この知識はこんな方におすすめ
- 稼ぎたい
- モテたい
- 充実した毎日を過ごしたい
5倍モテて、年収419万円UP!!
今回は、5倍もモテる上に年収が419万円上がる方法を紹介させてもらいます。
今回の方法に関連しているおすすめの動画とおすすめの本もいつものように紹介していますので、そちらも併せてチェックしてもらいたいですが、結論としては、どうやら運動することによって年収も上がるしモテるようにもなって、その上に人生の満足度まで上がるということが新たな研究から示されていました。
今回参考にしているのは、エクササイズアプリのFreeleticsが行なった調査で、2000人の男女を対象にしたものです。
これは査読論文ではありませんので、信頼性としては普通の論文に比べると低いですが、とても参考になる内容でした。
この調査では、アプリの記録から定期的に運動している人とまったく運動していない人をランダムに集めて、それぞれ1000人ずつで比較するということを行っています。
定期的な運動をしている人ほど年収が高い!
その結果分かったこととしては、まずひとつめとして、やはり運動している人ほど年収が高いという傾向が確認されています。
運動している人としていない人を比べると、年収では276万円も運動している人の方が多かったということです。
高強度な運動をしている人はさらに年収が高い!
その運動の種類はどんなものがいいのかということも調べていますが、例えば、僕がいつもお勧めしているHIITやタバタ式トレーニングのような短時間で心拍数を上げる高強度な運動を好む人は、さらに年収が143万円も高くなっていたということも確認されています。
つまり、運動している人はそうでない人に比べて276万円年収が高くなり、さらに、その運動している人の中でも高強度な運動をしている人は143万円高くなるということですから、合計で419万円も年収が高くなるということです。
この結果について、人によっては、運動する人の年収が高くなっているということではなく、激しい運動を普段からできるような余裕がある年収の高い人が運動しているというだけではないかと考える人もいるかもしれません。
ですが、年収が高い人が必ずしも運動しているかというとそんなこともないと思いますし、高強度な運動というものはアンチエイジングの効果があったり、1日の集中力もかなり上がってくるものですし、頭が良くなるのではないかという研究もありますので、 実際に能力が高まるものではあります。
しかも、それが年収として419万円もアップさせる効果につながるというのであれば、参考にするべき内容ではあると思います。
定期的な運動をしている人ほどモテる!
さらに、モテ度でもかなり差がついています。
運動している人のうち34%の人は定期的に性生活があるということが分かっていますが、運動していない人の割合は15%でした。
さらに、運動していない人の童貞処女率は25%でしたが、一方で、運動している人はわずか5%でした。
実際に運動している人の方がモテるということがこのような点からも確認されたわけです。
そういった意味では、こうすれば女の子にモテるというような本を読んだりする男性もいると思いますが、そんな暇があるのであれば定期的な運動をした方がいいということがこの調査からも言えるわけです。
人生の満足度まで!!
さらに、この調査では人生における満足度も調べてくれています。
運動している人の30%は人生の満足度が高めだったのに対して、運動していない人の満足度はわずか7%でした。
ですから、およそ4倍も人生に対する満足度が変わってくるのではないかということになります。
このように考えると、運動するということは本当に大事なことだと理解できます。
今回の調査のポイントとしては、まず定期的な運動が大切だということと、その次に、今日も乗り越えたと達成感を感じられるような高強度な運動をすることで、やはり、仕事でも成果が上がるようになるということです。
運動を続けるためのおすすめ
今回のおすすめの動画としては、おすすめの運動の方法と一番大切なその運動を習慣化する方法について解説した動画を紹介しておきます。
運動を始めてみてもなかなか続かないという人がほとんどだと思いますので、習慣化も合わせて学んでいただけたらと思います。
こちらはHIITのトレーニング方法について解説した内容になっています。
年収が419万円も上がるとされている運動方法についてです。
運動していたけれど年収は上がらなかったとか効果は感じられなかったという人もいると思いますが、その理由はただ続けなかったからです。
続けるということは難しいことではありますが、3日坊主のような人でも習慣が続くようになる方法はないのかということを研究者たちは調べてくれていて、それらをもとに、今までダイエットや資格の勉強などでも挫折してきた人たちがどうすれば習慣を続けることができるようになるのかということを解説した内容になっています。
トレーニングのためのおすすめ本
今回のおすすめの本としては、効果的なトレーニング方法について参考になる本を紹介しておきます。
タバタ式トレーニングは機材とかなくても自宅でできる高強度な運動ですから、ぜひこちらも参考にしていただけたらと思います。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックが無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
【通常3000円が今だけ無料】僕のオーディオブックがAmazonで無料で聞けます。詳しくは↓
※Audible無料体験にて1冊無料
リサーチ協力の鈴木祐さんの論文解説チャンネルもオススメです
Supported by Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
本内容は、参考資料および、ニコニコチャンネルの過去動画を元に考察したもので、あくまで一説であり、真偽を確定するものではありません。
参考:https://www.freeletics.com/ja/