この知識はこんな方におすすめ
- 今年を自分にとってのターニングポイントにしたい
- なんとなく悶々とした人生を大きく変えたい
何かをやめることで人生は大きく変わる!
今回はやめると人生変わることトップ5として、効果が大きいものをまとめさせてもらいます。
人生においてやめるといいことについてはいろいろと紹介させてもらいましたが、今回はそんな中でも効果が大きいものだけ紹介させてもらいます。
人生に特に不満があるわけではないけれど、なんとなく悶々としていて人生を大きく変えたいと感じていたり、今年を自分にとって大きなターニングポイントにしたいと考えているなど、変化を大きくしたい人が、何をやめてどんな考え方をすれば人生が大きく変わるのかということを解説させてもらいます。
その内容だけでなく背景にある考え方も感じ取っていただけたらと思います。
今回紹介する5つのうちどれかひとつだけでもやめれば生活を大きく変わりますが、無理はしないようにしてください。
僕でもやめるのが年にひとつぐらいしかできない結構ハードなものですが、そのぶんインパクトや人生の変化は大きいものです。
多くの人は新年の抱負や目標を立てる時に、何かを手に入れたいとか新たにこれを始めたいというような目標を立てることが多いと思います。
それよりも何かをやめるという事の方がはるかに難しいですし、人生に対するインパクトは大きいものです。
もちろん、新たに何かを始めることによって人生は変化するものでもありますが、何をするかを決めるよりも、何をしないかを決めることの方が短期的には人生が大きく変わりますし、長期的なインパクトも大きいです。
そういう意味では、何をやめるかということを考えやめる目標を立てるというのも結構いい方法だとは思います。
毎年、新たに始めることとやめることをそれぞれひとつずつ決めて、それをこなしていくだけで人生は大きく変わります。
そのためにも参考にしていただけたらと思います。
スポンサーリンク
やめると人生激変することその1 :好きなこと
これは実際にやめなくても構いませんが、最初に必ず考えてもらいたいことです。
それをやめるとどんなことが起きるのか?
それをやめたらどれくらい人生が変わるのか?
これは、それが良いか悪いかということではなく、どのように変わるのかということだけに注目して考えてみてください。
皆さんが自分の好きなことをやめることによって起きる変化であったり、メリットやデメリットなど色々と思い浮かぶと思いますが、それを全て紙に書き出してみてください。
もちろんその自分の好きなことをやめれば人生に変化はあるでしょうが、これは実際にやめなくても構いません。
ただ、まずはこれを考えて紙に書き出しておくことで、残りの4つのやめると人生激変することに対して効いてきます。
まずは自分が大好きなことやこれだけは絶対にやめたくないと感じることを考え、もしそれをやめたらどれくらい人生が変わるのかということを想定してみてください。
例えば、僕の場合であればワインが好きなので、ワインをやめたらどれくらい人生が変わるのかということを想像してみます。
お酒が良いか悪いかということについてはいろいろと議論もありますが、とりあえずやめたとしたら、深酒をすることもなくなりますので朝はすっきり起きられるだろうとか、それによって筋トレの強度も上げることができるから筋肉ももっとつくだろうとか、ワインに使っているお金を他のことに使うことができるだろうなどと変化が想像できます。
ここではメリットもデメリットも含めて考えて紙に書き出してもらいたいですが、それを好きだったことによって手に入ったことに注目してみてください。
スポンサーリンク
僕の場合であれば、ワインを好きだったことによってワインを好きでないと出会えないような人間関係が手に入ったり、海外の人ともワインの話で楽しく話すことができるようになったというようなメリットがあります。
このどれくらい変化するのかということに着目してそれを書き出すと、意外とこれは今年やめてみようかなとか、とりあえず1ヶ月だけやめてみようと考えられる場合もありますし、このどれくらいのインパクトがあるのかということを理解することで、そのインパクトが好きなこと以上に価値があるということに気づくことができるかもしれないエクササイズだと考えてください。
ちなみに、新年の目標としてお酒をやめるというのはお勧めです。
1年の最初に1ヶ月だけで構いませんので断酒の目標を立てて、それを達成するとその後の1年が充実して人生に大きな変化をもたらしてくれるという研究もあります。
年始でなくても1ヶ月だけでも禁酒をしてみるというのもいい方法だと思います。
-
-
1ヶ月で集中力から貯金まで増える【人生が変わるルール】とは
1ヶ月で自分を変える方法があります。 あることを1ヶ月することで人生が大きく変えるだけの自信がつくという興味深い研究があ ...
続きを見る
まずは自分が好きでやめづらいことに関して、それをやめたらどうなるのかということをできるだけ細かく想像して紙に書き出してみてください。
これを最初にしておくことでこの先のやめることのハードルが下がります。
想像するだけでも計画するだけでも構いませんし、実際に1ヶ月だけやめてみるということでも構いません。
スポンサーリンク
やめると人生激変することその2 :毎日していることをやめてみる
実は、人生の満足度というものは、その多くが毎日している雑務により決まります。
100ドルのお金を参加者に配る実験があり、それを自分の好きなことや欲しいものに使った場合と、家事の代行サービスなどに使って日常の家事や手間を減らした場合で、日々の生活に対する満足度や人生の幸福度を比べたところ、同じお金を使うのであれば、自分の欲しいものを買うよりも自分が日常を行っている雑務を減らすためにお金を使った方が満足度も幸福度も高かったということが分かっています。
まずは皆さんが毎日していることで必ずしなければいけないことをリストアップしてみてください。
日常の家事やしなければいけない雑務だけでなく、SNS の投稿など毎日してしまっていることを含めてもらって構いません。
それらをリストアップしてもらった上で、その中でやめることを探してみてください。
あるいは、自動化したり自分がしないでもいいことを探してみてください。
やめるのが一番いいとは思いますが、自動化したりアウトソーシングすることも考えてみてください。
スポンサーリンク
ちなみに、お皿を洗ったり掃除をしたりする時にも大抵の場合色々なことを考えながらそれをしていると思いますが、そうするとそれは単なる日常業務にしかなりません。
それをマインドフルに行うという方法もあります。
お皿を洗っている指先の感覚にただただ集中したりすることで、注意力のコントロールのトレーニングとして家事は使えます。
ですから、日常の家事は自動化するかアウトソーシングする、あるいは、トレーニングとしてマインドフルに行うというのがおすすめです。
家事をマインドフルネス化するためのおすすめ
そんな日常の家事をマインドフルネス化するためにはこちらの本を参考にしてみてください。
こちらは今なら Amazon のオーディオブックであれば1人1冊ですが無料で聞くことができるキャンペーンの対象になっています。
こちらを使って家事はマインドフルネスかするのもいいですが、家事代行サービスなどを使って一旦やめてみることで自由な時間を手に入れてみると、それだけでも結構大きく人生は変わります。
日々の仕事ややるべきことの間にしなくてはいけない雑務が入らない生活によって、それがいかに僕たちの生産性を高めてくれるのかということを実感してもらいたいと思います。
1ヶ月だけでも構いませんので試してみてください。
スポンサーリンク
やめると人生激変することその3 : 時間とお金がかかることから
時間とお金がかかることからやめるということも考えてみてください。
物を捨てようと思う時に、やはり高いものは捨てづらいと思います。お金がかかっていることは捨て難いものです。
どうせ使わないし不要だとはわかっていても、お金がかかっていたり高いものはもったいないと思いなかなか捨てられないわけです。
これはサンクコストによるもので、過去に使ったお金や労力をベースにしてそのものの価値を決めてしまう性質が人にはあります。
これは恋愛や人間関係にも影響を与えるもので、例えば、1年かかって口説いた結果付き合った人と出会って1ヶ月で付き合った人であれば、1年かかってから付き合った相手を人は大切にするものです。
これもサンクコストによるもので、それだけのコストを払っているわけだから取り戻さなければいけないという意識が働くわけです。
これと同じことが自分の持っているものや行動にも影響を与えます。
それまで自分がたくさんの労力やお金をつぎ込んできているからやめられないということが結構あると思います。
ゴルフバッグとフルセットを買うとゴルフをやめられなくなるのと同じですが、やめましょう。
この時間とお金がかかることからやめてみるということをすると人生は大きく変わります。
それを維持したり管理するためにコストがかかること、手前や手入れに時間がかかること、これらを思い切ってやめることで自由な時間が生まれます。
スポンサーリンク
この何もしなくていい時間が生まれるということは人にとってとても重要なことです。
現代人は時間に追われている感覚を持ちすぎているということもあります。
お金と時間がかかることからやめてみてください。
あなたの日々の活動の中で最もお金がかかっているものは何でしょうか?
あなたの日々の活動の中で最も時間を費やしていることは何でしょうか?
これについて考えリストアップしてもらい、その中から試しにひとつ選んで1ヵ月だけでもいいのでやめてみてください。
1ヶ月だけでもいいのでそれをやめてみて、それによりどれぐらい人生に変化が起きたのかということを感じてみてください。
まずはテストしてみて、それから本格的にやめること考えればいいわけです。
片付けとやめるためのおすすめ
この片付けややめることについては、こちらの僕の本が参考になると思います。
よければチェックしてみてください。
スポンサーリンク
やめると人生激減することその4 :人間関係ごと
僕たちはどうしても時間を無駄に使ったり労力を無駄に使ったり、お金を無駄に使ったりというようなことがありますが、このような無駄な活動は大抵の場合無価値の人と行っています。
ほとんどの場合、人にとって無価値な行動は無価値な人としています。
飲み会に行って無駄に騒いで翌日になってなんであんな無駄な時間を過ごしたんだろうと感じているとしたら、その一緒になって騒いでいる人たちはあなたの人生にとっておそらく無価値な人です。
仕事の付き合いだからと仕方なく飲み会に行く人もいるでしょうが、仕事の付き合いで、人にそんな仕方がないという感覚を感じさせる飲み会をする人は、そもそも仕事ができない人です。
ですから、仕事の付き合いとしては本来は付き合う価値がないはずです。
大抵の場合人は無価値な行動は無価値な人としていますので、「人間関係ごと」その行動をやめることによって多大な時間と労力が浮きます。
その余った時間と労力は新しい人間関係を作ったり新たな挑戦をすることに使えます。
例えば、飲み会に行くのを減らそうと考えても、どうしても誘われるので減りません。
飲み会の場合であれば、去年のスケジュールなどを見ながら自分が結局後悔した飲み会を思い返してみてください。
その時に誰と一緒にいたのかを考えてください。
そして、その人間関係ごとやめてください。
そうすればその無駄だと感じていることを確実にやめることができるようになります。
人間関係のリセットの判断のためのおすすめ
人間関係のリセットとしては、どんな人間関係をリセットすればいいのか、本当にこの人との人間関係をリセットしてもいいのかと悩むこともあると思います。
その判断方法としてはこちらの本を参考にしてください。
スポンサーリンク
やめると人生激変することその5 :「何もしない時間」「何もない空間」をつくる
意識して何もしない時間や何もない空間をつくるということも考えてください。
何かをやめる目標というものは達成しづらいものです。
人にとって何かをやる目標よりも何かをやめる目標の方が難しいもので、だからこそ、悪い癖をやめようと思ってもなかなかやめることができず悩むわけです。
ですから、やめる目標は「やる目標」に変えるようにしてください。
例えば、1日の間に最低でも30分は何もしない時間をつくるということをしてみてください。
あるいは、新築のマンションのように何もない空間や何もない棚を用意してみてください。
この何もしない時間と何もない空間をつくることで、必然的に余計なものを捨てなくてはいけなくなりますので、結果的に僕たちの人生を大きく変えてくれる可能性があります。
この何もしない時間や何もない空いている空間があることによって、人はアイデアが生まれやすくなるという効果もあります。
人生を変えるということを考えるのであれば最適な方法だと思います。
人生を変えるアイデアのためのおすすめ
このアイデアや発想法についてはこちらの本を参考にしてみてください。
まずはどれかひとつを選んで1ヶ月だけでも
他にもSNS などやめれば人生が変わることはたくさんありますが、今回はやめると人生が激変する5つについて紹介させてもらいました。
全部やめようとするのは不可能でしょうから、どれかひとつだけでも決めてもらい、まずは1ヶ月だけでいいので試してみてください。
きっと人生は大きく変わると思います。
やめる決断を見誤りたくない人へのおすすめ
とはいえ、実際にやめたことでデメリットがあったら怖いとか、損害があったら困るし決断を見誤りたくないと考える人もいると思います。
そんな方には決断ミスを極限まで減らす方法を学んでみてください。
実は、6万人を対象にした調査でそんな方法が判明したという研究があり、それを基に解説した動画を今回のおすすめの動画として紹介しておきます。
知識の Netflix Dラボは、今なら20日間無料で使うことができますので是非チェックしてみてください。
スポンサーリンク
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
1人1冊ですが完全に無料で、無料の期間が終わっても一度ダウンロードしておけばずっと聞くこともできるそうですので、まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
今なら20日間無料!
リサーチ協力:パレオチャンネル