この知識はこんな方におすすめ
- 逆境に負けたくない!
- いつか成功を掴みたい!
折れない心の作り方TOP5
立ち直る力は人生の中でとても重要です。
それは失敗しないことは不可能だからです。
人は誰でも失敗することは必ずありますし、僕も皆さんもこれからもたくさんの失敗を重ねていくと思います。
普通に考えて、成功よりも失敗の方が多いはずです。
そんな中で僕たちがどうすればより良く生きていくことができるのかと考えると、失敗したとしても、失敗したままにしておかないことが重要です。
たまには心が折れそうになることもあります。
負けてしまうこともあります。
心が折れたり負けてしまったままにしておくことがよくありません。
失敗しても立ち直る力を身につけておけば、失敗は怖くなくなります。
仮に失敗したとしても、いつか立ち直ることができると考えることができます。
そんな立ち直る力を身につけるための方法を紹介しておきます。
世の中には失敗しても何度でも挑戦し続ける人がいます。
そんな逆境力を身につけたい場合には、今回のおすすめの動画もチェックしてみてください。
【🍷酸化防止剤無添加】
シガラス・ラボーは甘口のワインを作っている家族経営のワイナリーで、そこが酸化防止剤を一切使っていない甘口のワインを作られています。
冷やして飲んでいただけると、甘口が苦手な男性の方でもキリッと楽しむことができると思いますし、高級なアップルパイのような香りがします。
普段ワインを飲むと頭が痛くなるという方にもおすすめです。
ル サンク ド シガラス2018 AOC ボルドー ソーテルヌ セミヨン ソーヴィニヨン ブラン
第5位 :風呂に入る前の●●
これは実践されている方も結構多いと思いますが、お風呂に入る前の「筆記開示」です。
自分の感情や頭の中で考えていること、これを8分から20分間紙にひたすら書き出します。
思いつくことがなくなったとしても手を止めないでください。
何も思いつかないのであれば、それもそのまま「何も思いつかない」と書きます。
自分の感情や考えを言葉にして紙に書き出す筆記開示は、様々な研究でもその効果が示されています。
僕たちが逆境に陥っている時の心理状態というものは、自分を否定したり自分を追い詰めている状況です。
これは、頭の中だけでぐるぐると同じことを考えているから苦しくなります。
頭の中だけでなく、それを言葉にして紙に書き出すと、意外とネガティブな部分ばかりではないと可能性に気づけることもあります。
自分の感情を言葉にすると、前頭葉のネガティブな感情をコントロールする機能が ON になります。
結果的に、心が折れそうになっている状況の中でも、活路を見出すことができるようになります。
最短で8分、最大で20分の筆記開示を4日以上続けていただけると効果が出てきます。
本番力も鍛えることができますので、緊張してしまいやすい人も役に立つと思います。
第4位 :8週間●●
続いては、「8週間の瞑想」です。
様々な研究で、瞑想はメンタルを強くしてくれる効果が確認されています。
5分から10分ぐらいの瞑想でも効果はあると思いますが、1回30分から40分くらいの瞑想でかなり大きな効果が期待できるとされています。
30分から40分ぐらいの瞑想ができるようになっていただき、それを8週間続けていただけると、不安のレベルや鬱の症状が低下したり、肩こりや腰痛などの慢性痛まで改善すると言われています。
実際に、お坊さんぐらいのレベルになると、折れない心であるレジリエンスが鍛えられたことによって脳まで変化すると言われています。
合計で6000時間ぐらいの瞑想を行うとレジリエンスは劇的に高まるとされています。
不安やうつのレベルが下がるだけでも、僕たちは逆境の中でも活路を見出すことができるようになるはずです。
お坊さんのレベルまで考えなくてもいいとは思いますが、まずは瞑想を習慣にしてみてはいかがでしょうか。
第3位 :●●
第3位は「市民的関与」です。
これは簡単に言うと他人への親切です。
世のため人のためになる行動を市民的関与と言います。
普段から誰かのために行動するということを習慣にしている人ほど、困難なチャレンジに立ち向かったりする力が強いと言われています。
もし皆さんが難しいことや困難なことに挑戦しようと思うのであれば、無駄な時間を減らして人との関わりを断つのではなく、むしろ誰かを定期的に助けることはできないだろうかと考えてみてください。
助ける人を増やすことによって、へこたれないで前に進むことができるようになります。
これはビジネスでも同じだと思います。
例えば、自分の社員のことを本当に思っている経営者が、自分が社員の生活を助けていると考えられると、逆境の中でも自分の信念を曲げずに戦うことができます。
定期的に「他人のためにどんな行動が取れるのか?」ということを考えてください。
他人への親切は自分の幸福度を高めたり、脳が逆境に負けない状態に変わりレジリエンスが高まるということが研究でも示されています。
ちなみに、他人への親切である市民的関与が人間の幸福度の35%を占めているという研究もあります。
人がどれくらい幸せを感じられるかということは、普段どれぐらい他人に親切にしているかということで決まります。
当然ですが、普段から他人に親切にしている人の周りには良い人間関係ができます。
そうなれば当然自然と幸せになっていくわけです。
それが僕たちの幸福度の35%を決めるということを覚えておいてください。
第2位 :週2の●●
これであれば瞑想が苦手だったり他人への親切も難しいという人でもできると思います。
週に2回のウォーキングを行うだけで、私の折れない心は強化されていくということがわかっています。
定期的な運動は未来へのストレスに強い脳を作ってくれるという研究があります。
要するにレジリエンスが高まるわけです。
これから起きるかもしれない困難やストレスに人間は押しつぶされてしまいますが、それに対して立ち向かう力が欲しいのであれば運動が大事だと言われています。
とはいえ、週に2回とか3回ジムに行って運動するというのもなかなか面倒だと思います。
そこまでしなくても、1回に30分の散歩を週に2回行うだけでレジリエンスは高まるということを教えてくれるのがカールスルーエ工科大学の研究です。
週に2回の散歩を5ヶ月続けてもらっています。
その結果、やはりレジリエンスが高まっていたそうです。
主観的に自分が感じるストレスレベルも低くなっていて、ストレスが出そうな難しいテストを行っても成績が良くなっていたそうです。
週に2回散歩をするだけでも折れない心を手に入れることはできます。
ぜひ皆さんも散歩から始めてみてはいかがでしょうか。
第1位 :●●エピソード
堂々の第1位は「自伝的自己効力感エピソード」です。
自伝的自己効力感エピソードというのは、簡単に言うと、「自分が過去に困難や逆境を乗り越えた時のエピソード」です。
チューリッヒ大学の研究で、普段から自分が過去に犯してしまった失敗やネガティブなミスに苛まれている人を集めて実験を行っています。
仕事でとんでもないミスをしてしまった人や自分の過ちで家族を失った人などを集めて、自分のポジティブな過去を思い出してもらった場合と、自分が過去に乗り越えた困難を思い出してもらった場合で比べています。
その後に、自分が苛まれている過去の失敗を思い出してもらいました。
その結果、自伝的自己効力感エピソードを思い出してもらった場合には、それをたった1回行うだけなのに、過去の嫌な記憶に対する苦しみが軽減していたということです。
ですから、僕たちが逆境に陥った時には、前向きに考えて頑張ろうとするだけでは足りません。
過去に自分が乗り越えてきた困難や挫折を思い出してください。
いろんな失敗をしても乗り越えてきた自分を思い出してください。
それによって大きな困難を乗り越える力を手に入れることができます。
自己効力感に関するエピソードを思い出すことによって、人はネガティブな状況を違う角度から見ることができるようになります。
そこから人は活路を見いだすことができるという研究もあります。
皆さんも逆境に立ち向かわなくてはいけない時には、どんなことでもいいので困難を乗り越えた時のことを思い出してください。
仕事で成果を出した時、ツラい試験勉強を乗り越えて大学に受かった時、ひどい喧嘩をしたけれど結果的に仲良くなった親友との思い出、どんなことでも構いません。
逆境を乗り越えた時の記憶を思い出していただけるとレジリエンスが高まって折れない心を手に入れることができます。
立ち直る力を最大に高めるには
様々な研究により、逆境力の高い人の特徴が確認されています。
逆境を何度も何度も乗り越えて成功し続けている人が世の中にはいます。
何度失敗しても立ち直って成功する経営者もいます。
このような逆境力の強い人を調べたら10の共通した特徴が見つかっています。
この特長は後から身につけることができるものです。
それについて詳しく解説した動画をおすすめの動画として紹介しておきます。
そちらもチェックしてみてください。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
毎月20冊の本・論文の知識が1日10分で学べる!
逆境力の高い人の10の特徴〜人生の障害を乗り越える最強の力の身につけ方
集え!闇の力! DaiGoの人生を変えた3つの挫折とそれを力に変えた方法
🍷【酸化防止剤無添加】
ル サンク ド シガラス2018 AOC ボルドー ソーテルヌ セミヨン ソーヴィニヨン ブラン
📚おすすめ本
【オーディオブックが無料】
超報復力 いじめる相手を徹底的に見返す方法
こころのライティング―書いていやす回復ワークブック
リサーチ協力:パレオチャンネル
参考:http://dx.doi.org/10.1001/jamainternmed.2013.13018
https://web.a.ebscohost.com/abstract?direct=true&profile=ehost&scope=site&authtype=crawler&jrnl=0112109X&AN=135983579&h=8L5UxAhSF8LS8tww8DuyFaaeIyXmO7JFrh7GD2%2fNi7Z1m2S6%2fwK%2bm7P%2b%2fIYFvraPScHmNhenWcwFrdFLSCuk8w%3d%3d&crl=c&resultNs=AdminWebAuth&resultLocal=ErrCrlNotAuth&crlhashurl=login.aspx%3fdirect%3dtrue%26profile%3dehost%26scope%3dsite%26authtype%3dcrawler%26jrnl%3d0112109X%26AN%3d135983579
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26582310
https://doi.apa.org/doiLanding?doi=10.1037%2Femo0000949