恋愛・結婚

【童貞処女の心理学】10代でやった人、やらなかった人を比べると…

この知識はこんな方におすすめ

  • 恋愛経験の少ない男性
  • 恋愛経験の少ない女性

恋愛に対してコンプレックスを感じていませんか?

童貞や処女で悩んでいる人もいると思います。
恋愛経験が少ないということで悩んでいる人は多いと思いますが、そんな人たちは、本当に不安を抱える必要があるのかということを今回は解説させてもらいます。

当然、人はそれぞれですから、恋愛経験が少ない人もいれば多い人もいます。
最近では、初体験を経験する年齢が高くなってきているという研究が出ています。
ですから、最近では社会人になってからという人も普通にいると思います。

特に、10代で恋愛経験が浅い人の心理状態について解説させてもらいます。
今回の内容を知っていただけると、恋愛経験の少ない若い男性も女性も不安は払拭できると思います。

恋愛で一番良くないのは、自分は恋愛経験が少ないからとか、童貞だから処女だからと自分で勝手な思い込みを作ってしまうことです。
その結果、いいパートナーが現れても恋愛を始めることができないというのが一番の問題です。
無理に恋愛をしようとしたり、無理をして付き合う必要は全くありません。
それなのに、自分の恋愛経験の少なさがコンプレックスになってしまうと、自分にとって本当に良い相手に巡り合った時ほど、一歩踏み出す事をためらってチャンスを逃してしまいます。

まずは、今回紹介する内容を理解していただき、余計な不安や思い込みをしないようにしてください。
その上で、恋愛を始めるにあたって参考にしてほしい動画を今回のおすすめの動画として2つ紹介しておきますので、そちらもチェックしてみてください。

こちらは自分のメンタルの状態を変えて、恋人を作りやすくする方法について解説しています。

3ヶ月以内に恋人を作る方法

3ヶ月以内に恋人を作る方法

そして、特に内向的な人や10代に恋愛経験をしていない人は、恋愛で重要なタイミングに気づけません。
恋愛初期においては、いきなりがっつき過ぎても引かれてしまいますし、相手がその気になっているのに気づけないというのも問題です。
そんなタイミングに気付けるようになるための方法について解説していますので、こちらも参考にしていただけたらと思います。

脈アリ見抜く!モテる人の恋愛科学

脈アリ見抜く!モテる人の恋愛科学

🍷ほのかな塩味のオーガニックチャコリ

ほのかに塩味がするという面白いワインを紹介しておきます。
スペインの白ワインで有機農法で作られていてとても美味しいですし、魚料理や和食にも合います。

ウルキザハー2019 スペイン白

ノーブランド品
¥4,820 (2023/03/21 20:21:45時点 Amazon調べ-詳細)

そして、モテるためにはマインドフルネスもおすすめです。
男性も女性もマインドフルな人の方がモテるということが分かっていますので、モテたいのであればマインドフルネスや瞑想に取り組んでみて下さい。
こちらは Audible であれば無料で聞くことができるキャンペーンの対象になっています。

【オーディオブック無料】
📚究極のマインドフルネス

「10代の頃に恋愛経験はあったけれど卒業できなかった」

10代の頃に恋愛経験がないというパターンと、恋愛経験はあったけれど卒業タイミングが遅かったというパターンがあります。
これを分けて解説させてもらいます。

まずは、恋愛経験はあったけれど卒業タイミングが遅かったという場合には、これは遺伝子の問題なので気にする必要はありません

ケンブリッジ大学の研究で、童貞遺伝子というものが見つかっています。
125000人の DNA を解析して、その結果、初体験の時期を左右する遺伝子が38個も見つかっています。

男性も女性も卒業のタイミングは遺伝子で決まるそうです。
僕たちの体の中にある38の遺伝子が、卒業タイミングを決めているということです。

これらの遺伝子が、主に性ホルモンの分泌量や第二次性徴の時期をコントロールしていて、それが自然と初体験の時期を決めているのではないかとされています。
この38の遺伝子の中には、リスクを好む性質を作る遺伝子であったり気が短くなる遺伝子など、様々な性質を持った遺伝子が含まれていて、それらが複雑に絡み合い初体験の年齢に影響を与えているようで。

ポイントとしては、比較的精神的に早熟で大人になるのが早くて、かつ、リスクを好む人ほど初体験の時期が早いというだけです。
ですから、年齢に関してはそんなに気にする必要はありません。

この38の遺伝子の卒業タイミングに対する影響度としては、その25%を決めているとされています。
ですから、およそ1/4は生まれた瞬間にある程度決まっていることです。
残り3/4は環境などの要因によるものです。

この25%をどう考えるのかという問題はありますが、僕はかなり大きな影響を与えていると言えるのではないかと思います。
ある程度生まれた瞬間に決まっているものですから、遅いとか早いというのをそれほど気にする必要はありません。

「10代の頃に恋愛経験がなかった」

今回の重要なポイントになりますが、続いては、10代の頃に全く恋愛経験がなかったという場合についてです。

若い頃に恋愛をしていないと、将来性格的に何か問題を抱えるのではないかというようなことを言う人もいますが、確かに、10代の頃や若い頃に恋愛経験を豊富にしている人の方が、将来コミュニケーション能力が高くなるということは言われていますが、単純にそれだけではないようです。

ジョージア大学の研究で、かなり大規模なデータセットを用いて高校2年生594人を対象に、2003年から2009年まで追跡調査しています。
この全員に対して、過去3ヶ月の間に誰かとデートしたり、親密な関係を結んだかというようなことを定期的にチェックしています。

合わせて、その学生たちの教師にもインタビューや調査を行い、全員のコミュニケーション能力やリーダーシップの高さ、メンタルの状態など様々な角度からチェックしています。

過去の社会学者や心理学者の研究では、思春期における恋愛関係が、個人の成長や幸福のために重要な要素だと言われてきました。
10代の頃に恋愛を経験していないと、大人になってからの恋愛関係や人間関係で問題を抱えやすいのではないかということがよく言われていたわけです。
この研究では、そんなデメリットが本当にあるのかということを調べようとしました。
結果としては、4つのグループに分けています。

スポンサーリンク

交際をしなかった学生たち(7年間で0〜1.1回のデート)

10代で全く恋愛をしなかったグループは全体の16%ほどを占めていました。

交際が増加した学生たち(時間とともに回数や頻度が増えた)

7年間の間に年齢を重ねるにつれて交際の回数や頻度が増えたグループは、特定のパートナーと恋愛をした回数が平均で3.5回で、全体の24%ほどを占めていました。

交際が減少した学生たち(時間とともに回数や頻度が減った)

7年間の間に年齢を重ねるにつれて交際の回数や頻度が減ったグループは、平均で4.6回のデートをしたと報告していて、全体の22%ほどを占めていました。

継続的に交際が多かった学生たち(ほぼ毎回特定のパートナーがいると答えた)

7年間の間に、パートナーが変わっていたとしても、質問をすると常に特定のパートナーがいたグループは、平均で5.9回のデートをしたと報告していて、全体の38%を占めていました。

これだけ10代の恋愛には多様性があり人それぞれだということです。
この研究では、このデータと全員のコミュ力や幸福度と比較しています。

その結果、意外な内容が確認されていて、最もコミュ力が高く人と上手に付き合うことができて、リーダーシップを発揮して人を惹きつける能力が高かったのは、なんと7年間で全く恋愛をしなかった学生達した。
この研究結果は、それまで言われていたことと全く逆の結果を示しています。

普通に考えると、コミュ力も高くてリーダーシップもあれば、恋愛も上手にこなすことができて体験も増えそうな気がします。
ところが、実際には逆なのかもしれません。

さらに、ほとんど恋愛経験がなかった学生たちは、うつ病になりやすい度合いである抑うつのスコアも低い傾向がありました。
悲しみや絶望のようなネガティブな感情を経験しづらいそうです。

10代の頃に恋愛をしない人の方が、コミュ力も高くてリーダーシップも発揮することができて、メンタルも落ち込みにくいという驚く内容でした。

スポンサーリンク

研究チームのコメントとしては、恋愛経験がなかった学生たちは、総じて、人間関係やその人生をうまくやっている傾向があったとされています。
恋愛経験を若者にとっての通過儀礼のように考え、恋愛経験の少なさによって若者に何か問題が生じると考えるのは間違っていると言われています。
彼らは、「非リアで恋愛経験をしなかったのはダメだ」ということに科学的根拠はないということを言っています。

なぜ恋愛経験が少なかった方が幸福度が高くなるのかということについては、その原因ははっきりとはわかっていませんが、研究チームによると、過去の先行研究から、恋愛経験のあるティーンエイジャーの若者たちは、うつ病の症状を経験する傾向が高くなると言われています。

男子校や女子校に根強い需要があり、その方が精神的にも安定すると言われているのは、もしかすると、10代の頃の恋愛には精神的なダメージが大きくなる可能性が高いのかもしれません。

恋愛関係は当然複雑で、若い頃には長続きしないことの方が多いです。
それを自分自身でマネジメントできるようになれば、恋愛の失敗も良い経験にすることができますが、若い頃にはそれを全ての人ができるわけではないと思います。

当然10代の頃にも恋愛でうまくいく人もいるでしょうが、大人になってからの起業と同じで、起業すれば全員うまくいくというわけではありません。
成功するのは一部の人だけです。
10代の頃の恋愛もこれと同じなのではないかと考えられます。

10代の頃素敵な恋愛をしているように見える人を見ると、多くの人がそれを羨ましがったりすると思いますが、それはごく稀で、ほとんどの人はリア充になりたいと無理をしたけれど、結局メンタルがやられて非リアのままだったという人が数えきれないぐらいいるのかもしれません。

10代の頃の恋愛はいいことばかりのように見えますが、実際には、トラブルも多いし破局した時のダメージも大きくなってしまいます
それは幸福度の低下にも繋がってしまうのではないかということを指摘しています。

スポンサーリンク

研究チームとしては、現代においては、様々な恋愛的な嗜好や性的嗜好を人それぞれ持っているし、無数の選択肢があるとしています。
ですから、その無数の選択肢があるわけですから、恋愛をしないという選択肢も別に問題ではありません。
大人になってからもいくらでも恋愛することができます。
10代の頃でなければできないこともたくさんあります。
恋愛を考えると、むしろ大人になってからの方がデートするにも幅が広がりますし、一緒に楽しめることも増えてきます。
そう考えると、無理をして恋愛を考えるよりも、10代の頃にしかできないことに注力した方がいいのかもしれません。

交際経験がないからといって、ソーシャルスキルが欠如しているわけでもありませんし、社会的に適応できていないわけでもありません
それぞれ自分のスタイルで、その大切な時代を過ごせば良いのではないかということを研究者も言われています。

結婚についても同様です!

これは、結婚に対しての考え方も同じだと思います。
様々な方面で技術は進化してきていますので、女性は若いころに自分のやりたいことをして、それから子供を考えるということでも別にいいと思います。

これについては、あまり若い頃に子供を作るよりも、ある程度年齢を重ねてから子供を作った方が良いのではないかということを示す研究はたくさんあります。
もちろん、色々なリスクがあると言われていますが、それを健康や医療でカバーすることができれば、晩年に生まれた子供の方が IQ が高くなるという研究もあるぐらいです。

子供の IQ にとっては、両親の教育レベルや許容能力が結構重要になると言われています。
20代の頃に子供を産むと、よほど恵まれていたり周りのサポートがないと、基本的には時間的にも金銭的にも余裕があまりありません。
これが、30代になって、ある程度金銭的にも余裕ができて、周りにも子育ての経験がある人がたくさん入るとなれば、余裕を持って子育てに向き合うことができるようになります。
その結果、子供の IQ が高くなることにつながる行動が増えるのではないかということです。

若い頃の恋愛経験も子供を産む時期も人それぞれです。

スポンサーリンク

内向的な人の方がコミュ力が高い!

実は、今回の内容と少し関係していますが、内向的な人の方がコミュニケーション能力が高いということも言われています。
内向的な人は、相手の表情から感情を読むことに長けていて、外向的な人は、相手の感情を無視するのが上手な人です。

外向的な人は、一見すると誰とでも仲良くしていてコミュニケーション能力が高く見えますが、自分が嫌われていてもそれに気付けないので、自信を持って誰とでも仲良く出来るだけです。
内向的な人は、相手のことをしっかり観察するので、自分の中で色々と考えて、相手に対して自信を持って接することができないだけです。

ですから、親しくなる事の入り口はなかなか難しいかもしれませんが、いざ仲良くなった後に深い話もできる関係になる人は結構内向的な人の方が多かったりします。

人生の生き方も恋愛する時期も、結婚や子供を産む時期も、全て自分に合ったタイミングを選べばいいだけです。

とはいえ、やはり恋愛自体は楽しいものですし、恋愛からでなければ得られないこともあります。
恋愛しなくてはいけないとも、結婚しなくてはいけないとも思いません。
ですが、そこからしか得られない経験は確かにありますので、それを求めるのであれば、まずは自分のメンタルをそれができる状況にすることを考えてみてください。
そんな方法として、恋愛に役に立つであろう2つの動画を紹介していますので、そちらもチェックしていただけたらと思います。

さらに、今 Amazon では通常3000円ぐらいする僕のオーディオブックがなんと新刊も含めて無料で聴けるというキャンペーンを行っています。
まだの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

Dラボでおすすめ動画をチェック

毎月20冊の本・論文の知識が1日10分で学べる!

3ヶ月以内に恋人を作る方法

3ヶ月以内に恋人を作る方法

脈アリ見抜く!モテる人の恋愛科学

脈アリ見抜く!モテる人の恋愛科学
\本日のオススメ📚/

🍷ほのかな塩味のオーガニックチャコリ

ウルキザハー2019 スペイン白

ノーブランド品
¥4,820 (2023/03/21 20:21:45時点 Amazon調べ-詳細)

【オーディオブック無料】
📚究極のマインドフルネス

DaiGoの本がどれでも1冊無料で聴ける 詳しくは↓
『メンタリストDaiGoのAudible』※Audible無料体験にて1冊無料

リサーチ協力:パレオチャンネル

参考:https://www.nature.com/articles/ng.3551.epdf?referrer_access_token=2B3yURdR2LQG8_LHuKZqZtRgN0jAjWel9jnR3ZoTv0NLJFrNUhKNqRw96iEw156V0sYOcNcFhGDmK0vPziPD0TKZw1ISYJKNl0IMrbrJDxlA5G_bJ0uFjQdNEGEmrZZD-mZPlQ87AmLr6f11zBCnEv1x3tWR8OnGKQcWO8HOh9xFzzHsDKuU05nAJzHfiJpklGgqfh4ly_K_sY5Fh3NDTmjDrNeMGe0rbK8eCJKO-Hacd29U9t0twgqNWoBrhRT3vmvof8cZrXA_16fYlOEoQQ%3D%3D&tracking_referrer=www.theguardian.com
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/josh.12818
https://daigovideoapp.page.link/FUZ6
https://daigovideoapp.page.link/fSX6

他のカテゴリーもチェック


他の人はこちらも検索しています

知識をさらに検索

この知識はどうでしたか?

-恋愛・結婚