この知識はこんな方におすすめ
- ダイエットが続かない
- 無理なく痩せたい
- 勉強や読書を楽しく続けたい
ダイエット効果が2倍?!
今から始めれば、来年の夏にはおそらく間に合うであろうダイエット方法を紹介させてもらいます。
あることをするだけで、ダイエット効果がなんと2倍にもなるということです。
もちろんダイエットのためにも健康のためにも運動をした方がいいですが、運動をしなくてもダイエット効果のある方法ですので、運動が苦手だとか膝が痛くてなかなか運動ができないなど、今がっつり運動をすることができないという方もできる方法になります。
年末年始ではついつい暴飲暴食が増えてしまったり、それが原因で太ってしまい、年明けの1月ぐらいから何か新しいことを始めようと考えて、ダイエットを始めたりしてみて、一旦はダイエットの効果も感じて痩せてきたけれど、気が付いたらダイエットもあまり続かなくなってしまい、いつのまにか元に戻っているというようなことを繰り返して、結局いつも夏に水着を着ることもできなかったという人も少なくはないと思います。
そんな人でも今から始めれば間に合うダイエットの効果を2倍にする方法です。なんと、参照している研究の実験では半年で12 kg も減っているということです。
半年で平均12 kg も体重が減少するテクニックを紹介します。
半年で12kg痩せる
カイザーパーマネンテの研究で、ダイエットの効果がそれをしない場合と比べて2倍になる強烈なテクニックがあります。
昔にレコーディングダイエットとして流行ったものを科学的に調べていて、それはとても簡単な方法です。
自分が食べた内容や飲んだものを記録するという食事を記録するだけです。
この記録をするだけで、なんと肥満に悩んでいる人が半年で12 kg も痩せることができたという結果が確認されています。
この研究では、肥満に悩んでいる男女1685人を集めて半年間の実験を行っています。一般的なダイエットと食事の記録をする方法でどれぐらい効果に違いがあるのかということを調べています。
食事の記録をする方法を使ってもらう人達は、何を食べたのかということを毎日記録してもらいました。比較対象のもう一方のグループの人達は、一般的によくある方法で炭水化物を減らしたりする食事の調整とエクササイズの指導を受けてその方法を教えてもらいました。
つまり、記録だけをするグループと食事とエクササイズの方法を教えてもらうグループに分けて、6ヶ月後にどのような成果が出るのかということを調べたわけです。
その結果、食事とエクササイズの指導を受けたグループは、平均で6 kg 程度のダイエットに成功していましたが、なんと、食事記録をつけたグループは、平均で12 kg のダイエットに成功していたということです。
食事とエクササイズの指導:平均で6 kg 減量
食事記録:平均で12 kg 減量
食事記録をつけるというだけで、食事やエクササイズの指導を受けた人たちの2倍も痩せていたということです。
気軽に簡単な記録をするだけでもOK
食事記録を行ったことがある人もいると思いますが、いろいろ紙に書いたりするのが面倒だと感じたのではないでしょうか。
この実験では、この食事記録は割と適当なものでもよかったそうです。例えば、スマホのメモ機能に簡単に記録するだけとか、音声入力で食べた物を言って記録するだけ、ツイートするとか自分に対してメールを送るだけという方法でも良かったということです。
僕が行う方法としては、食事する際に写真を撮っておいて、夜時間のある時にその写真を見ながら振り返り、食べた量を何となくメモしたり、飲み過ぎた時にはそれも一緒に記録するようにしています。
このようなとてもラフな方法でも結構ですので、自分が最も手軽にできて抵抗のない方法をを使って、自分の食事を振り返ったり記録するだけで十分に効果があるということです。
この食事の記録を取るというのは元々重要なことで、ほとんどの人は自分が普段どれぐらい食べているのかということがわからないものです。
特に太っている人は、いわゆるながら食いをしてしまいます。記録を必ず取るというのが癖になると、そのような無意識のうちに食べてしまうというのが減ります。
さらに、人間は記録したり文字に起こすことで、理性を司る前頭葉が起動して自己コントロール能力が高まっているからではないかという話もあります。
記録の力は勉強や読書にも!
このように記録をすることで、僕たちの自己コントロール能力を上げることができるのではないかということが様々な研究により示唆されています。
それをダイエットに使えば半年で12 kg 痩せる効果が確認されたということです。
もちろん、もともと肥満の人を対象にした実験ではありますが、痩せたいと思っている方は、自分の食べたものを記録するというだけですし、効果は高いと思いますのでぜひ試してみてください。
ちなみに、この記録を取ることで自己コントロール能力が上がるのではないかという知識を勉強に使うということもできると思います。
勉強の場合であれば、自分の勉強の記録をつければいいわけです。
自分が今日は何ページ勉強したとか記録してもいいでしょうし、読書であれば、読んだページ数や読んだ冊数を記録するというのもいいと思います。
そのようなことを記録するだけで、客観的に自分を振り返ることができます。
このようなことを実践するだけで、自己コントロール能力というのは人生の様々な場面において重要になる万能能力と言われている力を伸ばすことができます。
この自己コントロール能力が高い人ほど、社会的にも成功しやすくなるしお金を稼ぐことができるということも分かっています。
ダイエットだけではなく、記録を通して皆さんも人生を成功に導いてみてください。
僕が実践しているおすすめの方法としては、Google カレンダーに毎日同じ時間に記録する予定を入れておいて、その時間が来たら、そこに食べたものや考えたこと、悩んだことや感情をスマホで記録するようにしています。
是非試してみてください。
リバウンドしてしまう本当の理由とは?! なぜあなたはリバウンドしてしまうのか? 男性でも女性でも結構やりがちですが、急激に痩せてまた戻るというのを繰り返している ... 続きを見る
あなたが【リバウンド】した本当の理由とは
痩せたい人ほど太る理由がやばい! こんな方におすすめ 痩せたい男性・女性 何度もダイエットに挫折している方 痩せたいと思うほど太る?! ダイエットを頑張っ ... 続きを見る
痩せたい人ほど【太るしメンタル病む】という事実
記録の力のためのおすすめ動画
リサーチ協力
Yu Suzuki https://ch.nicovideo.jp/paleo
本内容は、参考資料を元にした、DaiGoの独断と偏見を含む考察により、科学の面白さを伝えるエンターテイメントです。そのため、この動画はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。 より正確な情報が必要な方は参考文献・関連研究をあたるか、信頼できる専門家に相談することをオススメします。 訂正や追加情報があれば、コメントなどに随時追記します。
参考:https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0749379708003747
https://www.nicovideo.jp/watch/1458105471