この知識はこんな方におすすめ
- いい相手を見抜きたい
- いい恋愛をしたい
たったひとつの質問で恋愛がうまくいくかわかる!
今回は、たったひとつの質問で相手との恋愛がうまくいくかわかる方法について紹介させてもらいます。
恋愛ではいろいろと迷うことも多いと思います。
「この人と本当にうまくいくのだろうか」
「この人で本当にいいのだろうか」
何かと迷ったりすると思います。
そんな時にうまくいく相手を見抜く方法についてです。
いい恋愛のためのおすすめ本
お互いの相性というものは恋愛においてはありませんが、その時のお互いの心理状態がどうかで決まります。
いわゆるメンタルの弱さですが、神経症的傾向の高さが恋愛には大きな影響を与えます。
恋愛では不安をたくさん抱えます。
自分のパートナーがそばにいない時に、他の異性と一緒にいるのではないかと考えてしまうかもしれませんし、仕事で忙しくなるとなかなか会えず寂しさを抱えたりします。
いずれにしても感情の起伏が激しくなるのが恋愛関係です。
ですから、神経症的傾向が高かったり人間関係のストレスに弱い人は、恋愛では結構苦労することが多くなります。
いわゆる恋愛依存症は自分には関係ないと思っている人も多いでしょうが、実際には、4人に1人が恋愛依存症にかかるそうです。
恋愛依存症について本で学ぶのであれば、こちらの本が非常にわかりやすく教えてくれます。
恋愛依存症
いい恋愛や人間関係を作るためには、裏切りに関しても学んでおくことをおすすめします。
裏切りや浮気で相手を許せないというような問題がよくあります。
ですが、裏切りは環境がそれを引き起こします。
相手に裏切られたくないとか浮気されたくないと思うのであれば、相手を束縛したり無駄に信じるのではなく、相手を取り巻く環境に注目した方がいいです。
取り巻く環境や相手を取り巻く環境をどのように整えればいいのかということをこの本は教えてくれます。
信頼はなぜ裏切られるのか
愛着障害についての勉強をしておくことも、良い恋愛をするためには役に立ちます。
これを理解しておくだけでもかなり恋愛が楽になります。
恋愛で大切になるのは相手との距離感です。
必要以上に相手に近づこうとすれば、相手に嫌がられ引かれてしまう場合もあります。
逆に、相手が近づくのを必要以上に嫌がると、相手との深い関係を築くことは難しくなります。
これを愛着スタイルといいますが、特定の愛着スタイルの2人が付き合うと、破局率はそれだけで高くなります。
ですから、自分の愛着スタイルを理解した上で、こういう人だけは避けるべきという相手を理解しておくことが重要です。
愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる
たったひとつの質問でうまくいく相手を見抜けるポイント
恋愛関係でうまくいくというのは、お互いに自分の言いたい事をちゃんと言い合うことができる関係が成り立っているかどうかでもあります。
これをアサーティブな関係といいますが、これができる資質を持っているということも重要です。
自己コントロール能力も重要です。
やはり、相手のことをちゃんと考えて自分を抑えることができるかどうかということもポイントです。
相手の気持ちや感情に寄り添うための共感能力も重要なポイントではあります。
他にも 、メンタルが安定しているかどうかなど、恋愛関係や夫婦関係をうまく継続できるかどうかを調べるポイントはいろいろとあります。
これら全てを調べるのはなかなか大変な作業になってしまいます。
このような難しいことを考えることなく、たったひとつの質問で見抜くことができるポイントがあります。
これは場合によっては相手に質問さえしなくても見抜けるポイントです。
そんな恋愛のポイントについて教えてくれるのが、2015年にペンシルバニア大学が行った研究です。
この研究では、異性の兄弟や姉妹がいる125人の被験者を集めて実験を行っています。
例えば、僕の場合であれば男なので妹かお姉さんがいるかどうかです。
皆さんが女性であれば、お兄さんか弟がいるかどうかということになります。
異性の兄弟や姉妹がいる被験者を集めて実験を行ったわけです。
スポンサーリンク
その被験者たち全員について、異性の兄弟や姉妹との仲の良さと今の恋人との関係についてチェックしました。
全てのデータをまとめて分析してみたところ、とても興味深い結果が確認されています。
なんと仲の良い異性の兄弟や姉妹がいる人は、恋人との関係が明らかに良い傾向が確認されたということです。
「仲の良い異性の兄弟や姉妹はいますか?」
つまり、皆さんが女性で素敵な男性がいたとします。
気になる男性がいたら 、その人に仲の良いお姉さんか妹がいるかどうかがポイントになります。
もし皆さんが男性で気になる女性がいたとしたら、その女性にお兄さんか弟がいるかを確認して、その兄弟と仲がいいかどうかをチェックしてみてください。
仲の良い異性の兄弟や姉妹がいる人との恋愛であればうまくいく可能性が高くなります。
これであれば本人に聞かなくてもわかる場合もあります。
なぜこのような傾向が確認されたのでしょうか?
異性に対する理解がいい恋愛につながる!
仲のいい異性の兄弟や姉妹がいる人ほど、異性に対する理解が進むからだそうです。
恋愛では、男性でも女性でも相手の考えていることや気持ちがわからなくて衝突したり悩むことが結構あると思います。
「なんで女っていつもこうなんだよ」
「なぜ男っていつもこうなのかしら」
このようなフラストレーションが起きづらくなるからです。
ですから、恋愛で失敗したくないのであれば、好きになった相手に仲のいい異性の兄弟や姉妹がいるかをチェックしてみてください。
この質問をするだけでもかなり変わると思います。
これ以外にもDラボでは恋愛で使える様々な心理学を紹介しています。
その中から今回のおすすめの動画として脈ありを見抜く心理学について解説した動画を紹介しておきます。
恋愛の駆け引きというものは難しいものです。
自分が本当に好かれているのかどうかを見抜くのはとても難しいことです。
恋愛では自分が当事者になると何もわからなくなってしまうことがあります。
それによってせっかくのチャンスを逃したり、突っ込みすぎてドン引きされてしまうということも起きます。
そんな恋愛で失敗しないための心理学を解説していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
毎月20冊の本・論文の知識が1日10分で学べる!
脈アリ見抜く!モテる人の恋愛科学
本当はうまい真のボジョレー
【シナモン入れて最強のホットワインにもなる神ボジョレー】
ドメーヌ・シェイソン シルーブル 2019 赤
【みんな知らない白ボジョレー】
ドメーヌ・デュ・ヴァル・ラマルティニャン・マコン・ヴィラージュ 2020 白
※正確にはボジョレー地区に隣接しているマコン地区のものです
いい恋愛のためのおすすめ本
恋愛依存症
信頼はなぜ裏切られるのか
愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる
リサーチ協力:パレオチャンネル
参考:Doughty, S. E.et al.(2015). Sibling experiences as predictors of romantic relationship qualities in adolescence