは経済学的な計算をすると2000万円近いダメージだとされています。
ですから、そういった意味でも本当に浮気や不倫というものはよくありません。
ただ、このような問題に対しては少なくとも外野がとやかく言う問題ではないと僕は思っています。
話題になっている芸能人の問題などもありますが、それについてもどうこう言うつもりは一切ありません。
本人たちの問題であり関係のない外野がとやかく言う問題ではないと思います。
そういったこととは今回は別で、浮気や不倫というものが夫婦関係が悪いからとか、夫婦関係が冷え切っているから起きるというわけではないので、気をつけないととても幸せな状態にあるにも関わらず浮気をされてしまうこともあるかもしれないし、浮気をして全てを失ってしまう可能性もあるということです。
浮気しやすい人の特徴とは?!
今回参考にしている論文では、浮気しやすい人の特徴とはどのようなものなのかということについて調べています。
233組のカップルを対象に、結婚生活の満足度やこれまでの浮気歴などをチェックした上で、2つのポイントについて調べています。
そのポイントとして、まず1つ目は、イケメンや美女が目の前にいてもすぐに意識をそらすことができるかどうかということです。
例えば、カップルが仲良く歩いている時に、とてもスタイルのいい綺麗な女性が露出度高めで現れた時に思わず目で追ってしまう男性も多いと思います。
女性はこのような目線に対して結構気づくものですから、男性は何気なく見たつもりであっても、女性はすぐに気づいて今綺麗な女性を見ていたでしょうと詰め寄ったりするということはよくあると思います。
このような状況になった時に、ずっとその綺麗な女性に目線を向け続けてしまったり、その人のことを考え続けてしまうのかといった、男性と女性のイケメンや美女に対する反応度と反応時間を調べたわけです。
イケメンや美女がいてもすぐに意識をそらすことができるのか、それとも、できないのかということです。
続いての2つ目のポイントとしては、イケメンや美女がいても、そんなに言うほどイケメンや美女でもないなと自己説得することができるのかどうかということです。
ここが結構ポイントで、イケメンや美女がいた時に、男性の場合であれば、自分には大切な妻子がいるとか彼女がいるから考えることができたり、女性であれば、誰かに口説かれたとしても自分には大切な過程があると言って拒否することができるかということが重要になるわけですが、それ以前に、例えば、綺麗な女性がいたとして、確かに綺麗な女性だけれど全身FENDIだったのでかなりお金がかかる女に違いないとか、イケメンな男性がいたとして、一見イケメンに見えたけれど時計の趣味から考えるとかなりガラの悪い人に違いないとか考えることができるかということです。
要するに、イケメンや美女がいた時に自制心を発揮してただ我慢しようとするのではなく、人間には誰しも欠点はあるものですから、ちゃんとそこで粗探しをして勝手な想像で相手の魅力を落として自分を納得させることができるかということです。
そんなに言うほど魅力的ではないと自分自身で否定することができるかです。
つまり、意識をそらすことができるかどうかということと、一瞬魅力的な人を見てもその魅力を自分で否定することができるかという2つのポイントを調べています。
この2つのポイントは、実は、浮気を防ぐためには重要になるポイントです。
誰でも魅力的な人につい惹かれたりすることはあるものですが、そんな気分になってしまった時に自分を抑えるために非常に重要になる能力とされています。
この2つの能力が低い人は、この2つの能力が高い人よりもなんと50%も浮気をしやすくなるということが分かっています。
つまり、1.5倍も浮気をしやすくなり、結婚も長続きしない傾向があるということが確認されています。
そういう意味では、自分のパートナーがイケメンや美女にどれくらい反応するのか、その反応時間がどれくらい長いのかということと、自己説得がどれくらい出来るのかということを考えてみると、相手の浮気の可能性も見えてくるということです。
あるいは、自分の胸に手を当てて考えてみてください。
自分自身がイケメンや美女にどれくらい反応しやすいのか、反応したとしてどれぐらい見続けてしまうのか、そして、そんな魅力的な人を見たときに粗探しをして自己説得することができているのかということを考えてみることにより、自分が浮気をしやすいのかどうなのかということを理解することができます。
イケメンや美女が通っても気をそらすことができるかどうか
魅力的な人に対して粗探しをして自己説得することができるかどうか
この2点で浮気をしやすいかどうかということをチェックすることができるということです。
男性と女性の浮気のしやすさの違い
ちなみに、この研究ではこれ以外にも興味深い内容がたくさんあり、別のポイントも示されています。
男性はナルシストが浮気しやすい
例えば、男性の場合であればイケメンでお金もそれなりにあり自由に過ごしているとなると、自分でも自分はある程度モテるということを分かると思います。
そんな自分でも自分がモテるとわかっている男性は、それなりに女の人も寄ってくるとは思いますし、当然浮気もしやすくなるだろうと考えると思います。
確かに、このようなナルシストな男性の方が浮気はしやすくなります。
しかも、これは男性でも女性でも同じですが、ナルシストな人は相手が既婚者であったり彼氏や彼女がいたとしても関係がない傾向が高くなります。
ナルシストにとっては相手がパートナーがいるかどうかは関係がなく、強くアタックするようになるので、特に、それに加えて成功しているとかお金があるとか見た目が良いという要素が加えられてしまうと、自分にパートナーがいようが相手にパートナーがいようが関係なく口説いてしまいます。
ですから、男性の場合はナルシストな人の方が浮気はしやすくなります。
これはナルシストは必ずパートナーがいる人を口説くということではありませんが、自分にも相手にもパートナーがいるかどうかということが全く関係がないので、浮気をする確率は高くなるという意味です。
普通であれば、自分にパートナーがいるかどうかはもちろんとして、相手にパートナーがいるとなると素敵な人だと思っていたとしても抑えられるはずです。
それを気にしないのがナルシストです。
女性の場合は意外な特徴が!?
男性の場合にはナルシストがヤバいということですが、女性の場合は少し話が変わってきます。
女性の場合には、私は全然魅力的ではないとか、私なんて特に魅力はないというように、自分に魅力がないと思っている女性ほど浮気をしやすくなるということが分かっています。
つまり、自分はモテるとか魅力があると分かっている女性の方が、いざパートナーがいる時には浮気をしづらくなるということです。
逆に、自分の魅力に対して自信がない女性は浮気をしやすくなり、いろいろな男性が自分を求めてくれるという事実をもって自分の魅力を補おうとします。
ですから、自分に自信がない女性ほど浮気をしやすくなるということですから、パートナーとの関係を大切にしたい男性の皆さんはこの点を理解しておく必要があります。
結婚生活が長くなった時に奥さんの外見を褒めてあげない男性は浮気されがちです。
やはり、一番身近にいる人が褒めてくれないと、その女性は私なんて魅力がないと思うようになってしまうかもしれません。
その自分なんて魅力がないという感覚を持ってしまうと、浮気をしてしまうかホストにはまってしまうかのどちらかになってしまいます。
男性の皆さんは自分のパートナーの女性に浮気をして欲しくないと思うのであれば、イタリア人のように相手の魅力をしっかり褒めてあげることを意識してください。
実際に、恋愛に関する先行研究を見てみると、恋愛の初期では相手の内面を褒めてあげることが大切で、結婚などの長い関係になってくればくるほど外見を褒めてあげた方が関係が良くなるということが分かっています。
ところが、多くの人がこの逆をしてしまいます。
最初は中身がよく分からないから外見ばかりを褒めて、付き合ってから徐々に内面のことがわかりその内面を褒めるようになります。
この逆の方がモテますし関係も長続きしやすくなります。
浮気の可能性が高くなる夫婦生活の特徴とは?!
そして、今回のメインテーマとしては、あんなに素敵な奥さんがいるのになぜ浮気してしまうのかとか、あんな素敵な旦那さんがいるのになぜ浮気してしまうのかという疑問でしたが、実は、夫婦生活におけるある部分に対する満足度が高いカップルの方が浮気をする可能性が高いということが分かっています。
それは何かと言うと夜の生活でした。
夫婦関係におけるその部分に満足しているカップルほど、なぜか浮気しがちだったということです。
普通に考えると、夫婦間のすれ違いがあったり仕事によるすれ違いがあったりして満足できていないというカップルの方が浮気しやすくなりそうな気がしますが、その点に関して満足しているカップルの方が浮気率が高かったわけです。
なぜこのような傾向が現れるのかという理由についてははっきりとは分かっていないそうですが、その頻度がどうかということではなく、お互いの関係性に満足しているかどうかということはお互いにそれ以上求めていないということです。
どんなに仲が良く頻度の多かった夫婦であっても、夫婦関係が長くなり子供ができたりということもあれば徐々に減ってはきます。
その状況に対して不満があるとしたら、それはその相手に気持ちが向いているということです。
ところが、パートナーとはこれぐらいでいいかなというような感じになってしまうと、当然相手も気持ちが少なくなってきているでしょうから、これは僕の考察ですが、お互いに低空飛行な状態だけれど満足しているという状況なのかもしれません。
そうなると外に足りないものを求めるようになってしまうのかもしれません。
あるいは、男性の場合は特にこの傾向があるとは思いますが、奥さんとの関係に満足していて、さらに体力が余っていたら、生物としての本能で他に子孫を残そうと考えてしまうということもあるかもしれません。
生物として考えた場合には、もともと男性はより多くの女性と関係を持ち子孫を残そうとしますし、女性はより良い遺伝子を選りすぐり子孫を残そうとする傾向があります。
これは人間というものがそのように進化してきたものですからどうしようもないものでもあります。
このようなこともありますので、うちの家庭は夜の関係が満足しているから大丈夫だと安心することはできないっていうことです。
夫婦関係・カップルの関係のための必須のコミュニケーションテクニック
夫婦関係や恋愛関係においては、アサーションと呼ばれるコミュニケーションテクニックがとても重要だとされています。
浮気をしたくもないしされたくもない、良い関係を保ちたいという方、あるいは、関係がなんとなくギクシャクしていてあまり良くないという方は、このアサーションのテクニックについて解説した動画をぜひ見てもらいたいと思います。
このアサーションのテクニックについて解説した動画は今回のおすすめ動画として紹介しておきます。
このアサーションというものは、自分の気持ちを相手が受け入れやすい形でちゃんと伝える技術のことです。
相手を傷つけたりするのではなく伝える技術のことをアサーションと言います。
これは夫婦関係や親友など一番近しい関係において重要になるものです。
そんな深い関係を作る時には必須とされているテクニックになりますが、これはトレーニングにより鍛えることができるものです。
このアサーティブなコミュニケーションを取ることができるカップルは長続きするという研究が出ていますので、ぜひこれを機に皆さんもアサーションを勉強してみてもらえたらと思います。
明らかに付き合うべきではないやばい相手は見抜くために
当然、そもそも浮気をしない相手と結婚するほうがいいという人もいると思います
100%浮気をしない相手を見抜くのは難しいですが、明らかに付き合うべきではないやばい相手は見抜くことができるものです。
こちらは、そんなやばい相手の見抜き方について解説した動画になっていますので、そんな恋愛で苦しまないためにも参考にしていただけたらと思います。
浮気をしないけれど束縛が激しい相手を見抜くために
逆に、浮気はしないけれどやたらと粘着してきたり束縛がやばい相手もいます。
嫉妬深かったり、自分は全然浮気なんてしていないのに、やたらと浮気を疑ってくるようないわゆる地雷恋人を見抜くための方法を解説した動画も紹介しておきます。
いい恋愛と結婚生活のためのおすすめ本
今回のおすすめの本としては、良い恋愛をするために役に立つ本と男女の心理の違いを理解できる本を紹介しておきます。
なかなか良い恋愛をすることができないという人は、ぜひこちらを読んでみてください。
カップルに必須のコミュニケーションテクニックであるアサーションについて学ぶことができる本になっています。
これは人間の心理が進化の過程においてどのように変わってきたのかということを理解できる本です。
なぜ男はこんな考え方をして、女性はこんな考え方をするのかといった、人間の心理の進化について解説してくれている非常に面白い本です。
そんな男女の心理の違いを理解することができれば、コミュニケーションにも役に立つと思いますので、こちらもぜひチェックしてみてください。
これらのおすすめの本と合わせて、僕の普段であれば1冊3000円ぐらいするオーディオブックが今だけ無料で聞くことができるというキャンペーンをAmazon で行なっていますので、そちらのリンクも入れておきます。
1人1冊ですが完全に無料で聴くことができますので、まだの方はそちらもチェックしてみてください。
【通常3000円が今だけ無料】僕のオーディオブックがAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
※Audible無料体験にて1冊無料
リサーチ協力の鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
本内容は、参考資料および、動画を元に考察したもので、あくまで一説であり、真偽を確定するものではありません。
参考:https://psycnet.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Fpspi0000127